早速お菓子作り♪

桜島ふれんず桜島の恵みで育てた無農薬、無肥料 小麦粉
その名の通り無農薬無肥料、国産小麦の小麦粉(薄力粉)。
「国産の小麦粉を使ったお菓子を子ども達に食べさせてあげたい!」と願う人たちに届けたい!
と思って作られた小麦粉なんだそうです。

桜島ふれんずの小麦は、全て無農薬無肥料で育てた小麦。
無農薬だけでなく、肥料も使わずに育てているんだそうです。
なぜなら肥料にはたくさんの化学薬品が含まれているからなんですって!
小麦への栄養は、その畑で取れたわらや生えてきた雑草を土にもどしてやったモノ。
全て自然の栄養分です。
手間はかかるけど、自然の力を最大限に活かしてあげれば、
無肥料でも小麦はしっかり育ってくれるんだそうです。
そんな小麦を機械を使わず太陽の力で乾燥させ、さらに注文をもらってから挽くというこだわり。
コーヒー豆や蕎麦と一緒で、挽いてから時間が経つと酸化が進み、味や香りが落ちてしまうんだそう。

自然の味と香りがギュッとつまった桜島ふれんずの小麦粉は、お菓子作りや天ぷらにおすすめ!
特に甘さ控えめのクッキーやパウンドケーキがおすすめだそうです。
わたしも早速クッキー作り♪
型ぬきと悩んだけど、子ども達のリクエストで白ごまクッキーを作ることに。

キメが細かい小麦粉なので悩んだけど、一応一度粉をふるって使うことに。
軽く、あっという間にふるい終わっちゃいましたけど(笑)

普段使っている小麦粉よりも少し茶色っぽい???と思っていたら、
やっぱりいつもよりも茶色っぽい生地ができあがりました。
後は愛情た~っぷり込めて(笑)、丸めて焼くだけ!


いい香りをさせて、ごまのサクッとクッキーのできあがり♪
もともとサクッとした食感が楽しめるクッキーなのですが、いつも以上にサクッと軽い食感。
素朴でやさしい味わいのクッキーが焼きあがりました。
で、コレが手が止まらないおいしさ(〃艸〃)ムフッ
桜島の恵みと、作り手さんの愛情をたっぷり注がれ育った小麦で作った小麦粉は、
安心安全なだけでなく、おいしさも一級品です!

子ども達と3人で取り合い(笑)
わたしはコーヒーと一緒にいただきましたが、おいしいクッキーと飲むと、
いつも以上にコーヒーがおいしく感じられました。
残りの小麦粉でパウンドケーキも作りたいなぁ!と考えていますが、足りるかな?
せっかくの新鮮な小麦粉なので、新鮮なうちに使い切らないとね。
*桜島ふれんずの小麦粉(薄力粉)
http://sakufure.com/hanbai_product/komugiko
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます