
今回は「ボディテープ」のご紹介です。 名前だけでどのようなものか想像つきます?
体は快調だけれど、姿勢が悪いせいか どうしても痛い箇所が常にあります
薬を飲むほどのことではないけれど、放置状態なのでは良くないですよね~
ずぼらなeggでも、簡単に使えるボディテープがあるのです。 貼るだけですw
これが 『ジーンゲルマテープ』 です。 ボディテープの意味が一目瞭然ですね。
我が子もテーピングすることは多いのですが、テープの質はピンキリです。
この 「ジーンゲルまテープ」 は、とても上質なものです。 子どもの目も輝きました
早速 自分のものだ!と言わんばかりの二男が、切って貼っていました。
本来はコンパクトなタイプなので カットする大きさではなかったのだけれど、、、
もったいない精神が働いてしまいました。
ジーンゲルマテープには、半導体ハイテク素材であるゲルマニウムの超微粉末を貼付面に
コーティングしてあります。
ほら、裏が黒いでしょう?
ゲルマニウムって聞くと、、、
eggの中では 「風呂」「医療機具」「アクセサリー」というものを連想しますね。
どれも 「健康に良い」 イメージです~
一般的には、電気を通したり通さなかったりする いわゆる「半導体」の特殊な性質を持つ
ものです。
ゲルマニウムは、代謝を良くしたり痛みの解消に有効な成分です。
高純度ゲルマニウムを貼ることによって、痛みが軽減するのを実感してみましょう
テープには正しい貼り方があります
テープは長いものからシールまであります
息子は足に、eggは首に貼りました。 自分じゃ貼れないのに、、、息子はさっさと学校へ
仕方ないので、職場に持っていき スタッフに貼ってもらいました。
スタッフは、裏が黒いのにビックリして 「何ですか? 炭ですか??」 というリアクション
ちょっとばかりゲルマニウムについて説明させてもらいましたよ~
「ゲルマニウムには2種類あってね・・・」 から始まり、ツボ指圧効果があることまで。
取れなければ3日ほど貼りっぱなしでも大丈夫そうなので試してみました。
1回では痛みがすぐに和らいでいるかがわかりませんでした。
2回目に貼った時に軽くなって来ているのを実感しましたね。
どうしてそれが感じ取れたかというと、あまりに凝り過ぎていて首をぐるっと回せないのが
痛みは少々伴ったものの、なんと久しぶりに首をしっかりと回すことができたからです!!
わたしにとってはかなり画期的な出来事 なんですって!!
ジーンゲルマテープに興味を持ったら チェックしてみてくださいね
nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます








コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます