
スキンケア&メイクアップ遍歴
2012/6/18 19:12
メモ程度なので
12才くらい~13才くらい
お手入れはほぼしていませんでした。
たまにお風呂場にある母や姉の洗顔料を時々コッソリと使う程度でした。笑
13才くらい~15才くらい
ピチTとかアムラーとかSPEEDとか色々流行った時期で、特に安室奈美恵さんのメイクはすんーーーごく流行りました。
私もその時期から眉毛を抜いたり、整えたりしはじめました。(結果眉毛がなくなる)
眉毛がなくなったので母が持っていた眉墨ペンシル(確か資生堂だったはず)をこれまたコッソリ使っていた気がします。
そしてその眉墨ペンシルで目の周りを囲ったりもしてました。(ヒー、なつかしい)
そのころのお風呂場にはシュウウエムラの黄色いオイルのボトルがデーン!と鎮座していました。500mlあったかなかったかくらいです。
なので少しくらい使ってもばれない!と思いたまに使っていました。
落ちが凄く良くて、とんでもないものを使ってしまった…!という記憶がまだ残っています。
15才くらい~17才くらい
この頃からスキンケアやメイクに興味津々となってきた気がします。
ニキビが毎日のようにポコポコ出てくるので洗顔料も使い始めました。(初めての洗顔料は覚えていません…。みなさんは覚えていますか?)
FSPというブランドが私も含め周りで凄く流行りました。
パッケージがすんごく洒落てて持っているとアクセントになるのでFSPのアイテムは結構持っていました。(外箱だけですが実家にまだあります。)
あとは100円ショップでアイシャドウやネールカラーを買ったりしてました。
大きな買い物もしました。
「アネッサ」です。
初めての3000円越え商品、買うときはどきどきしました。
17才~18才くらい
この頃から@コスメを閲覧し始めました。
グロスやマスカラが大流行していた気がします。
この頃MACのリップガラスを海外で購入しました。
RMKのオレンジのグロスも大好きでした。
うるうるになるし持ちも凄く良かったのを覚えています。
スキンケアはオードブラン(小)や繭玉、ロゼット洗顔パスタの赤箱をよく使っていました。
今も継続してロゼットの赤箱は使っています。
シュウウエムラに高校生のお小遣いでも手が出せる、ニキビ専用の洗顔料と化粧水があったのですが結構良かったです。
デパートで買い物というのも嬉しかったです。
18才~24才くらい
テスティモの緑の単色アイシャドウをよく使っていた記憶があります。
ランコムのアンプリシルも使ってました!まだストックがあります。苦笑
あ、初めてファンデーションを買いました!
親戚から商品券を頂いたのでこれを機にファンデーションを使ってみようと思いシュウウエムラへ行き、ファンデーションを購入しました。
クレンジングオイルはナイーブの緑のボトルのを使っていました。落ちが良くて常に三つはストックしていました。
スキンケアはロゼットの赤箱とオードムーゲでした。
24才~26才
この頃はあまり美容に対して興味が失せていました。
たまにケイトのアイシャドウを軽く乗せるくらいでした。
スキンケアはロゼットの赤箱+オードムーゲでしたねえ。。
27才~現在
突然化粧やスキンケアに目覚め、シートマスクや美容液、乳液を使い始めました。
アイラインも最近使い始めましたが、難しいですね…。
長くなるのでこれくらいにしておきます。
なんだかノスタルジックな気持ちです。
思い出したら編集するかもしれません。
みなさんのメイク、スキンケア歴史も読んでみたいです!
このブログに関連付けられたワード
コメント(2件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
トワル ドゥ ジュイを纏った〈ディオリビエラ〉
美容で癒されたい人。わきんぼうやさん【本日予約開始】蝶をモチーフにしたコレクションが登場!アイテム解説や全色スウォッチを公開
NARSのブログNARS
はるちそさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん