sachiranです。
いつもお付き合いくださるメンバーさま、初めてお付き合いくださる皆さまも、お付き合いいただきまして、ありがとうございます!

東京出張と娘のピアノの発表会で非常に慌ただしく、アットコスメ編集部さまにお願いして、お休みをいただいておりました。
余裕がないと失敗することも多々あり、ここ1週間で頬を火傷したり、おでこにたんこぶができたり…。
それでも、無事に東京出張からは帰ってきました!
■火傷のお話…
東京出張のちょうど前日の夕方、コテで髪を巻いていて、頬に一瞬触れてしまったんです(>_<)
こういうお話が苦手な方は、どうぞスルーしていただきたいと思いますm(_ _)m
娘をピアノのレッスンに連れて行くちょうど直前で、しかも日曜でした。
もう病院もやっていないし、一瞬のことであまり痛みもありませんでした。そのためとにかく冷やして自宅にある薬を塗って様子をみることに。
(病院に行くのがベストなので、ここから先のお話は真似をしてほしいということではなく、こぼれ話としてお付き合いいただけると幸いです。)
火傷から1時間ほどして娘のピアノのレッスン中にふとお手洗いの鏡を見ると、火傷した部分が茶色くなっていました。
大きさでいうと5円玉と1円玉の中間くらいだっと思います。
化膿はしていなくて、痛みもなかったのですが、顔なのですごく不安になりました。
娘が火傷をした時、病院で処置の後、キズパワーパッドを貼られたので、それも考えましたが、決心がつかず、とにかく清潔にして保湿することを心がけました。
あとはいつも朝だけ使っている、肌代謝を高める効果を持つタカミスキンピールを朝晩使いました。
(そうそう、タカミスキンピールといえば、札幌でも購入できるようになりました♪
ステラプレイス内のプラザで取り扱いがスタートしました。)
ちょうど出張で火傷を含めて皮膚にとても詳しい方にご相談する機会に恵まれたのですが、痛みも化膿もなければお手入れして構わないとのことでした。
実際のところ私の火傷は軽い方だったのだと思います。
ちょうど火傷が目立つ顔で新宿伊勢丹のヨンカへ行き、販売員の方に世間話的に火傷の話をしました。
そして、患部を見て下さって肌の再生力を高めるような商品を取り入れることを勧められました。

ヨンカでいうと、美容液のエリクシールヴィタル(写真右:税抜価格13,000円)がそれにあたるということだったので、そちらを1ヶ月の集中ケアとして使ってみることにしました。
使用は夜だけで、朝はタカミスキンピールから始めていつもの美白中心のケアをしました。
■商品情報
ゆらぎ、ダメージに。1本でお手入れが完了
肌に元気がない、季節の変わり目で敏感、いつものお手入れだけだと物足りない…。そんなときにぴったりな、植物エキスと24種類のアミノ酸で肌をリペアする美容液。1ヶ月の継続使用で、より肌の変化を実感することができます。
■使用方法
使用前にボトルをよく振って、朝夜または朝か夜、2~3プッシュ首から顔にかけてなじませる。
医療の術前・術後のケア、ニキビ跡を目立たなくする場合にもおすすめ。
出典:text=
この他に購入したのは、美容液の前に使う、ローション ヨンカ (PS)2019年リミテッド エディション(写真中央:税抜価格5,300円)と、こういう場合にはクレンジングはマイルドなミルクタイプがいいということで、レ ネトワイヤン(税抜価格4,700円)。
ローションヨンカは、パケが限定なだけで中身は通常のPSタイプと同じです。
レ ネトワイヤンは、朝は量を少なくして洗顔として使うこともできるということなので、朝晩使用することに。
購入した日から夜は、レ ネトワイヤン→、ローション ヨンカ (PS)2019年リミテッド エディション→エリクシールヴィタルの3ステップを続けました。
3ステップでも肌の乾燥は大丈夫でした。
そうして4日目あたりから火傷とした部分の皮膚がポロポロと剥がれてきました。
茶色くなっていた皮膚の跡からシミのように黒ずんだ皮膚が見えるのではないかと思っていたのですが、意外にも元の肌色が出現していて跡は残っていませんでした。
ちなみに、火傷から10日ほど経過した今の私のすっぴんです。

加工は一切していません。
洗面所でパシャりと撮っただけの写真ですが、どこが患部かわかりませんよね?
万歳!!
ご紹介したヨンカ製品の詳細は、下記からご覧ください。
レ ネトワイヤン
ローション ヨンカ (PS)
エリクシール ヴィタル
ただ、UV対策は万全に行う必要があるので、車の運転をする日は顔に貼ってもいい絆創膏を貼ったり気をつけています。
ヨンカの方がおっしゃるには、サロンに通われていたお客様で顔に傷を負った方がいて、エリクシールヴィタルを使うことで跡が残らなかったということがあったのだそうです。
実際に上に掲載した商品の使用法の部分で
という記載があります。医療の術前・術後のケア、ニキビ跡を目立たなくする場合にもおすすめ。
この美容液と出会えたのは、今回の東京出張で大きな収穫でした。
■1日24時間では短すぎると感じる私の最近のお気に入り!
2ヶ月の間に2度出張すると、さすがにあっぷあっぷします(^_^;)
それでも必ず23時にはベッドに入るようにしているのですが、そうなるとすべてにおいて時短ケアしていく必要が出てきます。
ボディケアは、最近オイルばかりです。

freioil(フレイオイル) フェイス&ボディケアオイル
125ml/税抜価格1,980円全身に使えるマルチオイルって便利なので常にストックしているんですが、最近のお気に入りはコレ!
まずテクスチャーが好き♪
サラッとしていて浸透がよく、ベタつかないんです。
また、
乾燥によるくすみやニキビ跡、完治した傷跡にもアプローチすることができる
というので、ドジでボディに傷ができやすい私にはピッタリの商品。保湿力も申し分ありません!
そういえば、こちらを使い始める前に口コミをチェックしたのですが、高評価でした。
アットコスメクチコミ
商品の詳細は、こちらをご覧ください。
フレイオイル フェイス&ボディケアオイル
最も時短が難しいのが、髪を乾かす時間。
私は、タオルドライする時にいつもロフトで購入した水分の吸収のいいタオルを使ってから、こちらのドライヤーを使っています。

SALONIA(サロニア) スピーディーイオンドライヤー
税抜価格4,980円かなりお求めやすい価格なので、正直なところ最初はどうなのかな~と思っていました。
(ごめんなさい。)
でも、侮るなかれ!
このドライヤー、すごいです!!
スピーディに髪を乾かすことができるのに、髪が痛まない!
パサつかないし、艶やかだし、まとまりが出る!
このドライヤーの4倍くらいするお値段のドライヤーも持っていますが、仕上がりはそれほど変わらないんです(^_^;)
でも、髪が乾くまでの時間は半分以下。
ということで、最近家族でこのドライヤーの奪い合い(笑)
「あなた、そっち使いなさいよ!」みたいな。
そして、お高いドライヤーはお蔵入りしそうな勢いです(^_^;)
商品の詳細は、こちらをご覧ください。
サロニア スピーディーイオンドライヤー
ちなみに、このドライヤーはアマゾンや楽天でも購入することができるのですが、なんとアインズでも販売されていました!
アインズ、すごいな~と最近感心してばかり。
実は東京へ出張に行った時、新宿へ行ったのですが、大きなアインズがあってビックリ。
銀座にもできたとお仕事関係の方にも伺ってまたビックリ。
というのも、アインズは北海道の企業で、本社は札幌にあるからです。
地元企業が頑張っていると嬉しくて応援したくなります(^ ^)/
この三連休は、台風の影響が甚大でしたね。
特別警報が発令された地域にお住いの方は、今も大変な思いをして暮らしていらっしゃることでしょう。
心よりお見舞い申し上げます。
私も東京で主人が単身赴任しているので、今回いろいろと気を揉みました。
たまたまこの三連休に娘のピアノの発表会があり、元々帰宅する予定でした。
でも、飛行機は飛ぶのだろうか、とニュースなどチェックしていて。
当初土曜の飛行機を予約していて全便欠航になり、運よく金曜の便に振り替えることができて、無事娘のピアノの発表会も観ることができ、無事に帰宅することもできました。
社宅も被害がなかったのは運がよかっただけで、こうして離れていると心配することしかできないんですよね。。
こちらが地震の時もきっと主人は同じ思いをしていたことと思います。
1日も早く皆さんの日常が戻ることを祈りたいと思います。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
AtIiさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
るぅ♪♪さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
koubakoさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
クッキー&クリームさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん