平成もあと半日を切りました。
私の「平成ベストコスメ」って何だろう?
と手持ちの化粧品を眺めながらじっくり検討してみました。
◆スキンケア
★MARKS&WEB
ハーバルモイスチャーライザー
ダマスクローズ (美容液)(左)ハーバルモイスチャーフェイスクリーム
ダマスクローズ(右)
数え切れないくらいリピートしているMARKS&WEBのスキンケアアイテムの2つです。
どちらも今はダマスクローズの香りをリピしていますが、その前のラベンダー&カモミールの香りの頃からの愛用品です。
ブランドが誕生したての頃は、化粧水(ハーバルウォーター)やせっけん、ボディソープなどを愛用していました。
以前はアミノ酸のシャンプーも使ってたなあ。
モイスチャーライザーを使い始めたのはいちばん最近ですが(たぶん)、それでももう4、5年くらいは使っているような。
保湿力が高いので気に入って愛用していたところ、1年半くらい前からセラミド配合に変わり、より整肌力がupしたと感じています。
ひどい肌荒れや、季節が変わってもひどい乾燥に悩まされることなく肌を健康に保てているのはこの美容液のおかげだと思います。
他ブランドの美容液を買っても、朝晩どちらかは必ずこちらを使ってきました。
お値段も3千円くらいでデパコスより安いのにしっかり仕事してくれるので手離せません。
クリームはノーマルのタイプとよりしっとりするモイスチャータイプがあって、真夏以外はモイスチャータイプを夜用に使っています。
「化粧水で補った水分が逃げないようにフタをする」ためだけならこのクリームで十分です。
香りにも癒されるしとても自分に合っていると思う。
こちらもセラミド配合になってよりしっとりするようになりました。
モイスチャライザーもそうですが詰め替え用があるのも嬉しいです。
朝は別ブランドの乳液を使っています。
M&Wにも乳液あるんですがちょっと浸透しにくいんです。
それよりはノーマルタイプのクリームの方が馴染みがよかったりします。
こちらのブランドは他のスキンケアアイテムもそうですが季節と目的によって組み合わせを変えて使えるし、季節限定の香りも出るのでそこも飽きずにずっと使っているポイントかもしれません。
◆メイクもの
★ADDICTION
リップスティックシアー
010 Amaranto(右)
004 Cassis(左)
(注; 手持ちは旧「リップスティック」)
各シーズン新作や限定が出るので浮気しまくりのメイクアップアイテムですが、この2本は自分の中の「THE・定番」として使い続けたいリップです。
いつか飽きる日が来るかもしれないけど、他に似合うリップが全く見つからなくてもこの2つがあればなんとかなるだろうと思っています。
それぐらいお気に入りで、頼もしい存在です。
「濃い(強い)色なのにシアー」というのがそれまでの自分の持っていたコスメになかったので衝撃でした。
(単に自分のコスメに対する知識が薄すぎただけで、NARSやCHANELにもちゃんと同じタイプのリップがあったことを後で知る)
このリップ…というかADDICTIONというブランドに出会うまでと言うべきか微妙なところではあるものの、それまでの自分のコスメに対するスタンスが変わるキッカケになったのは間違いないと思っています。
なんとなくパーソナルカラーは冬だろうとは思っていたけれど、プロの方にしっかり診断してもらい「冬」確定。
「こういうコスメが似合いますよ」といくつか勧められたアイテムに入っていたのがAmarantoとCassisのリップでした。
冬の人に似合うとされる口紅って真っ赤とか青みの強いショッキングピンクとか、普段使いするにはちょっと躊躇してしまう色ですよね。
そんな中でこの2色は真っ赤でもなく(いちおう「赤」の範疇には入るのか)ピンクでもない、暗くて濃くて青みが感じられてPCのポイントを外さない色なんだけど、シアー(薄づき)なので普段使いしやすいんです。


そして国産で苦手な匂いがしないというのがいちばん有り難かったです。
色に関していえば、プチプラやドメスティックブランド、他のデパコスにももちろん「冬の人に似合う色」はちゃんとあります。
だけどADDICTIONの出してくる色は「深み」だったり「複雑さ」が違うというか、色自体が「凝ってる」と感じます。
前回のブログにも書きましたが、この間発売された夏コレクション限定カラーの013 Vintage Roseもとても良い色で気に入っています。

そんな色へのこだわりを見せていたディレクターのAYAKOさんが退任してしまったので、令和のADDICTIONがどうなっていくのかわかりません。
それでも
AmarantoとCassisの2色は絶対に残して欲しい
と願っています。リップアイテムはもう1本。
★Dior アディクト リップグロウ
006 berry


1本でも下地にしても良い「色付きリップクリーム」のようなアイテム。
私にはこのベリーカラーがたまりません。
ササっと薄めにつけても何度か往復させて濃いめにつけてもよく馴染むし、普段よくしているアイメイクとの相性もバッチリでとっても使いやすい。
取り扱い店舗限定カラーでしたが今年からどこのお店でも買えるようになったんだったかな?
定番化がとても有り難いです。
平成最後の1カ月はいろいろなことがあって、それこそ天地がひっくり返るような経験もしました。
振り返ると出来事自体は大したことないかもしれないけど価値観が大きく変わったような、私の人生において大きなターニングポイントとなった1カ月だったように思います。
バタバタと過ぎていってようやく最後の日になってこうしてゆっくりブログを書く時間ができました。
コスメもついついたくさん買い過ぎてしまうけれど、今回ご紹介したアイテムのように自分にとってコアなアイテムというのは変わらないなというのがわかってきましたし。
「アイシャドウよりチークより、リップアイテムが重要なんだな」とか(^^)
4月があまりにも忙しすぎたのでこの10連休(実際には9連休)は持ち物の整理でもしながらのんびり過ごしたいと考えています。
といいつつ、昨日のお出かけ…(^^)
横須賀の猿島です。

横須賀の三笠港から船で10分、都心から1時間ほどで行けて冒険気分が味わえるとても楽しい場所でした。
最後はコスメ以外の話に逸れましたが、
これから新しい「令和」の時代になっても、どうぞよろしくお願いいたします(^^)
令和元年5月1日発売のコスメもたくさんありますよね。
私は今回はちょっとお休みかなー。
(と言いつつ少し買ってしまうかもしれないけれど)
皆様の購入報告記事を楽しみにお待ちしております♪
ブルベ1st夏 2nd秋
こなべしずくさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
AtIiさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
☆tanpopo☆さん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
ranmaruさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
椿妃さん
青ラメを食べる人
爽香♪さん