美容雑誌のマキア11月号を買ってみました♪
雑誌は気になるのを時々買う、という感じなのですが、
個人的にはvoceがレイアウトが読みやすくて(商品も見やすい☆)、
美容法など、読み物の記事がバラエティに富んでて実践的なのが美的、
お洒落でバランスがいいのがマキアというイメージです。なんとなく…。
皆さまにとってはどんな感じでしょうか。
何はさておき、素敵女子を見るのが大好き。モデルさん本当に綺麗ですよね~。
&ロージー等のほうが年齢的には合ってると思うのですが
大人雑誌はどうしてか本自体が薄い・・・(;´Д`)
すごく参考にしたいお気に入りの号もありますよ~
でも中を見ないで買うのは、読みたい記事があるかなと不安になることも。
宣伝でもいいから情報のボリュームはほしいところです。
しかし最近はありとあらゆる雑誌、付録合戦でヒモをかけられているので、
ライト版がないと本屋さんで試し読みをすることもできないのが困りもの。
でも付録がないのもさみしい・・・。
そんなにバッグは要らないよー…と思うけど、コスメのサンプルは嬉しいです。
(今回のマキアではアスタリフトの赤いジェリーorアベンヌがお試しできます(^-^))
*****
マキア11月号ですごく興味が湧いたのは林 由香里さんのメイク記事。
メイクのバランスが気になってるときなのでいろいろ参考にしてみたい。
マキアはオンライン記事もすごく読みやすいと思います。
モデルさんは森 絵梨佳さん♪かわいいです・・・。
トレンドカラーなのに引き算具合がすごい!と思いました。
アイラインやまつ毛、チークなどよくみるとかなりの引き算。
眉のメイクもすごくナチュラルで森さんのピュアな可愛らしい顔にぴったりなんですよね。
メイクって気合が入るとついつい乗せたくなってしまうけれど、
生の肌の透け感の美しさとか、素顔のピュアな部分だったりとか(あるのかな)
活かしたいところをよく見て残していくのも大事だなあと思います。
今年の冬にパーソナルカラー診断をしてくれたメイクさんが
すごく薄メイクをしてくれたのが私にとっては衝撃でした。
(ご本人はいつお見かけしてもけっこう濃い目なので、なんだか意外なのです)
←失礼なワタシ…。
すごく的確な接客が信頼できる方なので、また会いに行きたいです(*^.^*)
*****
☆☆☆マキアオンライン☆☆☆
★「最旬「ニュアンスシルバー」はこう使う! 色っぽピンクを足してフェミニンに」
★「トレンドの「くすみオレンジ」はこう使う! 簡単“似合わせ”テクをレクチャー」
★「今秋のトレンド「メタリックカーキ」は単色使いがカギ! 簡単似合わせテクをレクチャー」
*****
森さんの美しい顔を見ながら自分のメイクをするのも辛いので
シミュレーションしてみます・・・
(写真の上にメイク用具置いちゃってごめんなさい!)


くすみ系×シルバーピンクのラメなかなか良くないですか!!
フェミニン目指してみよう! (目標は高く(゚ω゚;ノ)ノ)


新鮮ですね。ハロウィンメイクに一押し。


今度は狭く、ブラシで入れてみよう。(伸ばし過ぎた!)
確かにアイライナーをいれなくても、カーキを締めに使うと、
色は濃くないのにニュアンスが深くなってびっくりしたりします。
それに、グリーンやあるいはパープル、ネイビーといった寒色を目のキワに持ってくると
白目をきれいに見せる効果があるそうですよ(=ΦωΦ)
寒色を使いあぐねている方も(私だ)、細く、ポイントでなら使えるはず。
涼し気な寒色の影を白目に落としてみたい。
トライ&エラーで頑張ってみます。
:::みゃーこ:::さん
写真勉強中♪
ぶたネコさん
:::みゃーこ:::さん