江戸前鮨 山形割烹 出羽 門前仲町 (いずは)
で、食事してから帰りました

山形県から届く食材やお酒を楽しめるお店なの

門前仲町駅からは徒歩2~3分の駅そばで利用しやすい場所にありましたよ

10月後半にオープンしたばかりのお店だったので店内は、とてもキレイ

個室も広さがあったので、落ち着いて食事ができました

おすすめを聞いたら、一年に一回しか出荷しない秋の超限定酒
『栄光冨士 闇鳴秋水 純米大吟醸無濾過生原酒』
が、入荷しているというので、酒蔵巡りもしているアンク☆としては、即決(笑)

華やかでエレガント、コクと甘みの後、キレの良さも抜群
無濾過生原酒らしくフレッシュでフルーティーな香りなの
日本酒の香りって大好き


ラベルも高級感があって素敵~

飲んでみたら本当にフルーティーな良い香りで味も美味しかったから飲みすぎてしまいました(笑)
酒器も素敵


日本酒を飲むときには、和らぎ水も必要なので、『鳥海山水』も一緒に頼みました

日本酒の飲み放題もあり、その時にお店にある6種類の日本酒が飲めるのですが、ラッキーなことに超限定酒がその中に入っていることもあるので、日本酒好きな方には、たまらないですよね~


こちらのお店は駅そばなのに、隠れ家レストランのイメージです

お酒の種類とかもお店の方が詳しく教えてくれたので勉強にもなりました


お通しも美味

お通しが美味しいお店は、料理も間違いなく美味しいので大好きなんですよね~


『山形野菜のサラダ仕立て』
彩りも良く色んな山形野菜が入っていました

山形のお味噌をつけて食べてみたら最高

日本酒にもバッチリあいました


『式部茄子と豆腐の揚げだし』
熱々で上品なお味の揚げ出しでした

食べたら身体もぽかぽかに


『さくらんぼ鶏のとり刺し』
実は、さくらんぼ鶏を食べたことがなかったので頼みましたが、自然豊かな最上地域で育てられた鶏なんですって

やわらかくて絶品な美味しさ


『紅花卵のまぐろユッケ』
濃厚な甘みとコクが特徴の紅花卵を混ぜて食べたら、甘くて美味

はまっちゃう美味しさ(笑)

『総称山形牛 肉寿司』
ここの肉寿司は、ほっぺが落ちちゃう美味しさ


『山形牛のステーキ』
舌にのせたら、とても柔らかく大満足
最高級のお肉でしたよ~

『紅花卵の親子丼』
ここのお店は、どの料理も美味しいので、親子丼も食べたいと思いました
紅花卵の親子丼って、期待度マックス

ふたを開けたら、ふわトロで大正解
美味しいね~と言いながら、あっという間に完食

『板そば』
知ってはいたけど実際に板にのって出されるおそばは、はじめて

板そばって、山形のだったんですね~

太麺で、しっかりしていて美味しかったです
食べ応えありました

『米沢豚 一番育ちのヒレカツ』
外はサクッとしていて、中はジューシーで、最高に美味しかったです

『お刺身』
豊洲から仕入れている新鮮なお刺身でした


『山形の芋煮』
お皿にちょこっと芋煮が、乗ってくるのかと思っていたらお鍋で煮込む感じの本格的なものが出てきたのでビックリ

寒い日でしたが、身体もぽかぽか~になったし、お芋はほくほく~で食べたら幸せを感じることができました

山形の家庭の味なのかなぁ~


『季節の茶碗蒸し』は、優しい味わいでした


デザートは、『日本海の塩ジェラート』

『鳥海山の水信玄餅』
水信玄餅って、透明でキレイですよね
少し前にインスタで人気が出ていたけど食べるのは今回がはじめて


人気の水信玄餅食べれて嬉しい~

美味しかったです


料理は美味しいし、接客も良くお店もきれいだったので、次回は女子会とか、デート、記念日とかにも利用したいと実感
これからは忘年会とかも増えていくと思うので、行きたいと思われた方は予約してから行かれた方が良いと思いますよ

アンク☆もまた行きたいと思います

江戸前鮨 山形割烹 出羽 門前仲町 (居酒屋 / 門前仲町駅、越中島駅、木場駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

アンク☆は、色んなジャンルに出没中
バリキャリ系女子ジャンル 1位の時の画像
理系女子ジャンル 1位の時の画像
アウトドア系女子ジャンル 1位の時の画像
アンク☆へのメッセは、コチラ から
ツイッター
Google+
SNS情報は、コチラ から
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます