349views

【ESSE×アテニア 目ヂカラUP!大人のためのアイメイク 】

【ESSE×アテニア 目ヂカラUP!大人のためのアイメイク 】


日頃より、楽しいイベントにご招待いただいているESSEさんより

ESSE×アテニア 目ヂカラUP!大人のためのアイメイクと言う

素敵なイベントにご招待いただきました。


実は、イベント会場に向かう途中、母の緊急再手術の連絡が入り、

病院に向かったため、イベントへは参加できなかったのですが、

使用する予定だったアイメイク一式をお送りいただき、早速使っております。


ワタクシ、顔の中の一番好きなパーツは「目」

なので、メイクも一番アイメイクに力が入るけど、

最近、目元の印象が薄くなってきていると感じています。

「目元の印象」って。顔印象を大きく変えるから、老けて見えたり嫌ですよね?

でも、「目もと」の印象を変えると、顔全体の印象が若々しくなれる!!

「目もと」の印象を変え、リフトアップを叶えるアイメイクを使い、

目ヂカラをアップさせて、印象を変えるメイク道具をご紹介します。

8月21日発売の新製品で、早くも目元の印象を若々しく作れて嬉しいワタシ。
ステップ1
リフトディファインアイズ 2,500円(税別)で、目尻引き上げ、目を縦に大きく!!こだわりの「リフトアップカラー」が絶妙な深みのあるグラデーションを生み、

まぶたを引き上げ、目を大きく見せるアイカラーパレット。

肌の色を拾わず見たままの色を再現する「キャンバス粒子」で、くすまずきれいな発色。

顔全体がリフトアップしたかのような、若々しい印象に!!


使い方が簡単なのに、アイカラーだけでリフトアップができるのが魅力なの!

まずは、①をブラシにとって、上瞼全体にひとはけ!

さらに、細いチップで、下瞼の際に入れます。次に、②をブラシの反対の太いチップで、上瞼にのせるんだけど、

①で上瞼全体に入れた幅の下半分くらいに重ねるの。
ここが最大のポイントだけど、このひと手間でリフトアップ効果あります!

③をブラシの反対の太いチップにとって、上瞼の目尻から、真ん中あたりまで

一気に太めに塗るの。ちょうど、②に重ねる感じで!

同じように、下瞼の①で塗り残った部分に目尻側1/3ほどさっと入れます。最後は④を細いチップにとって、上瞼のキワに、ラインを引き感じに目頭から目尻までひくの。

これで、目元が引きあがった印象的なアイメイクの完成!!

ステップ2
水墨ライナー 1,500円(税別)で、水墨の濃淡で、瞳覚醒
絶妙な濃淡で立体感を生み出す水墨画に着想を得た、新しいタイプのリキッドアイライナー。

これまでの黒一色でフレームを強調するのではなく、

適度に肌色を透かすことで引き締めすぎず、目の形をより大きく見せます。

大人の目もとにも「密着キープ処方」でフィットし、にじみ・ヨレ知らず!!手前に見せたいものを濃く描き、その周りを淡い色で描くことで

奥行き感を生みだし、黒が際立つ水墨画。

一見普通のアイライナーだけど、その遠近法で、瞳を引き立たせる仕組み!

実は、少しぐらいラインの太さが安定せず、ガタついても大丈夫!

なぜか自然な仕上がりになって、テクニックがいらないよ!

目尻を跳ね上げたりしなくて良いけど、瞼の中央にの上部だけ太めにすることで

ぱっちりとした目元を簡単に作れるよ!


ステップ3
クレーンマスカラ 1,500円(税別)で、根元からグッと引き上げ!


結構まつ毛って、下がりがちですよね?

そーすると、途端にも目が小さく見えちゃうよね、

下がりがちな大人のまつ毛を、根元からググっとあげて、

ボリュームをアップし、しっかりカールアップしてくれるの。

ビューラーも使わないのに、左右に小刻みにマスカラを動かしながら塗布すると

しっかりアップしてくれて、さらに、ブラシを立てて、まつげを起こすように塗布すると

柔らかいポリマーと超軽量の繊維だから重さで下がらず、長さとカールを一日キープ。

ステップ4
3Dアイブロウ 1,700円(税別)で、立体的なふんわり眉
自然な眉を簡単に作れる「眉専用下地」&パウダーのダブルエンド仕様のアイブロウ。

この形、新しいでしょ?

毛のないところにも、透明繊維で自眉があるかのようにふんわりとした立体感がかけ、

マグネットフィクサー設計の下地を仕込むことで、吸い付くように密着し、

消えたりヨレたりせず、若々しい印象の眉が作れるそう!


眉って、時代の象徴って感じがするけど、年齢を重ねたら、流行じゃなく、

若々しく見える眉ですよね?

先日見た雑誌も、厚での前髪と太眉で若々しさを作る特集していたよ!


まずは、パウダーをのせたい部分に密着下地を塗ります。

この時、なるべく薄めにね! 

10秒ほど乾かして、次はパウダー
眉山からパウダーをのせるんだけど、一気に塗らず、

小刻みに眉の上部から下部に向かってジグザグ
最後に眉頭に余ったパウダーを軽くなぞる感じでオン!

チップは寝かせず、立てて使うことで立体感のあるふんわり眉ができるよ!


アイカラーなんて、2500円ですよ!!

もうね、他のカラーも欲しいです!!

年を重ねると、本当に写真を撮った時に、目元の印象が薄くて愕然として

やたらとアイメイクを濃くしたりするけど、そーじゃなく、

最新のアイメイクアイテムを上手に取り入れるのが、目ヂカラアップの一番の早道!




ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/17~6/23)

プレゼントをもっとみる