
春は紫外線が急激に増えるシーズン。春の紫外線の量は真夏に負けないほど強く、紫外線対策をしっかりしないとお肌が大変なことになってしまうんですよ。
紫外線には「UV-B」と「UV-A」の2種類があり、一般的に日焼けと呼ばれるのは全紫外線の約5%を占めるUV-Bによるもので、エネルギーがとても強く肌の表面に作用するために黒くなったり赤くなってしまいます。
一方、UV-Aは、紫外線の残り約95%を占めていて、エネルギー自体はさほど強くないのですが、肌の奥の真皮層まで到着してお肌の弾力やハリのもととなる細胞組織を破壊し、メラニン色素を増やしてシミや老化現象の原因にもなってしまいます。
UV-Bは、真夏に最も多くふ降り注ぎますが、UVAは4月の春からとても多くなり、その量は真夏の紫外線量と変わらないほどなんです。春になるとお肌にトラブルが起きたり乾燥がひどくなったりかゆみや赤みが出る人は紫外線によるダメージが原因かもしれません。
真夏のような照りつけるほどの日差しがないこの時期はついUVケアを怠りがちになってしまいますが、春は急激に紫外線の量が増えるため、ちょっとした外出や通勤・通学の時間でも外出する際には必ず日焼け止めを塗ることがとても大切なんです。
さらにUV-Aは雲だけじゃなくガラスも通り抜けてしまい、お肌の真皮層まで到着するので曇りの日や1日中家にいるという日でも日焼け止めだけは必ず塗るようにしましょうね。
そこで今回は、おすすめの日焼け止め「NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル」をご紹介させて頂きます♪
「NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル」は、以前にもご紹介させて頂いたのですが、とにかく水に強く落ちにくく、絶対に焼きたくない!という方はもちろん、普段使いや化粧下地としてもおすすめの日焼け止めなんです♪
NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル

一般的な日焼け止めは、界面活性剤で乳化させているものが多く、一度肌になじんだ成分が水で「再乳化」して日焼け止めが肌から流れ落ちてしまいますが、NALCの日焼け止めは新技術の『三相乳化法』によって再乳化しずらいのでクリームが流れずにしっかりとお肌を紫外線から守ってくれるんですよ♪
【全成分】水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、シエチルアミノヒトロキシヘンソイル安息香酸ヘキシル、シクロヘンタシロキサン、ホリシリコーン-15、セハシン酸シエチルヘキシル、シメチコン、ヘンチレンクリコール、フェノキシエタノール、(アクリロイルシメチルタウリンアンモニウム/VP)コホリマー、ヒトロキシフロヒルメチルセルロースステアロキシエーテル、BHT、t-フタノール、クリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、クララ根エキス

界面活性剤フリー、アルコールフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー、着色料フリー、香料フリー


伸ばすと、肌の温度でとろけていく不思議な日焼け止めです。

化粧下地に


ベタつきが一切ないので、厚塗り感も抑えることができて、シルクような肌に仕上がります♪
男性にもおすすめ

男性の肌ケアもずいぶん定番化してきた中、イマドキ男子の美白ケアは当たり前になってきています。
男性が使う日焼け止めを選ぶポイントは、『つけ心地』。伸びが悪くベタつきやすいものだと使いづらくて塗らなくなってしまいますね。また男性はメイク落としを使用しないので、通常の洗顔で落ちるものを選ぶのも大切です。
「NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル」は、洗顔でも落とせて、つけ心地も、ビジュアルもGOOD!
我が家の次男(16歳)の、通学用のカバンには必ずNALCの日焼け止めが入っています♪
だから、肌がとてもキレイ!(うらやましい…)

「NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル」は、汗をかくスポーツ時でも、ベタつきを嫌う男性にもとっても使いやすく、化粧下地としてもおすすめです!
紫外線や日差しを浴びた肌はダメージが蓄積されていくので、日頃から日焼け止めでしっかりケアしてキレイなお肌を保っていきましょうね!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます