前回のブログで、コスメを増やしたいような
増やしたくないようなグダグタしていた私。
ここのところ、なんだかメイクがいまひとつ
ハマってない感がありまして。
アイシャドウを変えたり色々していました。
そのうち、なんだかチークとのバランスが
悪いんじゃないか、とか、リップが合って
ないんじゃ?とかとか。
もう、何をどうしてよいやら。
連休中に半日仕事の日があったので、その
帰りに、もうファンデから全取っ替えの
心意気でデパートのコスメフロアに。
いくつかのブランドをみて回ったのですが
なんとなくピンと来ず。
クラランスで美容液を、白鳳堂でブラシを
購入しつつ、ぐるぐると。
もう、今日は収穫なしかと思ったときに、
ふと立ち止まったボビイブラウンで、声を
かけていただきました。
今のメイクに関するもやもやした気持ちを
聞いてもらい、子どもが小さくて時間が
とりにくいライフスタイルもお話しし。
じっくりお話ししながら、メイクを作り上げてもらいました。
出来上がりは、もともとこういうメイクを
ずっとしていたかのような、しっくりくる、
でもモヤモヤしていた点が全て解決している
という。
プロってスゴい!!
私の場合
・まず、メイク作りの起点としてリップカラーを決める
・ファンデは肌色にぴったり合っているけど
首の色とのつなぎが必要なので、ブロンザー
を取り入れる
・目元のカラーが明るすぎ&広く入れすぎ
なので、範囲を狭めて。
肌色に合うトーンのカラーを選んでもらう。
・肌の乾燥でパウダーファンデがよれている
。
保湿乳液と、クッションファンデを投入
Tゾーンとフェイスラインのみパウダーを乗せる。
・目の下はきちんと感を出すために、
コンシーラーのみ(ファンデはのせない)
・立体感のために、ハイライト→チーク→
ブロンザーの順にのせる
といったところを直してもらったら、
あら不思議。派手に色を変えたりした訳では
ないのに、こんなに違うのか!!と。
じっくり時間をかけた甲斐がありました。
もちろん、使ったアイテムはまるっと購入。
それがこの写真です。

左上から
・スキンファンデーション クッション コンパクト
03ライト
※タイムズスクエアの柄のものはフタを
カスタマイズするためのものです
・ブロンジングパウダー
01ゴールデンライト
下の段左から
・エクストラ リペアオイルミルク
乳液ですが、めちゃくちゃ優れもの
・ブラッシュ
46クレメンタイン
・クラッシュド リップカラー
02ベア
・インスタント フルカバー コンシーラー
クールサンド
・ロングウェア クリームシャドウ スティック
04ゴールデンピンク
09ゴールデンブロンズ
眉毛は今のままで大丈夫という事で、
アイブロウ関係は無しです。
自分であれこれ考えたり、組み合わせるのも
楽しいけど、メイク迷子になったら、プロに
お任せするのは大事なんだなぁ、とつくづく
思いました。
梅雨明け前ですが、私のモヤモヤはすっかり
晴れて、大満足です。
今回思ったのは、使い切りをしたいが為に、
しっくり来ないアイテムを無理やり頑張って
使うのはやめよう、という事。
買ったときには合っていても、流行や肌の
状態で似合わなくなることはあるんだし、
きちんと使うのは大事だけど、それで満足の
いかない顔でいるのは本末転倒だな、と。
そんなわけで、手持ちのアイテムを断捨離
しました。チーク2個、アイシャドウを4個
減らしました。
また、メイクの楽しさを思い出せたので
本当に良かったです。
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
うさぽんさん
ranmaruさん
うさぽんさん
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん
うさぽんさん
**minimaru**さん
うさぽんさん