624views

我が家の父の日

我が家の父の日



今日は父の日ですね。


私ったら美ログの他の人の記事で「父の日のプレゼント探し」の記事を見るまで、すっかり失念していました。

毎年母と相談して何をあげるか決めるのですが、今年はその相談がなんと金曜の夜。


「お父さん、靴が欲しいって言ってたから、また体調と天気のいい日に一緒に行かんとね」
という母からの情報。

やっぱり夫婦だね。私よりは色々分かってるよね、父のこと。


という訳で、当日(本日)は父の好きなお菓子を一緒に食べて、靴の話をして終わりです。



画像は母が買ってきた「黒糖カリントウ饅頭」。
4つ入りだったので辛うじてひとつ残っていたこれを撮影。


あとはおはぎが2つ、私が作った夏みかんゼリー、お皿一杯。
こんなメニューで3時のお茶をしました。
写真を撮る雰囲気ではなかったので、自粛。


まあ、毎日の3時のお茶の時間と特に変ったことはなかったんですけどね。


父は夏みかんゼリーを、缶詰だと思っていたようです。
食べ終わる直前に、事実認識。

・・それ、ちょっとどうなの?!(`・ω・´)
まあ、一緒に住んでいたら色々こんなもんでしょう。

カリントウ饅頭ひとつ残して解散です。


・・・


ひとつ残ったカリントウ饅頭は、夜のお茶(の時間があるのです、私と父だけの)に半分こで消化されることでしょう。


ちなみに、「ありがとう」は言ってくれましたよ(笑)


母の日より忘れがちな父の日。
もし「おめでとう」をまだ言っていない方、まだ間に合います。


電話、もしくはメールなどで、一言プリーズ♪
(これはホントは兄に言いたいo(_ _*)o)




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(16件)

  • >さた~んさま 小津監督の映画は私もテレビでクローズアップされていたとき何シーンかみただけですが、父親ってああいうイメージですよね。うちの父はもう少しくだけてますけどね(笑)はい、この時間は普段役たたずな娘の小さな親孝行だと思っています^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/20 22:12

    0/500

    • 返信する

  • >rajakatu10さま 黒糖カリントウ饅頭はおいしかったです。かなりのヒットでした!黒糖饅頭を作って底だけ揚げ焼きにしたら、多分こういう感じなんだろうなと推測しています。そうですね、のんびり過ごした父の日でした。父と二人の夜のお茶、父がコーヒー入れてくれることが多いんですよ!(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/6/20 22:09

    0/500

    • 返信する

  • お父様とのお茶の時間☆小津安二郎の映画のようですね(断片しか知らないのですが)お父さまもきっと楽しみにされているのではないかしらん♪なんとまぁ毎日が父の日ではないですか~☆

    0/500

    • 更新する

    2012/6/20 17:56

    0/500

    • 返信する

  • 黒糖カリントウ饅頭、つい最近どこかで目にして「おいしそ~@@」と思っていました^^ いいナァ・・・でもさくらん。さん手作りの夏みかんゼリーも食べたいです。穏やかでよい父の日になったようで、なによりでしたネ♪さくらん。さんとおとうさんだけの夜のお茶の時間、とっても素敵だと思います^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/20 01:29

    0/500

    • 返信する

  • >anzu_ameさま 私もはじめて食べました。皮全体じゃなく底がカリッとしていたのですが、それが余計にカリッと感が増しておいしかったです♪私もまた食べたいのでリクエストしています^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/19 22:03

    0/500

    • 返信する

  • 黒糖カリントウ饅頭、以前食べたことありま~す。皮がサクサクしてスゴク美味しかったんですが、食べたのはそれ1回だけ。また食べたいなあ・・・

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:49

    0/500

    • 返信する

  • >Meowさま そうなんですよ。あまり出てきませんが兄がいるのです(笑)性格違いすぎてビックリですよ^^; うーん、そうですね。料理は「父にも受け入れられるもの」という設定があるくらいですから(笑)最近は色々話もするようになりましたね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:19

    0/500

    • 返信する

  • >しょうけんままさま そう、そうなんですよ!母の日には「お母さん、いつもありがとうね」とか言うのに、父の日は何故か「おめでとう」なんですよね^^; 母親は家でいろんなことをしている姿を子どもの頃から見ているからでしょうね。お孫さんからのプレゼントは嬉しいんだろうなぁ。。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:19

    0/500

    • 返信する

  • >みのむし☆さま いやー、盛大に祝ってらしたじゃないですか!記事、読みましたよ^^ でも父の日はいろんな意味でアピール不足で、一週間くらい勘違いしてしまうことも^^; うん。私も来年は「ありがとう」って言います♪言えるといいですね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:18

    0/500

    • 返信する

  • >シーザージュニアさま シーザージュニアさまの記事で「ああ、ちゃんとプレゼント用意しなくちゃ!」って思ったのですよ^^ 「ありがとう」って案外言えない人が多いようです。私は「ありがとう」を普段発しすぎているかもしれません(笑)喧嘩してもやはり今の時間の大切さが身にしみてきました。。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:18

    0/500

    • 返信する

  • >jelly1979さま うわっ!それ、私も言ってないです^^; 「お父さん、父の日やで。おめでとう」って言いましたもの(笑)私の場合照れくさい訳ではなかったのですが、来年は「ありがとう」と言おうと思います♪頑張りましょうね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:17

    0/500

    • 返信する

  • >ゆりめろんさま この記事を読んで一人でも「電話しよ」「メールしとくか」と思って頂けたら、私はもう大満足だったのですがこのようなコメントを頂けて本当に嬉しいです!「電話で済ませて」とか口では言っても、父は待っているものですよね、母より寡黙に。カリントウ饅頭、半分こしましたよ^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 23:17

    0/500

    • 返信する

  • そういえば、お兄さんがいらっしゃったのですね。さくらん。さんは普段からいつもお父さんのことを考えてお料理してますから、それが最大の親孝行なのではないでしょうか...(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2012/6/18 08:25

    0/500

    • 返信する

  • 今日、義理の父にプレゼントを私に行くのに、「父の日っておめでとうだよね?母の日って”お母さんありがとう”だけど、父の日はおめでとうだね」と話しながら行きました。なんで、父はおめでとうなんでしょう? 大好きなゴルフボールに息子がじいじの顔を書いてプレゼントしてきました。選んだのは主人です^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/17 23:52

    0/500

    • 返信する

  • 「ありがとう」が言えるお父様素敵です・・・♪ うちの父にもその素直さを!!(笑) ずっと元気でそばにいてもらいたいですよね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/6/17 21:54

    0/500

    • 返信する

  • 「いつもありがとう」の一言が、照れくさくて言えない私…。来年、頑張ってみます(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2012/6/17 21:54

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/9~6/16)

プレゼントをもっとみる