173views

♪500年変わらぬ手作りの味?石川県能登の米飴

♪500年変わらぬ手作りの味?石川県能登の米飴

石川県能登の米飴をお試しさせていただきました。



松波米飴
能登産米と石川県産の大麦のみで作られた手作りの米飴は、500年ずっと守り続けてきた伝統の味。
無添加、ノンシュガーで体にやさしい食材。
天然甘味料として、調味料として様々な料理に使えるのだそうです。



石川県能登地域は、世界農業遺産に指定されているのだそうです。



琥珀色がとってもキレイな米飴。
少しなめてみると、ほんのりあま~いお醤油のような味。
米と大麦だけでどうして甘いの???って、不思議でしょうがない...。



水飴のイメージでしたが、思っていたよりもやわらかいとろみです。




どこかなつかしさを感じるやさしい甘さなので、素朴な味わいの蒸しパンを作ることに。



はじめはプレーンで作るつもりでしたが、
冷蔵庫に黒豆を見つけ、アクセントとして入れることにしました。
でコレが正解!

普通のお砂糖では出せない味!
田舎のおばあちゃんを思い出させるような素朴な味わい。
すっきりとしたやさしい甘さで、食べているとやさしい気持ちになれる蒸しパンができました。

今回50gと少量だったので、蒸しパンを作ったらなくなってしまったのが残念。
お料理にも使ってみたかったな...。

米飴と言うものをはじめて使い食べましたが、ほんのりとした甘さが何とも言えないおいしさ。
500年変わらぬ手作りの味を、これからも守って行って欲しいなと強く思いました。


*石川県能登の米飴
http://www.omiya-marche.co.jp/komeame

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる