おはようございます!
ご覧いただきありがとうございます(≧▽≦)
Likeやコメントも本当に嬉しく思っております。
この三連休、寒すぎました。
旦那が車使ったら駐車場で動けなくなって往生こきました( ̄∀ ̄)
そのせいで時間的にイケメン美容師さんのところには行けずまた来週になっちゃったー。
最後だから会っておきたいし、美容院行きたい…
寒くてだいぶお肌にもダメージを食らいました。
タオルもかちんこちん。
シャボン玉もガラス玉のように凍ります。
車の下に敷いてるマットも凍ってて形が変わりませんでした。
寒いのにこんなタイミングでまつ毛パーマ&クリア美顔&リンパマッサージをしに行きました。
顔に冷たいジェルのせるし、冷やすし、さらに極寒に…
クリア美顔は2回目なので効果が出たような気がしまして、毛穴が綺麗になってトゥルントゥルンになりました。
この日は日焼け止めだけ塗っていきましたが、施術していただいた方にお肌を褒められました~!!
艶が出てますね!と。
お世辞だろうけど嬉しかったです。
寒いのに雪まつりに行ったのはどこのどいつだ~い?
あたしだよ!

巨大滑り台は4歳以上1人乗りのチューブでした。
娘が大丈夫かと心配してましたが、トップバッターで滑っていきました(笑)そして面白すぎると爆笑!
無駄な心配でした。
その後それより小さめの滑り台したら、つまらんと不満。
氷の滑り台は楽しかったようで何度もやってました。待ってる親は極寒すぎて帰りたさマックスでしたけどね( ̄∀ ̄)
というわけで、今年は大通り会場には行けずつどーむ会場だけで楽しみました!
子供達は大満足でした^ - ^
人型に彫ってある雪にもハマって大喜びでしたよ!
☆☆☆☆☆☆☆☆
毎回ウェリナ、ウェリナってうるさいYOなんて思わないでください(笑)
ここ最近浮気せずずっとリピート。愛してやまない洗顔がウェリナオーガニクスのノルゥソープです。
今回は初めてオンラインショップで購入してみました。
なぜかというと一緒に買った乳液がコスキチでは店頭販売されておらずオンラインを使ってみたというわけです。
まず大好きなこちら↓

ノルゥソープ (nolU SOAP)
2100円 (税込 2268円)
もう説明しすぎてるので軽く流しますがこれがないと困るほど溺愛してる洗顔です。
今回新たに購入したのはこちら↓

カレアミルク (KaLe'a Milk)
3800円 (税込 4104円)
エイジングを気にされる大人の女性へ体感を届ける、もっと贅沢「大人のカレアシリーズ」
なめらかで透き通るようなお肌に整える天然植物成分とミネラルを豊富に含むハワイアン海洋深層水からできたエクストラヴァージンココナッツオイルin乳液。高浸透の100%天然保湿成分が、やさしく保護しながらきめを整え、お肌にみずみずしい潤いをもたらし、高配合のオーガニック精油は癒しをお届けします。
お勧めは普通肌、乾燥肌、アトピー肌(敏感肌)です。
<全成分>
・水(ハワイアン海洋深層水由来)・グリセリン・ステアリン酸・ククイナッツ油・ステアリン酸グリセリル・アルガニアスピノサ核油・ヤシ油(ヴァージンココナッツオイル)・シア脂・マカデミアナッツ油・アルギニン・キサンタンガム・フィトステロールズ・メラレウカエリシホリア葉油・ゼラニウム油・サンショウ果実エキス・スイカズラ花エキス・プルサチラコレアナエキス・トコフェロール・ベルガモット果実油・グレープフルーツ果実エキス【こだわりの水】
ウェリナオーガニクスで使っている水はハワイ島沖で採取された海洋深層水は約2000年もの時をかけて流れるアイスランドの氷河水です。
環境汚染、化学汚染が始まる以前の地球上で最も汚染の少ない水と言われており、高浸透で人間の生体水に近いミネラル類が豊富に含まれると発表された優れた美しい水です。
【ククイナッツ油】
ククイナッツ油は古来よりハワイの原住民にとって、強い陽射し、潮風、乾燥、紫外線などで傷んだ皮膚や、切り傷、やけど、それに敏感な皮膚をもつ赤ん坊の肌の手入れには欠かせないアイテムだったようです。
ククイナッツ油はリノレン酸など身体が作りだすことのできない必須脂肪酸だけで70 %を占めるのが特徴の多価不飽和脂肪酸であり素晴らしい効用の秘密らしいです。
近年この未知の油のめざましい効果が注目され皮膚科医や化粧品専門家の間で研究されるようになり、種々の頑固な湿疹やにきび、日焼け、あかぎれ、ひび割れ、乾燥肌、アトピーなどに大変効果があると脚光を浴びているそうです。
薬理学的にも皮膚軟化効果の素晴らしさや外皮水分ロスの少なさなどがあり、ハワイのストラウブ病院のラドルフ・ウオン医師は皮脂を遮断された術後の傷痕や火傷、皮膚移植などに対する浸透性の良さを臨床的に報告。
特に興味深いのは炎症に対して効果があると付記していることです。
ハワイだけでなく日本もは紫外線や乾燥、大気汚染や花粉など肌を傷める機会も多いので、肌ストレスを感じる時には自己治癒力をアップさせるこの伝統的なオイルは有効だと思います。
【マカデミアナッツ油】
マカダミアナッツ油の大きな特徴は、加齢とともに人の皮脂からどんどん少なくなっていく「パルミトレイン酸」を20 %以上も含んでいるということです。
そして近年ハワイ大学の環境バイオ化学研究所のハリー・アコ博士が「最も人間の皮脂の組成に近く、全ての植物油の中で最も健康的なオイル」という分析結果を世界へ発表しておりアンチエイジング成分として注目度の高い原料です。
・組成が人間の皮脂に最も近く、オレイン酸はじめ老化と深く関係していると言われるパルミトレイン酸が豊富に含まれている
・単価不飽和脂肪酸の含有量80%以上とオリーブオイルより豊富に含まれ、天然の抗酸化作用で活性酸素による崩壊率が少ない
・体の炎症的な変化を軽減し血液中の脂質濃度を下げる働きがあり現代人に不足がちと言われるオメガ3脂肪酸を豊富に含む
・トランス脂肪酸を全く含まない(*トランス脂肪酸は,悪玉コレステロール,動脈硬化,心臓疾患,ガン,免疫機能,認知症,不妊,アレルギー,アトピーなどへの悪影響が報告されている。)
ここまで成分の難しいお話でしたが、とにかく乳液が欲しかったのです。
シェルクルールは乳液がないラインです。
でも私のお肌には乳液が必要な気がします。かといって、高いものがいいかというとそういうわけではなさそう。
B.Aのミルクが終わって、その後SK2の乳液使ってたのが無くなって…無印の乳液が残ってたから使ってますがこれにオイル混ぜたら結構いいかと思うくらいになりました。
最近、化粧品もなるべく成分が優しいものがいいな~なんて思うようになってました。
そう考えるようになったのは、いいものを使ってもお肌が化粧品負けするということに気づいたからです。
意味わかんないという方、すみませんm(__)m
いいものを使うと、つけてすぐはいい状態でもそのあとあれ?与えすぎた?と思うような現象が起こるのです。つけた後は良くてもその後の肌状態が微妙。
だったら成分が優しいものを使ってじわじわとお肌状態を良くしてあげる方法(以下じわじわタイプ)が良くないかい?なんて思うようにもなってきたのです。
性格上、とてもせっかちでスキンケアも即効性を求める私なのでスキンケアの全てをじわじわタイプにする勇気と忍耐はないのでそれはしませんが、効果は出るけど成分はなるべく優しめのものを開拓していこうじゃないか!となってます。
長くなりましたが以上の理由で乳液を探した結果、ウェリナオーガニクスのエイジングライン目を付けました( *´艸`)
使ってみたら、香りもいいし、キメが整う感じが好みで使いきれそう^_^
気に入らないと使いきれない人(笑)
継続した効果もまた書きたいと思います。
本日もお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ひぐまあらいぐまこあらさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
一般人の事務職
らてラテさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
アジョシさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
アジョシさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
うめきちちさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん