687views

黄肌でもオークル10まで白くなるやり方

黄肌でもオークル10まで白くなるやり方

おはようございます。
今日は黄肌でも肌を白くするやり方と
何年も掛けて行き着いた化粧水達の紹介です

ちなみに!
白くなったと書いても黄肌は黄肌
白い肌にはなってません
黒くはないが白くもない
それが本当の黄肌人間です苦
あたしが見る限りあたし黄色いんだよねーとか言ってる人ほとんど白いんですよwww

さて
まず
夜メイクを落とします
毛穴に入り込んだメイク、シワに入り込んだメイクをオイルクレンジングで落とします

次に洗顔
クレイを使うときもあれば
さっぱりしたい時は固形石鹸で洗顔するときもあります
今使ってるのはクレイ!
クレイ洗顔で昨日は体も洗ったった

顔使えるんであれば体も洗える
カサカサしないし洗顔でたまに洗ってるあたしです
デメリットは
洗顔はボディシャンプーより高いのでハマったら家計に響く笑笑

風呂から出たら顔、体を拭く
擦らないのが絶対
下着を着て
メイク机に座り

まず
ただ今愛用中のオイデルミンで
顔と胸上までコットンで洗っても取れない汚れを取ってます
取れてないんだよね
洗ってもwww

次に
化粧水、美容液
これは通販のBSコスメ。
ビタミン誘導体15%化粧水とアルブチン、ユキノシタエキスやらが入ってるパワーC美容液

あたしには物凄く合っている
これを鎖骨までケチらず惜しみなく使います

化粧水は惜しみなく使いたいので高いのは使いたくないです
なので数年ずっと自分に合うスキンケア探しをしてました
ようやくこれに行き着いたのでもー浮気はしないでしょう

次に
韓国美容液を使っています

効果は今ひとつわかってはないが
保湿?
かなー?
ワントーン上がったとかは
よくわかんないんだけど汗

で。
ここからが
乾燥肌対策

あたしは乳液嫌いで使ってません
ずっと愛用中なのが


アロインスのこの青いの!
これにもビタミン誘導体入ってます
これを全身塗ります

それでもパキッとするようであれば
ホルモンクリーム塗ってる

で。
寝て、朝起きたら
お湯を沸かす
タオルをお湯に入れ
絞って蒸しタオルにして
顔にイン
朝洗顔は絶対しない派です
若い頃からしてませんね

顔と首を温めながら夜のスキンケアしたのを拭いて取る感じ

またオイデルミン、化粧水、美容液をして
スクワランやってから
日焼け止めをやります

日焼け止めは二回塗ります
二回塗りをして乾いたら
油っぽいのをティッシュで押さえて
クッションファンデ
ファンデ
とやってます
この一連の流れをしてから
黄ばみは取れないが
焼けたりはしてません

これを書いていて思うのが
日焼け止めがほぼだということだろうか

いくらスキンケアを頑張っても
スキンケアは肌のシワ、シミを出させない程度
あとはハリと潤いか?

焼けない、メラニンの増殖を止めているのは全て日焼け止めのおかげということになる

凄いよねー
日焼け止め開発した人






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる