いつもご覧頂き、Likeやコメントありがとうございます♪
前回の記事で、過去に使っていたコスメを引っ張り出してきた話を書きましたが、それによりただでさえスペースの少ないコスメ収納がギュウギュウになってしまいました。

家が狭くてドレッサーとか置く場所がなく、棚に置いといて使うときだけ出してくるのでハンドル付きが便利。

空きスペースはほとんどなく、引っ張り出してきたものを収めるスペースはない。
とりあえず、少しでも嵩を減らすため、お得意の自作パレット化に着手。

トラベルケースは大きな厚みのあるものと、薄く細いのが2個入ったもの。

いろいろ試行錯誤して、まずできたのがこちら。

15thアニバーサリーのとディープコントラスティングアイズ、ルナソルルビーをひとまとめにしてみました。
ルナソルルビーの下の隙間は気になるものの、まあまあいい感じに収まりました。
薄さが素晴らしい。
小さいトラベルケースにはこれがぴったり。

横にふたつ、数ミリの隙間はできるけどちょうど並べて収まります。
来月23日に新色のオーロラミントが発売予定なので、それを買って入れる予定です。
あとは前から度々入れ替えてた無印のパレット。

ジルのシャドウなんて、あの可愛いケースに入っててこそみたいなところはあるんですが…
いかんせんあのケース、可愛いけどかさばるんですよね~
まあ中身も可愛いから良し!
このケースには他にも、クレドのコフレドクルールのシャドウとチークが幅ぴったりで入れられるんですが、クレド様を自作パレットに入れるのは畏れ多いかと今回は見送り。
買ってきたケースはまだ余ってますが、とりあえず今回はこれだけ。
ルナソルパレット以外の自作パレットはふたつ完成です。

単色パレット、好みの色だけプチプラで集めて作ってお得と思ったけど、計算したら4000円ちょいかかってました笑
ちりも積もれば恐ろしい!

が、近々ディオールバックステージのパレットふたつとローラのチーク増えたら入るところないんですよね~
ベースメイク用のトレーをもうひとつ大きいものにしてパフ類をそっちに移して、無印の仕切りを外してスペース拡張か。
この収納スペース問題もあって、できるだけ物を増やしたくないんですよねえ。
自戒の意味も込めて、この収納ケースは変えずこれに収まる数だけに留めたい。
でも今度引っ越してドレッサー置けるようになったらタガが外れそうです笑
今日は下の子のアレルギー外来の日。
卵アレルギーで、半年ごとに血液検査して様子見てるんですよね。
病院行くだけなのにここぞとばかりしっかりメイク。
これだけアイシャドウやらなんやら買い揃えてても、「ちゃんとメイクして出かける」場所ってあんまりないんですよね。
まあメイクは自己満足なとこありますけど。
今日はプチプラ単色の自作パレット使用でメイク。

セザンヌのオレンジブラウンをアイホールにしっかり、二重幅にマットレッド。
マジョのマサラチャイでアイホールの境目をぼかして下まぶたにも。
シナモンで二重の線をぼかしてラメ感をプラス。
エチュードハウスの赤で上下目尻にライン。
マスカラはキャンメゴクブトのブラウン。


アイホールがしっかりオレンジブラウンでパールの艶も綺麗で、ぼかすのもうまくできていい感じのグラデーションできてて。
それが撮ったら全然わからないんですよね~
撮る場所とか角度変えたり試行錯誤してもこの程度。
全体的に薄く写っちゃってる。
パールとかラメも全然わからんし。
鏡で見たらしっかり濃くて、自転車で通りすがりのショーウィンドウに映った顔見たらすごいオレンジなまぶたなのがわかるくらいだったのに。
鮮明で綺麗な着画載せてる方はどうやって撮ってるんでしょう?
スマホカメラがいかんのかなあ。
まあ素人のアラフォーがやったらこの程度です笑
今後もよくわからん無意味な着画を懲りずに載せると思いますがよろしくお願いします。
そういえばアットコスメショッピングで16日までポイント10倍来ましたね!
バックステージアイパレット、買っちゃうか。
でもせっかくだからこの機会にカウンター行ってみたい気もするし(サンプル目当て)…
もしかしたら15日の日曜日に旦那が休みで百貨店行けるかもしれないので、それまでに考えようかな。
約1200円分のポイントと貰えるかどうかもわからんサンプル、どっちを優先するか。
公式オンラインならミニチュアノベルティとパウチサンプル2個貰えるけど。
どっちにしろ百貨店はローラのチークをタッチアップしに行くのでついでにディオール寄れば手っ取り早いんですけどね。
バックステージってうめはんのバックステージストゥーディオ行かなくても高島屋のディオールとかで置いてるんですかね?
まあその辺も調べつつ考えます。
そんなわけで今日もゆるゆる生きてました。
☆peony☆さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん