114views

先になくなる色

先になくなる色



職業柄アイシャドウは使い切らないまま処分してしまうことが多いのですが
この仕事をしていなかったら
もしかしたら2,3個のアイシャドウパレットを使いまわして
なくなるまで使い切るタイプだったかもしれないと思います。

でもパレットになっているアイシャドウを愛用していると
1色か2色、先になくなってしまう色がでてきませんか?
私の場合は淡い色をベースとしてまぶた全体に使うことが多いので
淡い色だけ大きくデザインされたパレットでない限りは
先になくなってしまうのは決まって淡色( ´(ェ)`)

例えば↓この2010年春の色、レキャトルオンブルの「18 カスカベージュ」(過去記事)は

手持ちのブラウンのパレットの中ではキラキラ抑えめのシックで大人なブラウン。
落ち着いた印象で、かつきちんとしたメイクにしたいときに手に取ることが多いです。
でも左上の色がほぼなくなってしまっていて、他の色はまだ結構残っている状態。
(※この色、サイトを見たらもう載ってなかったので廃番のようです。悲しい。)

でも「このパレットは好きだしまだまだ使いたい!」ので
なくなってしまった色と同じような色を、別個に単色シャドウで補うことを考えました。

だけど!
そうしようとしたとき、ほんの少しのパール感や色の違いで、
全然違う仕上がりになってしまうのですよね。
そこが、アイシャドウの面白いところでもあり難しいところでもあり…。


で、この「18 カスカベージュ」というパレットに限ってのことですが
元々の仕上がりに近い単色として、私はこの色を使っています。

アディクション アイシャドウ [Beige] [2,100円]

ドラッグストアなどのプチプライス商品でも似た色を探したんですが
これが「似てる!」と思える色がなかなかない。
どうもパールが入りすぎて過剰にキラキラしていたり、色が淡かったり濃すぎたり。
似てるけど似てない色ばかりだったのです。

でもこのアディクションのベージュはパールなしのマットタイプで
色もほんの少しの違いだけでトーンはほぼ同じ。
(シャネルのほうが、ほんの少し黄みを多く含んだベージュです)

パールが入ってない淡色ベージュアイシャドウって探すと意外とないので
これを見つけたときには自分の目から
「これ今すぐ買います」光線が出たように感じました(笑)
しかも探していた色にそっくりでとても嬉しい(^ε^)♪


そして、こういう「なくなった色を補う」目的意外にも
こういったマットなベージュは使い道が多く
例えばこれだけでアイシャドウにすると
アイシャドウを塗っていない「素のまぶた」のように見せておきながら
より透明感のある整った目もとを作れるし
この色をブラシにとって、描いた眉の仕上げに全体にふわふわーっと載せれば
ぐっと和らいで優しい印象の眉になるし。

ちなみにパールが入っている淡色のアイシャドウは
ルナソルのが(過去記事はこちら)使いやすい色が多いなと個人的に思っています。


次々に出てくる新色を使うのも楽しいですが
長く愛用したい気に入ったアイシャドウパレットもある。
そんなときは単色のアイシャドウをうまく併用すると
メイクがより楽しくなるなと感じる今日このごろです(・ω・)/




応援クリックしていただけると、とてもうれしいです!






同じテーマの最新記事

アディクションの単色ブラウンアイシャド… 05月13日
ルナソル ペタルピュアアイズ01 04月06日
THREE 4D アイパレット 05 03月02日
最新の記事一覧 >>



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる