おはようございます。
ご閲覧ありがとうございます。
フォローしていただいている方、ブログやクチコミへのLike、いつも遊びにきてくださる方、とても嬉しいです!更新の励みになっております。本当にありがとうございます。
今回は、今年の夏のベースメイクをシーン別にご紹介していきたいと思います♪
自己流の崩れにくいベースメイクのポイントもまとめてみました。
ーーーーーーーーーー
◆必ず使う顔用の日焼け止め

・スキンアクア / トーンアップUVエッセンス
・雪肌精 / ホワイト UV エマルジョン
全て、SPF50+・PA++++です。
この中から気分で選んで使っています。色がつかず香りのない、RMKの使用率が多めです。
ーーーーーーーーーー
◆必ず使う下地

ひんやり感もスパイシーなミントの香りも楽しめて、下地としての効果も優秀なこちら。
BAさんに「いつも使っている下地の代わりに使ってみてください」と教えていただいたので、日焼け止めの後にこちらを。
みずみずしいテクスチャーで伸びがよく、肌に乗せると優しくひんやりしながらしっとり。
キュッと引き締まるような効果もなんとなく感じますし、ファンデーションを重ねると毛穴がナチュラルにカバーしてくれます。
今、メイクする中で一番好きな時間はこちらを塗るとき。
限定でもいいので、来年も発売して欲しいです(切望!)。
ーーーーーーーーーー
◆きちんとしたメイクをしたいとき

・RMK / ベーシックコントロールカラーN 03
・RMK / リクイドファンデーション 102
・RMK / スーパーベーシック リクイドコンシーラー 01
いつものRMK祭りですね(笑)
スムージングスティックを小鼻に→コントロールカラーを頬の赤みが気になるところに→ファンデを薄くRMKのファンデブラシで→目の周りと気になる部分はコンシーラーでカバー
しっかり作り込んだ肌より抜け感のある肌が好きなので、ざっくり仕上げます。工程は多くみえますが、時間はあまりかからないんですよね。
スムージングスティックは、使っていくごとにジワジワ良さを感じてきたアイテム。
しっかりカバー!というわけではなく、化粧直しの時に「あれ?小鼻の毛穴目立ってないかも」と思うくらい、ナチュラルに毛穴をカバーしてくれます。
ーーーーーーーーーー
◆時間がないとき

SPF32・PA+++
モニターさせていただいてから、とても気に入って使っています。
コンシーラーを使わなくても色ムラなど優しくカバーしてくれるので時短になりますし、素肌がキレイだったんだっけ??と錯覚するくらい肌になじんでツヤ肌に。
時間がないときは手のひらにこちらを伸ばしてから、ざざっと顔にハンドプレスして終了してしまうことも(スキンケアをするような感じです)。それでも、それなりに仕上げてくれるのが感動!
カバー力と透明感が両方欲しいと思っていた欲張りな私に、ピッタリなファンデなんです。
ーーーーーーーーーー
◆リラックスしたいとき

SPF31・PA++
・ははぎく水おしろい / ははぎく水おしろい Natural
SPF10・PA+
こちらもモニターさせていただいたアイテムなんですが、スキンケアの延長のように使えるところが心地よくて、リラックスしたいなーという日に使っています。
さらっとした使い心地で、塗っていることを忘れるくらいの軽さ。優しいカモミールの香りにも癒されます。
ちょっと近所までお買い物というときや家でまったり過ごす日は、こちらで済ませることが多いです。
ーーーーーーーーーー
◆最後に使うパウダー

SPF15・PA+
・RMK / ムーンブルームフィニッシングパウダー(限定品)
どちらかを使うんですが、さらりと仕上がるRMKを使うことが多いです。
何個もリピートしていたプレストパウダーNがいつの間にやら廃盤になってしまったようで…どうしたものかと考え中です。色もケースの形も付属のブラシも、使いやすくて好きだったんだけどなぁ。シルクフィットフェイスパウダーを試してみようかな。
ーーーーーーーーーー
〈 自己流!崩れにくい夏のベースメイク作りのポイント 〉
●スキンケアを丁寧に。しっかり土台を作っておく。
肌をふっくらさせておくことで、毛穴が目立ちにくく。朝はあまりスキンケアに時間が割けないので、シートマスクを活用して気軽に潤いを補ったりしています。●下地とパウダーはしっかり、ファンデーションはちょっぴり。
ファンデを厚く塗ってしまうと、ドロドロになってしまったり毛穴落ちの原因になるような気がします。気になる部分はコンシーラーで隠すように(こちらもちょっぴり)。
●なるべく夏用のものや、崩れにくいとうたわれているものを。
各メーカーさんから機能性のある下地やファンデーションがたくさん発売されていますよね!その中から使い心地や値段などで、自分に合うものを探しています。相性がいいのかな?と思って、下地とファンデーションはだいたい同じブランドで揃えることが多いです。
ーーーーーーーーーー
【最近のブログはこちらです】
・〈心と体が喜ぶコスメ?〉使いきりコスメ&リピートコスメまとめました
・2019『#私の愛する上半期ベストコスメ』
ーーーーーーーーーー
【インスタ、まったりやっています】
URL→https://www.instagram.com/meg_cosme
購入品やモニターさせていただいているアイテム、メイクなどをちょこちょこ載せています。お気軽にフォローしてくださると嬉しいです。
色々な方とつながれてとても楽しいです♪インスタからこちらに来てくださった方、ありがとうございます!
ーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました。
それでは、また次のブログでお会いしましょう♪