2518views

4000文字でお粉を語ってみる

4000文字でお粉を語ってみる

こんばんは!
いつもご覧頂き、likeやコメントありがとうございます♪

今日はいつにも増して、無駄に長く自分の備忘録というかチラシの裏のような話を書き殴っていきたいと思いますので、暇な方だけお付き合い下さいませ。

お粉について。
前にも書きましたが、私はお粉、フェイスパウダーというものが大好物です。
なんか前世とか因縁とか、何かしらあるんじゃないかってくらい。
過去には一時期いろいろ買い漁ったこともあるし、現在もたまにしか使わないくせに複数持ってるし、いつか欲しいものもたくさんあります。
そんなお粉について、誰の得にもなりませんが語りたいと思います。

昔からパウダーファンデ派だったのもあり、最初にお粉というものを買ったのは6~7年前に初めてリキッドファンデを買ったとき。
それまでおしろいってなんのために使うものなのかもよく知りませんでした。
その時はよくわからないまま、インテグレートグレイシィのルースパウダーを買いました。
それでお粉に興味を持ち、ネットで調べてメディアのプレストとか、キャンメのマシュマロとか、ノアのBBパウダーとか、プチプラのお粉をいくつか使いました。
そしてミラコレやエレガンスのプードルの存在を知ります。
それまで1000円くらいのお粉しか使ったことなかったので、10倍の価格なんて軽くカルチャーショックですよね。
結局両方買うわけですが、どっちが先だったかな…
その後はエクセルのお粉とかローラメルシエのとか、セザンヌのとか、オルビスのUVカットのとか、プチプラもデパコスもいろいろ。
紫粉に惹かれてファンケルの花むらさきやシュウウエムラのデュアルなんとかってやつとか、ポルジョの限定のも買ったなあ。
ツヤ肌マイブームの時にはNARSのリフ粉も買いました。
スキンケアパウダーも、トワニーのやつ使ってたし、その後スノービューティーが出てずっとリピしてました。
コンパクト目当てでセーラームーンのやつも買ったし、数年前のホリデーのクレドのプードルコンパクトはケースも素敵で良かったなあ。
他にもあったと思うけどもう思い出せない笑

中でも好きだったのはリフ粉かなあ。
衝撃のさらさら感。
今はプレストが人気みたいだけど、当時はルースが主流だった(ような気がする)のでコンパクト好きでプレスト派の私もルース使ってました。
エレガンスのプードルはリピしていま3個目かな?
ミラコレは結局2個だけ使ったけど、もしもお粉を1個しか持てないとなったらミラコレ選ぶだろうなってくらい好きで思い入れはあります。
スノービューティーは初めて出た時から3年間買い続けて今はお休み中だけど、あれは本当にお世話になりました。
プチプラではセザンヌが優秀でした。
UVシルクなんとかってやつだったかな…あんなに世話になったのに名前忘れたけど…


そして現在使ってるお粉たち。
これはファンデだけど今回は粉に含めます。
コンパクトはネイチャーアンドコーのもの。
前に使ってたマキアージュがなくなりそうになったので、アットコスメのランキングとかを参考に、前々から気になってたアルビオンのスノーホワイトシフォンを買いに行ったらこっちを勧められ、タッチアップしたらいい感じだったので購入。
パウダレストの名前通り、マジ粉感ないです。
カバー力は低めでシミとかは隠れないけど、肌の質感は綺麗に見せてくれる。
粉っぽさは一切ないので、本当に「綺麗なすっぴん」を偽装できます。
最近のファンデの進化に驚きます。
コンパクトはポルジョの何年か前の限定の時のやつ。
言わずとしれたプードル。
あのまめきちまめこも愛用。
最初に買ったときはIVクリア、2個目以降はVIエアリーを使ってます。
だいぶ底見えしてるけど、来年プードル30周年でなんか特別なやつが発売されることを期待して、リピはそれまでおあずけです。
とりあえず最強の粉。
コンパクトはポルジョのファンデ用の。
これは今のお気に入り。
ポルジョは下地を愛用中なので、その下地とセットで使うために作られた粉ってのが気になって購入。
下地とこれだけで、艶も残しつつふんわりとした透明感のある肌に。
ちょっとそこらにお買い物ならこれだけで、ちょっと遠出ならこの上にファンデを重ねます。
コンパクトはインフィニティロイヤルフラワーコレクションの去年のやつ。
ちょっと前に全身蕁麻疹出たり調子悪かったとき、肌負担少なそうな粉が欲しいと思って買ったもの。
意外に粒子が細かく仕上がりが綺麗です。
レフィル2000円くらいで安いけど、ミラコレとかと比べても遜色なさそう。
徒歩数分のスーパー行くときとか、下地塗るのさえ面倒なときにはスキンケア後これだけはたいて行くけど、それなりにアラは隠せてる気がします。
コンパクトはローラメルシエのノベルティ。
ネットでちょっとバズってたのを見て買ってみました。
リフ粉を思い出す驚異のさらさら感。
元油田持ちで今は多少乾燥するようになったとはいえ、鼻とかは今もギトギトで夏はヤバいので、これにだいぶ助けられました。
フェイスラインにも使うと手触りすべすべで髪もまとわりつかず快適。
スノービューティーみたいにスキンケア後のベタつき抑えるのに使えるかな?と全顔にはたくと砂漠のようになったのでポイント使いがいいです。
ルースは面倒なので次買うときはプレストにしたい。
というかAmazonで他のもの買うときに、カートで閲覧履歴から「これも一緒にどう?」みたいな感じで表示されて、プレストの方カートに入れたつもりが間違ってルースにしちゃってたんですよね。

昔に比べるとだいぶ数は減りました。
お粉使いたいならファンデはリキッドとかクッションとかBBとかでよくね?と思いつつも、やっぱり粉がいいんですよね~
下地の後粉はたいてパウダーファンデ塗って更に粉はたきます笑


今は出先でメイク直しするようなこともなく、消費量は以前に比べてだいぶ減ってるのでこれ以上増やさないように自制してますが、他にも欲しいお粉は山ほどあります。

ミラコレはしばらく使ってないけど、2020は30周年で容器もちょっとゴージャスな感じだし、処方も変わったみたいなので気になります。
トワニーがなくなってグランデになったのはなんか寂しい。
ミラコレは翌年とかなんなら2年後とかでも新品が買えたりするのでどうしても欲しかったら後から買えばいいかな。
今の時期、ホリデーのお粉もいろいろありますがやっぱり気になるのはクレドのプードルコンパクトエサンシエル。
年明けとかに街の化粧品専門店で残ってたりしたらご縁があったと思って買っちゃうかも。
ロイヤルフラワーコレクションも気になるし、マルセルワンダースコレクションはいつかきっと買いたい。
スノービューティーも銭湯行くときとか便利だしまた買いたい。
雪肌精のプレシャススノーも気になる。
あとはリフ粉、今度はプレストでまた使いたい。
コスメデコルテの、いつもランキング上位のやつも使ってみたい。
シャネルのお粉とか、ゲランのメテオリットビーユもいつか欲しい。
カウンター行く勇気があれば。
あとはラベンダーカラーの粉とか、ローラメルシエのグリーンのパウダーとかもいいなあ。
あと最近出たやつでは、カバーマークのジェルおしろいとか超気になる。


などなど、気になる、欲しいお粉はまだまだ山ほどあります。
フェイスパウダーはアイシャドウとかに比べると消費量も多いし、もうちょっと増やしてもいいかなと思わないでもないですが、こんな風にあれが欲しいこれが欲しいといろいろ想像してるのも楽しいんですよね。

そんな想像を文章にしてみると、自分でもビビるくらい長くなったし気付いたら書き始めてから2時間半経ってるし。
長々と読んで頂いて、「だから何?」って感じになりましたよね、すみません。

私のブログは基本的に、他の方が読んで参考になるようなものではなく、ただ「昔こんなの使ってました、良かったなあ」と懐古したり「こんなの買っちゃいました!」ってただの報告だったり「あんなの欲しい、気になる」って言ってみるだけだったり、ほとんどが備忘録とかチラシの裏みたいな雑感ばかりです。
皆様の、スウォッチ・解説付きの商品紹介とか参考にさせて頂くことも多いですが、ただ「これ買いました」「今これ使ってます」とか、あと底見えとか使いきりとか見せて頂くのも楽しくて大好きです。
美ログは数年前に比べると、サロンの宣伝や捨てアカのモニター記事が大多数で、一般のメンバーさんの記事はほんの少しになってしまっていて寂しいですが、そんな数少ないまともな(というのもなんですが)記事を読むのを楽しみに毎日過ごしています。
楽しませて頂いてるぶん、自分も他の方に楽しんでもらえるものを書きたい!とは思うもののやっぱり難しいですね。
これからもこんな感じになるとは思いますが、懲りずにお付き合いよろしくお願いします!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • はじめまして(*^_^*)
    コメントありがとうございます。
    とても参考になりました(^-^)

    エレガンス プードル そうなんですねー
    色によってなんか質感が違うと
    いうか違いが1日のタッチアップで
    なんとなく分からない日が
    続いていまして。。
    今欲しいパウダーなので
    頑張って選んでみますね。
    アンプリチュードのキットも
    発送待ちですがパウダーが
    入っていまして色々と使って楽しみたいです!

    0/500

    • 更新する

    2019/11/8 06:12

    0/500

    • 返信する

    プードルの色の違い、わかりにくいですよねえ。
    私は最初はツヤが欲しくてIVにして、次買うときはIVとVI半顔ずつ塗り比べてVIの方が綺麗に見えたのでそっちを買いました。
    一番人気だというIも気になるんですけど。
    アンプリチュードいいですねー!
    私はクレドのホリデーのパウダーが欲しくてポチるの我慢するのに必死です…

    0/500

    • 更新する

    2019/11/8 09:53
  • こんばんは(^-^)
    とっても楽しく読ませていただきました!
    4個フェイスパウダーを持ってますが
    中々減らないのと使いこなせて
    ないので。。。でも
    今エレガンスのプードルが
    とても欲しいと思っていまして。。でも
    素人には余り違いがそこまで
    分からないのでいい部分を
    教えて頂けたら嬉しいです(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2019/11/7 01:24

    0/500

    • 返信する

    ありがとうございます♪
    お粉って5gとかでもなかなか減らないですよねえ。
    私も、目的によって、とかよりただ気分で使い分けてるとこがあるので使いこなせてるかは微妙です笑
    でもエレガンスのプードルはやっぱり別格ですね。
    口コミ評価もお値段も高いから先入観もあるのかもですが。
    まずは崩れなさはピカイチです。
    時間が経つとさすがに皮脂が出たりはするんですが、見た目はちょっとテカる程度でヨレたりドロっと崩れることはなく綺麗にテカるというか。
    粒子がとても細かくさらっと仕上がり、そのさらさら感が長続きします。
    色によって質感などは多少違うようですが、私のつかったことのあるIVは自然なツヤ感で他と比べるとカバー力は落ちるけどトーンアップと透明感が抜群。VIはふんわりした感じだけどマット過ぎず自然な明るさ。
    しっかりカバーするタイプのものではないけど、毛穴はぼかされて光でアラを飛ばして見えなくする感じ。
    私はメイク直しに使うとくすみがパッと払われて朝のメイクしたての顔が一瞬で復活するのが好きです。
    強めの香りが好み別れると思いますが、欠点がなかなか見つからないですね。
    とにかく最強!という感じです。

    0/500

    • 更新する

    2019/11/7 07:42
    崩れなさやさらさらの仕上がりはナーズのリフ粉やイニスフリーのノーセバムもあるし、透明感はラベンダーカラーのお粉とかでも出せるし、他にも似た効果を感じられるものはあるけど、プードルは毛穴ぼかす効果は一番だし、他の効果もいっぺんに感じられる、オールインワンな感じでしょうか。
    それならもうプードルだけ使っとけばいいじゃんって感じですけど笑
    あ、冬は少し乾燥するかもです。
    期待しすぎると、実際に使うとあれ?こんなもん?ってなるかもしれませんが、私はさすが評価高いだけあるなー!と感動してリピしてます。
    一度使ってみて損はないと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2019/11/7 07:51
  • こんばんは!
    興味津々なお粉記事4000文字、しっかり読ませて頂きました!

    私は逆にお粉を減らそう減らそうと努力していたのにくろたんさんは真逆をいっていたのが斬新に感じて、お粉複数持っててもいいのか・・となんだか希望を見出しました。

    数十年 粉を避けるように生きてきましたが、最近お粉の良さを知り、これからもお粉と共に生きていきたいと思ってるのでとても参考になりました☆
    突然すいません。また覗かせていただきまーす!

    0/500

    • 更新する

    2019/11/4 22:52

    0/500

    • 返信する

    こんばんは!
    こんなチラシの裏読ませてしまってすみません、ありがとうございます!

    私も粉なんて1~2個あれば十分なんだし減らしていきたいのはやまやまなんですが、それ以上に欲しくて我慢できないんですよねえ。
    今持ってるのはそれぞれ目的が(微妙に)違うし、全部必要な粉たちなので、もう1個や2個くらい不必要な粉が増えてもいいんじゃないかと思っているところです。
    また度々粉について書くと思いますのでよろしくお願いします!

    0/500

    • 更新する

    2019/11/4 23:42

フェイスパウダー カテゴリの最新ブログ

フェイスパウダーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ