1933views

2019春夏このアイシャドウでいくことにした

2019春夏このアイシャドウでいくことにした

皆さんこんばんは
今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


春のトレンドと言えば、パステルカラーが定番でしたが
今年は若干薄くないですか?



今年のトレンドカラーはシャーベットカラーと言って、いつもとは色味が違うらしいです。



ペールトーンとも呼ばれ、
パステルカラーより、更に淡い色合いになります。

ブーケでイメージするならこんな色

Pinterest より



******メイクアップカラーでみる今年の色******

アイシャドウだとこんな感じ
ぺールトーンのアイシャドウが多く発売されています。

ルナソルなんかも良かったですね。




プチプラで買うなら、ケイトかマキアージュがお勧めです。
ケイトは新色で、まさに。って感じ?
マキアージュは新色ではありませんが、白っぽすぎないカラーで、今年っぽかったです。


手軽に今年色を取り入れるなら、プチプラアイシャドウのハイライトカラーを取り入れるのもありかと。
ただ、新作と比較すると白っぽいものが多いので、
よーく吟味したほうが良いと思いました。

******私はこのアイシャドウでいくことにした******


結局、私はデパコスが集まり
写真右

ジルスチュアート ジェリーアイカラー

新作ではありませんが、みずみずしい質感で透明感のある発色。
パウダーアイシャドウの上に重ねてもよれたりしないので
はっきり目に色を出したい時は、白のベースカラーの上に使うこともあります。
写真左上

ノエビア スペチアーレ アイカラー

上品なラメがきらめく、透明感のあるアイシャドウ
また、締め色ブラウンも肌に合う色でした。
粉質はお値段なだけあって文句なしなのですが、
各色の比率が絶妙。これくらいハイライトカラー欲しいですよね。
写真左下

クレドポーボーテ オンブルクルールクアドリn

こちらは、昨冬に発売されたものですが、ピンクと水色は春に使えるカラーと思って入手しました。
非常に淡い発色なので、少し多めにつけた方が良いのかしら?
私は気にしていないけど。

******寒色系が苦手な方はラベンダーカラーを******

私はブルー系のアイシャドウってめったに使わないので
自分の顔を見ても、涼しさよりバブリー感が勝ってしまいます。
同じような経験をお持ちの方には、ラベンダーカラーお勧めです。
ブルーより、温かみのある色合いに感じます。
最近お気に入りのアイメイクは、ジルスチュアートを使ったパープルメイク
色味が足りない時はヴィセリシェのパープルを足します。
グレーとの相性も良いと思っていて、グレーブラウンを締め色にしています。
締め色と言っても、ミドルカラーを締め色代わりにしました。
廃盤になりましたが、リンメルのはグレーっぽいブラウン(写真左のアイシャドウ、右列中央です)を使っています。



話は変わりますが、合わせ味噌って赤味噌と白味噌を合わせてるわけでは無いんですね。



では、今日はこの辺で失礼します。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる