本によって書いてあることが全然違うので、自分に合ったスキンケアを選べば良いのかなと思いました。

この本によれば、日常のUV対策はパウダーファンデーションを塗っておけばOKで、スキンケアはセラミドかビタミンC誘導体の入った美容液だけ塗れば充分なのだそうです。
セラミド・・・保湿効果が高い
ビタミンC誘導体・・・美白、ニキビ、毛穴に効果的
・乾燥肌の人は水分を蓄える力が無い。シワは乾燥ではなく肌の奥のコラーゲン不足が原因。どちらも、化粧水は効果がない。
・肌の潤いは油分ではなく、セラミドによって保たれている。「化粧水をたっぷり塗って乳液でフタ」は古い考え。皮脂の減る40代まで乳液やクリームは不要。
・日焼け止めは肌に負担がかかる。量もたっぷり塗らないと効果がないし、こまめに塗り直しが必要。パウダーファンデだけでも紫外線防止効果は充分にある。
・スキンケアの浸透を良くするのと、雑菌を落とすために朝晩2回の洗顔は必要。
常在菌(肌を健康に保つ菌)は洗顔で全て失われることは無く、わずかでも残ったものが秒単位で増えて元に戻る
↑これは吉木先生の別の本に書いてました。



この本には、スキンケアをやめて化粧は純石鹸+ワセリンで落とすと、肌が綺麗になると書いてあります。
・1年間、メイクはするけどスキンケアは一切やめたら肌年齢も見た目も若返った。
バリア機能の働いている健康な肌は、何もしなくても自力で保湿する。化粧品は肌のバリア機能を破壊するので、肌を老化させる。
・ファンデーションは成分数(添加物)の少ないものを選び、ポイントメイクはワセリンを付けたコットンで優しく落とす。メイクしない日は水だけで洗顔する。かさつきがひどい時だけワセリンを塗る。

野菜や果物、食用油など身近にある物で化粧品を作るという楽しげな本でした。
本当に効果があるのか、やってみたいです。
・洗って乾かした梅干しの種を日本酒に漬け込んだ化粧水には、シミ&しわ予防、保湿、美白、キメを整える効果がある
・クエン酸の化粧水で古い角質を除去できる
・紅茶や緑茶の葉のパックは、肌を引き締め美白効果がある
**************************************
これ以外にも、3冊ともためになることがたくさん書かれていて勉強になりました。
おまけ
可愛いと思ったもの3連発。画像お借りしました。

ジンジャークッキー食べたいです。

こういうのが似合う女性になりたいです。

レトロな瓶が可愛いです。
たまにこうして、ラブリーなものを見つめて満足しています。
ありがとうございました\(^-^)/
主婦
びわこ。さん
松崎しげらNightさん