毎日じわじわ高温多湿になってますが、先月・5月あたりの方がかえって暑かった記憶もあり、季節が普通に移り変わっていかないですね(><)。。。
万博記念公園(←また・・・)のあじさい。雨不足のせいか、ちょっと精彩の無い株が多く心配でした。
調整ナシの撮って出し↓

梅雨はどうなるか分からないけど確実に炎暑と超絶多湿になる季節(またコレが私の地元は本当にヒドい。全国でも常に上位を競う・・)を目の前に、リピート品と新規投入したフェイスパウダー2種と、フィックスミストの記事です。
ルーセントパウダーとミストなので記事的には華やかさはなく、
(いつもの)全く以ってどうでもいいような思い出話を挟んだり、とっちらかる事ご了承下さい。
まずは、
◆クリニーク イーブン ベター ブライトニング ルース パウダーC◆
これは、私の夏の定番愛用品です。
しかも、保湿感とのバランスがよく、フェイスラインや目の下なども乾燥しません^^。
かなり以前ですが、クチコミはこちら
クチコミでは書きませんでしたが、成分のシリカが持続するサラサラの源かなと思ってます。簡単に「皮脂溶け・消失」してしまわない。

タルク主体の粉は、モチが良いと評判のものでさえ、6~9月あたりは、あえなく消失(特に鼻)してしまいますから^^;。
昨年は、超絶猛暑→そのまま、やっぱり暑い&温かい秋、だった事もあり、初冬・12月はじめまでイーブンベター粉使いました。
いちばんの愛用のドルティアのお粉が減るのを少しでも先延ばししたい一心もあったけど。
水道の水が本格的に冷たく感じる時季になると、私はこの粉は、来シーズンまでお休みになります。
なお配合されているビタミンC誘導体の効果は、私にはわからず。
あとクチコミへの補足として、ミカンの皮様の原料臭は、今はほぼ感じられなくなってます。
今回のリピで地味に嬉しかったのが・・・
もしかしたら、添付ブラシの質が改良されているかも?

もしかしたら、人工毛になったかな。かえって肌ざわりがいいです。
酷評されがちの添付ブラシ、私は結構使ってたんですがたしかにイマイチでしたからね。
今回のはいいです。
クリニークは外箱が可愛いですよね。捨てるのがもったいない。
私が18歳位の時(昭和時代\(^^)/)から、デザイン変わってないと思います。

つぎは。
◆メイクアップフォーエバー ウルトラHDフェイスパウダー◆
長年購入候補でありながら(リニュはその間何度かしていると思います)、やっと今年買った。クリニークとどうしても使い比べてみたかった一品です。
↓※パフは別売です

セフォラの日本撤退は2001年12月、どんだけ昔やねん。18年も考えとったんかい。って話ですが・・。
時が経ち過ぎたのと、あまりに一時の上陸(1999-2001。心斎橋店は2年もなかったかも。)のため、セフォラが日本にもあった事を知らない世代が増えてまいりました(^^;)
セフォラ撤退の大ショック( ゚Д゚)は、平成ベストコスメの記事の思い出話の中に盛り込んでおくべきだったかも。90年代~2000年代初頭、コスメ業界が何か独特の空気感でものすごくアツい時期があってセフォラもその象徴だったなあ。
まぁ、MUFEはセフォラと同じくLVMHなんで余談というよりは「関連思い出話」です。
更にダメ押し余談、MEFU、その前には90年代半ばに心斎橋OPAにもあったっけ。
その頃はLVMH傘下ではなかったのだろうかとか色んな思い出が芋づる式に思い出される。
MUFE、その後長らくわが地元では店舗のない空白期間が長かったですが、のちにうめ阪で復活となりました。
製品に話を戻して、このパウダーも超有名・人気ですから今更ですが、
クリニークを更に超える、徹底サラサラすべすべ質感です。
鼻とか・・・べたつきゼロすぎて、凄すぎて、こりゃなんじゃ~と何度も触ってしまうのでかえってメイクが崩れないようにしないと。(笑)
シリカ主体のシンプルな組成。タルクは入ってません。
シンプルすぎてどこに成分書いてあるの?って感じですね。

粉を出してみた画像はなくすみません。クリニークもMUFEも、超微粒で煙のように舞いまくるので・・・やっぱり共通点多いですね。
粉体の性質に合わせてか、ケース(パケ)がちょっと特殊な構造なのも似ているところ。
2品どちらも、ケースにパフやブラシは収納できません。
MUFEの別売パフ(薄―いです)一応買ってみた・・・。
写真に撮ったらただの黒い塊や~(笑)

MUFEは、あまりのものすごい(笑)サラサラ度に、年齢的に今回が最初で最後の購入かなとも思います。(もういい加減、皮脂分泌も激減してくるとは思われるんで)
購入するとき、BAさんも、もし乾燥するようならTゾーンのみの使用を勧めますと仰ってました。
質感はすりガラスのようというか、でも完全マットではなく。
クリニークのようなパールは入ってないです。
写真技法のソフトフォーカスそのものみたいな感じ?パウダーも本当にひとつひとつ、仕上がりが違うのでメイクは本当に面白いです。
また、使い込んだらクチコミもしたいと思います。
なお、購入にあたり、本品への皆さんのクチコミには助けられました。そして、こういう個性のハッキリした製品は、クチコミもほんとうに読んでいて楽しいです。
なお、クリニーク・MUFE両方とも「シール半分剥がし」で使います。

「シール半分剥がし」なら、シーズン越してでも効果が持続するというウワサを聞いたので今回はそうしてみます。
MUFEのほうは、シール半分剥がしはカウンターでの推奨でした。
こちらはヒンヤリ粉ではないので、単に、その方が粉が舞いにくくなるという理由で。
完全にはがしてからまた貼るのだと、接着しなくなったらどうしようと思い、ケースに貼られたまま無理に切ったので見た目が悪い・・・(´-ω-`)。

※ところで意外とMUFEの方が、期限「12M」。
そしてまだ使用感はほとんどお伝えできないですが、他の購入品紹介、
◆メイクアップフォーエバー ミスト&フィックス◆
リニュしたという事で、(発売ほやほや。6/24です)以前から気になっていたのでこの機に発売日に購入してきました。
私はこの手のフィックスミスト、いままであまり使わなかったので、旧品との比較も他社製品との比較もできませんが。
リニュ前品を複数のフォローメンバーさんが褒めていたのでとても気になってました。
リニュの内容は、保湿効果が2割以上、上がったという事だったかな。
夏場は、サラサラにも保ちたいし、でも乾燥も心配、保湿もしたい!という、もはやわけのわからん意味不明なワガママな願い(笑)を、上の二つのお粉との併用でかなえられたらいいなと思います。
これも使い込みが進んだらまた記事にするかクチコミアップしたいと思ってます。
MUFEはブラシ類も買ってみたいな~。
どれもかなりイイ値段しますけど、人工毛なとこもかえって良いですし。
ラインナップ全体、とにかくプロっぽくてクールですよね。
まずはバウダー用にファンデーションブラシカブキミディアムが欲しいです。
↓公式画像より

オチがなくとっちらかってますが、きっとそこがクチコミと違ってブログのいいところなのでしょう。では本日はこの辺りで⊂(^ω^)⊃。
**minimaru**さん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
しべたんさん
一般人の事務職
らてラテさん
しべたんさん
USAからこんにちは
Froggieさん
しべたんさん