1133views

いま欠かせない潤いアイテム。

いま欠かせない潤いアイテム。

こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
Likeやコメントもありがとうございます。嬉しいです!

もう世間はとっくに春コレですが、冬が終わる前に紹介したいアイテムがどうしてもあって(もうすぐ春だけど笑)
今回はこの冬大活躍中なアイテムを二つほどご紹介させてください。


それはこちら!

左から
ハホニコ ザ ラメラメ トリートメント(No.1 サッシェ)/HAHONICO(ハホニコ)
プロディジューオイル/ニュクス



まずは、一つめ。
ハホニコ ザ ラメラメ トリートメント(No.1 サッシェ)/HAHONICO(ハホニコ)}

サロンによってはハホニコトリートメントを扱っているところがあるのでご存知の方も結構いらっしゃると思いますが、いわゆるサロンブランドのトリートメントです。

ハホニコトリートメントのすごいところがそのツヤ感と手触り。
初めてこちらを体験したのが美容室で5,6年以上前、以前長い間かけていた縮毛矯正で髪の毛がパサパサ、指通りが見事に復活。
天使の輪もできて光沢感すごい。
あまりのすごさに美容師さんに質問攻めしてしまいました(笑)

その当時美容師さんに教えてもらったのが、
このトリートメントは痛んで開いてボロボロになったキューティクルを埋めて物理的にツルツルにするのだとか。
その言葉の通り、こちら使うとめちゃくちゃ指通りよくなります。
複合反応型トリートメントというもので、本来サロン専用で行われる3ステップで行われるトリートメントなのですが、その最初をホームケアに取りいれることでサロントリートメントの手触り感がさらに持続できるようになったアイテムです。

サロンでトリートメントするのが一番だけれど、なかなか定期的にトリートメントだけ通うのって、時間もコストもかかる。
あと、美容室によってはハホニコの取り扱いがなかったりするので(いま通っているところがまさにそう)そういった方にはこれ単品でも十分おすすめです(*^_^*)
アインズトルペで6つセットでたしか1100円前後でした。

縮毛矯正&カラーで死んでいた髪が蘇りました。マジで。
※髪はもともと死んだ細胞ですが(笑)
年末から週か半月に1回こちらを使ってケアをしてますが、使った直後はくせっ毛なわがままヘアーもボリュームダウンして寝癖もほとんどつかず感動ものです。


ちなみにザラメラメキラキラメの2種類あって、違いは質感。
私の使っているザラメラメはしっとりめ→硬め、剛毛、くせ毛、ボリュームが多い、縮毛やブリーチでかなり傷んでいる、毛先の広がりやパサつきが気になる
キラキラメはサラサラめ→細め、やわらかい、ボリュームが少なめ、カラーやパーマで少し傷んでいる感じ、ツヤ感や輝きが足りない
とのことでした。

また使い方にコツがあります。


【1】シャンプー後、水を切って軽く拭く
【2】毛先を中心につける、そのあと粗めのクシでコーミング
※根元からつけたり多すぎると後々重くなるので注意
【3】毛束を少しずつ持って、髪の中間から毛先にかけて揉んでいく
【4】髪の中に馴染んでいくと握った時の音が「チャッチャッ」から「ニギュッニギュッ」と変わっていきます。それが馴染んだ合図、手触りもツルツルしてくるので、完全にしごけたら流す。
【5】その後はいつものケアへ

ザラメラメは肩につくくらいの私の髪の長さで1パウチ2回分くらい使えます。
しっとりめのトリートメントなのでつけすぎると文字通り重くなるのでご注意を!




プロディジューオイル/ニュクス


メンバー様でもお使いの方いらっしゃると思いますし、人気のアイテムで今さらな感じですが、冬のメイク前に欠かせないアイテムとなってます。

1本で顔・体・髪を保湿する植物オイル配合のオイル。
肌なじみがよく、栄養を与え、サテンのようなツヤのある肌、シルキーな輝きを放つ髪に導きます。
ドライオイルなので、べとつかない、さらさらな仕上がりです。
パラベン・シリコン・防腐剤フリー。
※公式より


さらっとしてベタつかないのでテクスチャの好みにうるさい私も安心して使えます。
何より甘い香りに癒される~。
朝のスキンケアの最後に1,2滴顔に馴染ませたあと、メイクするとリキッドファンデやBBクリームのメイクのりがよくなります。
明らかにフィット感が違うしムラにもなりにくい。
ツヤ感増して、1日粉ふかず乾燥知らずです。
セミマット好きでしたが、ツヤ肌もいいかな?と思えるようになりました。

朝にオイルを使うのは、去年ベスコス受賞していたクナイプビオオイルから始めたのですが、自分みたいに油分も足りない乾燥肌にはすごくぴったり。

ただ、油焼けが心配だったのですが、さすがニュクス。
公式サイトに回答がありました。

オイルやクリームを日中使用して油やけはしませんか?
一時期問題になりました油やけの原因は石油系の鉱物油によるものです。
ニュクス製品は鉱物油を一切使用せず、植物から抽出されるオイルを使用しています。

とのことで、朝使っても無問題のようです!

ちなみにこちらは年末に紹介したルックファンタスティックっていう海外サイトでのクリスマスコフレのものなのでミニサイズ。過去記事はこちら。
そのため、キャップ式。
サラサラなためたくさん出て焦ることも(笑)
現品はスプレー式らしいのでより安心ですね。

春になっても暑くなるまではオイルを足すケアは続きそうです♪


なんだか文字だらけになってしまって、見にくかったらすみません。
最後までご覧いただきありがとうございました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • 私、クセ毛で髪がめちゃめちゃ多くてパサつきやすく広がりやすいので(←たくさんありすぎですね汗)、ザラメラメに興味津々です☆
    しっかりお手入れでホームエステといった感じですね。週1か半月に1回くらいでツルツルをキープできるなら頑張れそうです・・・!
    ニュクスのオイルはまだ使ったことがないのですが、人気ですよね。ラメが入ったゴールドのもありますよね?あれは限定でしょうか。
    さらっとしてベタつかないオイル、いいですね☆私も使ってみたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/21 22:43

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    コメントありがとうございます。
    遅くなりましてすみません。

    そうそう、わきんぼうやさんとは髪質がおそらく一緒でしたよね!
    ザラメラメ、しっとりめなので同じ髪の毛多くて広がりやすいタイプの方は落ち着くと思います。
    一番は美容院でのトリートメントですが自宅だけでケアしたいというときにも良かったです!

    ニュクスのゴールドオイルはおそらく限定じゃなくいつでも買えるみたいです。
    あちらだとベースメイクやデコルテにも使ったときに生えそうですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/25 10:43
  • 私も前はトリートメント通ってたんですが、時間もコストもかかりますね。
    さらには今のサロンではサロンのトリートメントより毎日のケアが大切と言われます。
    この頃はトリートメントの栄養をもらいすぎなのかしっとり目すぎるのが悩みです(←) 記事拝見してつける量とか関係あるのかな??とその辺見直してみたいです。
    ハホニコって初めて聞きました。いろんなサロンで使われてるのですね。興味津々です。
    オイルみなさん好みがいろいろあるようですね!私もべたっとするオイルは苦手なのでニュクス、小さいサイズあれば試してみたいです~~。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/19 08:38

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    コメントありがとうございます。

    トリートメント通われてらっしゃたんですね。さすがです!
    なるほど、髪も毎日のケアが大切なんですか。お肌と一緒ですね!
    しっとりしすぎるとのことですが、わかります。
    加減が難しいですよね。
    栄養与えてくれるヘアケア系は多いと重くなるようです。
    アイテムによると思うのですがスペシャルケアはしっとりめだったら、ノンシリコンなどのさっぱりめの洗い上がりのものを重くなってきたらデイリーで使うようになったらいい感じになりました。

    べたっとするオイル苦手なのですね!
    それだとニュクスは美容液みたいなサラサラ感で手に出すと垂れるくらいなので、tanpopoさんのお好みに合うかもしれません(*^_^*)
    調べてみたら国内だと50mlからみたいなので、キットやコフレなんかでうまく小さいサイズだけ出ればいいのですが…><
    もし抵抗なければルックファンタスティックとか海外通販だとやっぱり国内で買うより安くてキットもあるのでミニサイズから出てます。
    私が年末買ったキットも今見たら在庫復活してました。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/19 10:52
  • こんばんは。
    ニュクス、ずっと気になっているのですが、香りが賛否両論なので躊躇しています(笑)
    小さなサイズからお試ししたいです。
    オイルもいろいろあって、悩ましい~~。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/18 22:52

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り、香りが強めなので好み分かれそうですね><
    かなり甘いです。
    が、個人的に単純に甘い香りでハーブの香りではないので(ハーブこそ好みわかれるかなと思うので)もしranmaruさんが甘いアイテムが苦手ではなければ使いやすいかなと思います。
    オイルは少量で足りるので小さいサイズでお試しできるとありがたいですよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/2/19 10:41
  • こんばんは(о´∀`о)
    ハホニコ使ったことないので参考になりました!12回で1100円ならスペシャルケアにもお手ごろ価格ですね!同じくらいの髪の長さなんで参考になります( ´∀`)
    二週で一回ならずぼらなわたしでもやれそうなのですごく試したい!!

    探しにいきます( ̄ー ̄ゞ-☆

    オイルはニュクスなんですね♪オイル皆さんお気に入りがあるみたいでキョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ

    早くワタシもためしたいです!!笑

    0/500

    • 更新する

    2019/2/18 20:49

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    コメントありがとうございます。

    本当は美容室で処置してもらったトリートメント効果を長続きさせるものなんですが、単品使いでも結構効果を感じてます。
    髪の長さ同じくらいなんですね!
    少しでも参考になれば嬉しいです。
    サシェ5個が限定で6個になっていたので、もしお近くにありましたらよかったらおためしください♪

    オイルはまだまだジプシー中ですが、ニュクスなかなかよいです。
    香りが強めなので好みは分かれるかもしれないです。
    アウェイクも早く使ってみたいんですが、オイルって開けるとなかなか減らないので順番に消費中です。
    もしお使いになったら感想教えてください♪

    0/500

    • 更新する

    2019/2/19 10:35

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる