なんか今回無くなるのがあっという間な気がするんだけど、もう1ヶ月経っちゃったの?
トレチに気を取られてるせいかなー。
それともまさか空き巣に入られた・・?
とにかく慌てて皮膚科へ。
今日も主に子供とそのママさん達でめっちゃ混んでる。
患者がママなのか子供なのかは不明。
この皮膚科、子供に優しいタイプらしく待合室にキッズコーナー的なものが
設置されてるんだよね。
んなもんだから、もう待合室は軽いサンリオピューロランドみたいになってる。
行った事ないけど。
イケメン風の先生もとにかく数をこなせ的な感じになってるので、
私の肝斑なんかで時間を取らせられない香りがプンプン。
まぁ肝斑について先生と語り合う程の事もないし、今日は質問を控えめにしことう。
私 「今トレチノイン(↓)&ハイドロキノン中で、そのせいかちょっと肝斑が
薄く見えるんですが、これはそう見えてるだけで実際に薄くなってる訳じゃないですよね?」
先生 「そうですね!トレチノイン(↑)は肝斑に全く効果ないので、トレチの作用で
一時的に薄く見えてるだけですね!」
私 「ですよね・・」
質問タイム終了。
質問の答えよりちょっとどうでもいい事が気になったんだけど、
私はトレチノイン↓っていうアクセントだと思ってたけど先生はいつもトレチノイン↑って
言うんだよね。
どっちが正しいんだろ・・やっぱトレチノイン↑がイマドキなのかしら。
で、今回も前と全く同じ2種類の薬もらって帰宅。
トラネキサム酸はカプセルだから全然いいんだけど、この加味逍遙散
(かみしょうようさん)ってのがまーーー飲みにくいんだわ!
まんま葛根湯とかの感じで割りと量も多いもんだから、失敗すると
「グェエエエッゴホッゴホッ!!おえっ!!」ってなるのでとてもドトールとかでは飲めない。
それはそうと、1クール目程じゃないけど最近寝起きの目の下が
まぁまぁシワシワでパリパリ。
しかもパリパリしてるのはゴルゴラインから上だけで、まるで線を引いたように
「ここからこっちがギトギトエリア、ここからそっちがパリピエリアですからね」
ってクッキリ分かれてる。
あとねー、

チロチロ剥けてる皮にまぎれてまた引っ掻き傷が出現。
まーた寝てる間にやっちまったのかなー。
全く記憶に無いし、普段は全然かゆくないのになぁ。
夜中だけかゆくなるんだろうか。
でもなぜか全然痛くないし、普通にトレチ塗って早く治そ。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます