50views

わさびとお砂糖

わさびとお砂糖



手軽に使えて便利だから使いはするけど、私はあのチューブの練りわさびが本当は嫌い。

嫌い、というのは語弊か、「わさび」が好きだからこそ、チューブが憎たらしい?の方がニュアンスとしては合っているかも。
なんだ、あの風味の無さは。
と文句言える値段ではないが。

で、贅沢だけど、特別なお刺身を食べる時にはイソイソと生わさびを買って来ます。
下手したらメインのお刺身より楽しみだったりして。

私は生わさびはステーキにだって、野菜にだって使っちゃうし、わさびでごはんだって食べられちゃう。

でも、生わさびって、「利かない」よね。
風味はもちろん強いけど、辛味が穏やかというのか上品というのか、スコーンと鼻に抜けない。

と言うと、わさびを下ろす時にお砂糖をちょうだい、と言われました。

何をするのかと思ったら、そうだなぁ~小匙1杯くらいかな?の少量のお砂糖を下ろし金に乗せて、そこでわさびを擦り出しました。

へーっ。
お砂糖で辛味を引き出すのかぁ、と驚き。

出来上がりを舐めてみたら、ジタバタするほどに鼻ヌケの強い、超わさびができていてビックリ!

常識らしいのですが、私は知りませんでした。

したことない方は一度、やってみたらいいなぁと思います。
ヌケ感、最高。

わさびのバランスが悪い写真上は、少し使っちゃってから撮ったもので。えへへ。

で、私は洋わさび(ホースラディッシュ)も大好きで、たまに買います。
洋わさびは20才の頃にスペイン料理屋さんのステーキに添えていたのが初めてで、以来、大好物。
なんでこうも、わさびが好きなのかは不明。

Tags:#料理#スパイス#わさび
















【PR】



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる