ローションとクリームも併せてライン使いしています。

生活環境(睡眠状態、環境的要因、女性特有の月のモノetc.)
によって、日々変化していきます。
クラランスのローションは、肌タイプや目的、
肌年齢(実年齢ではなく、肌年齢で選ぶことがポイント!)に合わせて、
様々なラインナップの中から選ぶことができます。
私が今回選んだのは、この2品。
まずは化粧水。

肌年齢25歳からのファーストエイジングケアにも使える
なめらかなテクスチャーと、甘いフローラルブーケの香りが
印象的なローションです。

コットン2枚にたっぷりのローションを含ませたら
両手に1枚ずつ持ち、顔の中心から外側へ優しくなじませ、抑えた後
軽くタッピングするようになじませるそう。

スキンバリアを解き放ち、うるおいを浸透させてくれるというだけあり、
とろみのあるまろやかなローションですが、
驚くほど浸透が良くて、なじませた後はサラッと快適!
でも、適度に保水されていて、この使用感が本当に不思議。
病みつきになります。

ベタつきは一切ないので、今のような暑い夏の季節はもちろん
朝メイクの前に使っても、ベースメイクが崩れたりしません!
お肌のPHバランスを保ち、健やかな素肌へと導いてくれるので
肌コンディションもUPしている気がします。
クラランスのエイジングケアローションは
肌年齢によって3つに分かれていて、
(実年齢ではなく、肌年齢です。
そして、あくまで目安となる数値とのこと)
・25+
・35+
・45+
のラインナップがあり、私の年齢だと
35+の方がいいのかなと思いましたが、
夏場は重すぎるスキンケアよりも、
ライトな使用感が好きなので、こちらを選んで正解でした。
夜用クリームはこちらです。

ストレスや睡眠不足に負けない!
仕事に、プライベートにと大忙しのアラサー女性のために
睡眠中の肌をしっかり「守り」、「うるおし」、「ハリを与える」ことで
揺るがない美しさを手に入れるための、夜用クリームです。

保湿成分として、アザミの一種である「ワイルドティーゼル」、
「ジンジャーリリー」の根から抽出したエキスなどを配合。

軽めのテクスチャーで、化粧水同様にこちらもライトな使い心地。

軽く伸ばしたところです。

しっかりなじませると、化粧水と同様に程よく保湿されて
重すぎない使用感です。
軽めの使用感ではありますが、翌朝にはお肌はふっくらとしていて
肌コンディションが整っています。

今は、夜はまだ0歳の次女に何度も起こされるため
満足な睡眠はとることができないのですが、
それでもキメは整っているし、肌荒れもしていません。
ジャスミンやフリージアが香る、
私のとっておきのスリーピングビューティクリームです。
大好き!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます