67views

【吉祥寺】敷居の高くない"回らない御寿司”を気軽に☆鮨 まさ志

【吉祥寺】敷居の高くない"回らない御寿司”を気軽に☆鮨 まさ志



 いつもいく鰻屋さんの真向かいのビルに
新しいお寿司屋さんができていました。



鮨 まさ志 吉祥寺店



ビルの3階ということもあり全然気づかなかった。。。
階段であがるので吉祥寺の繁華街にありますが隠れ家といった感じでしょうか。
ぜんぜん気付かなかった自分にビックリw
   
まだ新しいからでしょうかとても明るく清潔な感じの店内です。
入って右側がカウンターで
左側はテーブル席が格子のような建具でいくつかに仕切られていました。
グループの人数によって変えられるのかな??

この日は主人はゴルフなのでカウンターお一人様ディナーです。
早い時間で、初訪問の私でも気兼ねなく楽しめました。

メニューは基本コースのみ!
その性質上、二次会や三次会での利用はなくて
ほぼ一次会の利用のお客様だとか。。。
近所で呑んだついでに小腹が空いたといって立ち寄る野望は消えましたw

メニューは基本コースといいましたが
家族連れの方の予約など、お子様対応は臨機応変に出来るようなので
意外にファミリー向けな店かもしれません。

常連さんは近所の会社の団体さんが多いらしいけど
気にせずにご家族でもお一人でもいらしてくださいとのお言葉いただきました。

さて、お勧めの日本酒にほろ酔い気分で幸せな時間が始まります。
今年一番早い秋をこちらの茶碗蒸しで見つけたり素敵な夜でした。

乾杯は大将お勧めの日本酒ひやおろし【黒牛】でスタート。
やわらかな香りでお米との相性が良いので食中酒として最適です。

特上!お任せにぎりコース

【前菜】

4品(豆腐に酒盗・松前漬け・御なす・きのこ)上品に盛られて出てきました。
松前漬けだけでもお酒が進みます。

【お造り】

こちらも4点盛り。
ぼたん海老・マグロ・烏賊、蛸
醤油、すだちと竹炭、ポン酢の好みでいただきます。
蛸はスダチと竹炭が良く合いました。

【握り】

鮨は全て味つきです。
・コウイカ
ゲソには甘ダレをつけて添えてくれます。
・イサキ
・皮目を炙った金目鯛
・北海道のムラサキうに、
・イクラとズワイガニ
・ホタテ
・アジは葱と醤油で。
・しめ鯖昆布じめ



【焼き物】サワラの白焼き





・鰹は旨みに負けないようシャリに赤酢を使っています。

途中こなすの漬物。自家製ノカステラ卵焼きなどを織り込みながら
・車海老
・中トロ

最後に海苔の食感を楽しむ干ぴょうの手巻きでご飯者は終わりです。


【茶碗蒸し】

秋を一足先に感じたマツタケの茶碗蒸しです。

ちなみに、夏は冷たい・・・例えば「ジュンサイの茶碗蒸し」など出るようです。

【アオサと葱の汁物】


【デザート】
プチ甘味はわらびもちでした。

ご飯が小さいので呑みながら、これだけのものを食べてもちょうど良い感じでした。
ご馳走様。

 






☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆

※美味しいもの大好き甘党大王ですw
一緒に、美味しいもの!アンチエイジング!・・・と欲張りにw
ゆっくり年齢を重ねようと思ってくださる方など
読者募集中です。
☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆

最後まで読んで下さってありがとうございます。お時間が有りましたら
それぞれ(^^ゞポチッと↓応援いただけると嬉しいです
     
にほんブログ村

まだ新しいからでしょうかとても明るく清潔な感じの店内です。
入って右側がカウンターで
左側はテーブル席が格子のような建具でいくつかに仕切られていました。
グループの人数によって変えられるのかな??

この日は主人はゴルフなのでカウンターお一人様ディナーです。
早い時間で、初訪問の私でも気兼ねなく楽しめました。

メニューは基本コースのみ!
その性質上、二次会や三次会での利用はなくて
ほぼ一次会の利用のお客様だとか。。。
近所で呑んだついでに小腹が空いたといって立ち寄る野望は消えましたw

メニューは基本コースといいましたが
家族連れの方の予約など、お子様対応は臨機応変に出来るようなので
意外にファミリー向けな店かもしれません。

常連さんは近所の会社の団体さんが多いらしいけど
気にせずにご家族でもお一人でもいらしてくださいとのお言葉いただきました。

さて、お勧めの日本酒にほろ酔い気分で幸せな時間が始まります。
今年一番早い秋をこちらの茶碗蒸しで見つけたり素敵な夜でした。

乾杯は大将お勧めの日本酒ひやおろし【黒牛】でスタート。
やわらかな香りでお米との相性が良いので食中酒として最適です。

特上!お任せにぎりコース

【前菜】
4品(豆腐に酒盗・松前漬け・御なす・きのこ)上品に盛られて出てきました。
松前漬けだけでもお酒が進みます。

【お造り】
こちらも4点盛り。
ぼたん海老・マグロ・烏賊、蛸
醤油、すだちと竹炭、ポン酢の好みでいただきます。
蛸はスダチと竹炭が良く合いました。

【握り】
鮨は全て味つきです。
・コウイカ
ゲソには甘ダレをつけて添えてくれます。
・イサキ
・皮目を炙った金目鯛
・北海道のムラサキうに、
・イクラとズワイガニ
・ホタテ
・アジは葱と醤油で。
・しめ鯖昆布じめ
【焼き物】サワラの白焼き

・鰹は旨みに負けないようシャリに赤酢を使っています。

途中こなすの漬物。自家製ノカステラ卵焼きなどを織り込みながら
・車海老
・中トロ

最後に海苔の食感を楽しむ干ぴょうの手巻きでご飯者は終わりです。


【茶碗蒸し】
秋を一足先に感じたマツタケの茶碗蒸しです。
ちなみに、夏は冷たい・・・例えば「ジュンサイの茶碗蒸し」など出るようです。

【アオサと葱の汁物】

【デザート】
プチ甘味はわらびもちでした。

ご飯が小さいので呑みながら、これだけのものを食べてもちょうど良い感じでした。
ご馳走様。







☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆

※美味しいもの大好き甘党大王ですw
一緒に、美味しいもの!アンチエイジング!・・・と欲張りにw
ゆっくり年齢を重ねようと思ってくださる方など
読者募集中です。
☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆

最後まで読んで下さってありがとうございます。お時間が有りましたら
それぞれ(^^ゞポチッと↓応援いただけると嬉しいです
     
にほんブログ村

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる