253views

継続的毛染めの効果★

継続的毛染めの効果★

こんにちは。そろそろアレだなと思って毛染めしました。今回ヘアカットはしてません。やっぱり伸ばそうかな・・・?



すごくキンパツみたいに見えるかもしれませんが、中明度の寒色系ベージュです。イルミナカラーなので光の加減で色の見え方が違います。私はパーソナルカラー春タイプで、明るさレベル9ぐらいのピンクベージュ・オレンジベージュあたりが一番似合うのですが、暖色系の髪色は流行っていない(注:寒色のピンクは若者の間で流行中です)し、私の服装に合わせるとアクが強くなるため、ここの所アッシュを入れた寒色系のベージュが定番です。あと、明るさは少し暗めに染めないと、すぐハイトーンになってしまうので8ぐらいで染めると丁度いいです。

マニアック情報ですが、イルミナのレシピ(カラー剤の調合)はオーシャン10+サファリ6を1:1の配合でやってもらってます。「オーシャン」は定番の水色のアッシュで、色落ちするとオレンジ色になりやすい私にとっては欠かせない色です。「サファリ」は・・・なんていうかかすかに黄緑色っぽいベージュです。「ヌード」に比べるといわゆる黄みのベージュに近いですね。昨今はグレージュの人気が高いので、ヘアサロンで”ベージュカラーに染めてください”とオーダーすると、勝手にグレージュにされるということも多いのですが、グレージュはくすみ感が強すぎると私の場合顔色が悪く見えます。今回のレシピもアッシュベージュではあるんですが、仕上がりはニュートラルなベージュに近いです。「サファリ」はイエベ春の人に特に似合いそうな感じのベージュで、画像の通りキラキラ感が出ます。ちなみに「フォレスト」はもっと緑(マット)が濃いめで、大人っぽいです。イエベ秋の人に似合いそうですね。

アッシュ×ベージュのヘアカラーを継続していて気付いたのですが、いつも色落ちするとオレンジになっていたのが、黄色っぽい感じで色落ちしてくるようになりました。赤みが抜けてきてるようです。黄色も痛んで見えるといえばそうなのですが、オレンジよりはヤンキーっぽさがないので、うれしいです。毎回髪色チェンジをするよりは、継続して同じヘアカラーにすると髪の毛の中に入った色素も安定するようなのでオススメです★

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアサロン カテゴリの最新ブログ

ヘアサロンのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる