9月になりましたが、まだまだ暑いですね(;´д`)
今回は、この夏私を支えてくれた日焼け止めたちを紹介したいと思います♪
日焼け止めって面倒だけど、光老化、怖いですものね。
「この日焼け止めを塗るのか、塗らないのか。それが私の未来の肌を決めるんだ。」と言い聞かせて塗っています。笑
紫外線は皮膚癌の原因にもなりうるのでその予防の意味も込めて日焼け止め、大事です(*´・ω・`)b
私が使ってる主な日焼け止めがこちら。

順番に紹介していきます!
まずこちら。
マミー UVマイルドジェルN

この容器、可愛いですよね(*´ω`)
ポンプ式の日焼け止め。
SPFは低めですが、ほぼ室内にいるので問題なし。
この日焼け止めはお気に入りすぎて、2本目です。
さらっとしていて匂いもなく、朝パパっと塗るのに最適なんです。チューブからだと出しすぎてしまったり面倒になったりしてしまうのでよりお手軽なポンプ式にしてみました。
洗面所に置いておくのも可愛くて癒されます♪くまさん(´・(ェ)・`)
次にこちらは最近使っている日焼け止めです。
アスタリフト D-UVクリアホワイトソリューション

最近アスタリフトにハマっているので化粧水とセット売りしていたこちらを購入しました。
色は薄い肌色で延びも中程度です。
トーンアップをうたっている下地がたくさん出ている中で、私はこの日焼け止め結構トーンアップするなと思います。
塗ってもシワが目立たないこともウリの1つのようです。
乾燥もしてこないし、今使っているディオールのファンデーションとも相性がいいので最近毎日使っています。
この日焼け止めの先端の透明なキャップは紫外線の強さで色が紫っぽく変わるらしいのですが、家の外に出したことがないので色が変わったところを見たことがありません。笑
今度お散歩に連れ出してみようかな。
でもこの日焼け止め握りしめて歩いてたらやや不審者ですよね。笑
江原道 ウォータリーUVジェル

こちらの日焼け止めは去年も使っていた日焼け止めがリニューアルされたもの。
この日焼け止めとの出会いは@cosmeなんです。私が唯一懸賞応募で当たったのが江原道のファンデーションと日焼け止めミニサイズのセットだったんです。
その時は江原道って使ったことがなかったんですが、日焼け止めを使ってみて「なんだこれ!すごくいい!」と思って自分で買いに行った思い出があります(*´ω`)
私が日焼け止めを選ぶ基準はいくつかあるのですが、私はもともとはアトピーがひどくて今もときどーき首が荒れることがあるので気を付けています。日焼け止めによってはすごくかゆくなってしまうことがあるので、日焼け止めと自分の首の相性を重要視しています(;´д`)
こちらの日焼け止めは他の日焼け止めと比べるとやや白くなりますがお肌への負担は感じなくて首にも塗れるのでお気に入りです♪
さいごにこちら。
ラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクショントーンアップ

皮膚科医御用達?のラロッシュポゼ。
なんだかんだ日焼け止めは毎年ラロッシュポゼのものを必ず買っている気がします。
私が好きなのはスプレータイプの日焼け止め。
塗り直せないときに重宝します。
今年は室内にこもって勉強ばかりしていたのでスプレータイプは買っていなくて、下地としても使えるこちらにしました。
一応トーンアップ下地です。
従来の白いタイプも使ったことがあるのですが、こちらの方が特別トーンアップするかと言われるとそこまで実感はなかったような気がします。でもこちらも肌荒れを起こすことなく、十分に保湿もされるのでかなり使いました。写真のものはもうほぼ使いきり状態でペタンコですね(・・;)
あと私は日焼け止めの他に黒い日傘を持って歩いていました!
徹底されている方だとさらにアームウォーマーならぬ、なんて言うんでしょう?アームシールド??←強そう、つけてますよね。
私は暑がりはん(ひょっこりはん風)で汗ダラダラになっちゃうので日焼け止めと日傘だけでした。
豆知識ですが、日傘は白よりも黒がおすすめです。黒の方が紫外線を吸収してくれるので。
見た目はやや黒魔術感ありますけどね。←?
あ、日焼け止めと言えば、化粧下地としてPAUL & JOEのプロテクティングファンデーションプライマーなんかもよく使っていました。
日焼け止め→PAUL & JOEの下地→ファンデーションっていうことも多かったかな。
PAUL & JOEの下地ってなんとなく常備したくなっちゃいますよね。笑
今回はこのへんで。
秋も引き続き紫外線対策を続けていこうと思います(*´・ω・`)b
今回も記事を読んでくださってありがとうございました。
クリスマスコフレの情報もだいぶ出て来て、みなさんの購入レポなどチェックしています(*´・ω・`)b
また次回の記事でお会いしましょう(*^ー゚)
うめきちちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん