寒くなってきて暖房の効いた部屋で過ごすことが多くなり、
メイクをしてから半日も経たないうちに乾燥を感じるように...(;_;)
恐らくフェイスパウダーをミラコレからキャンメイクに替えてみたからだと
思うのですが、ミラコレの発売は12月。
それまではプチプラで乾かないベースメイクを揃えてみました!

頬の赤みが年中気になるので、下地はグリーン系を使っています。
本当は昨年生産終了になったドルティアが1番乾燥しません。
この3つの中だとKATEは1番こっくりとしたテクスチャーで、
ドルティアのグリーンのトーンに似ている方かなと思います。
私は下地として顔全体に塗ってから、赤みの気になるところに重ね付けしています。
コフレドールの方が乾かないように感じますが、
私の頬の赤みにはKATEの方が合ってるので出番が多いです。

マキアージュのクッションファンデをつけていただいたら結構よかったのですが
合う色が無かったので、ミシャを買ってみました。
恐らくミシャも合ってないのかもしれませんが...(^^;)
¥1,000なのでとりあえずはこれで良いかなと使っています。
パフ1タッチで顔全体、再度パフ1タッチして頬とおでこをカバーしています。
いつも使っているコフレドール リフォルムグロウ リクイドUVに比べると
カバー力は若干劣るかなと思います。

コンシーラーは相変わらずこれですが、目の下を明るくするために使っているので
今のベースメイクには向いてないかも...しっかりカバー出来ていません(-_-;)
ミシャかキャンメイクかエクセルか買い足そうと思っています。

プチプラで乾かないフェイスパウダーならこれが良い!と使って実感します。
パフはサイズがちょうどいいので
マキアージュ ドラマティックルースパウダー用パフを使っています。
フタにパウダーを出す際にキャップ(?)が取れてしまって
パウダーがどさっと出てしまったことがありました...(笑)
大容量なので毎朝気を付けて使っています。
化粧直しはお昼に1度小鼻の周りをおさえる程度なのでそこまでヨレを感じません。
もちろんミラコレと比べたらミラコレを選んでしまいますが、
価格や量が全然違うので、デイリー使いにはチャコットで十分だなと思います。

やっぱりもう少し目の下をカバーしたいなと思ってしまいます。

ツヤ感をプラスするためにもセザンヌのハイライトのハイライトは必須です。
一応02ロゼベージュも買って使っていましたが、
最近は肌が暗く見えてしまうようになったので01シャンパンベージュを使っています。
しっかり指で塗ると写真のようにぴっかーんとなってしまうので、
ブラシに取って少し量を調節してからのせています。

薄づきなので失敗しにくく、浮かないので重宝しています。
なかなかプチプラでこういうカラーに巡り合えないので有難い(^^♪

今年の初め頃はこの保湿日焼け止めクリームにお世話になっていました。
すっかり忘れてて自分のブログ読み返して気付きました...(笑)
人気のハンドクリームと併せて購入してみたのでまた後日紹介させてください。
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。


https://www.cosme.net/beautist/article/2379244
「2019年★上半期ベストコスメ」
https://www.cosme.net/beautist/article/2335309

https://www.instagram.com/shiro_buta_make/

https://twitter.com/shiro_buta_make

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます