3440views

萌え袖と冬ネイル

萌え袖と冬ネイル

こんにちは^_^

今回は最近のネイルとネイルケアについて書きました。

☆冬っぽいネイル


最近、時間がなくて、ネイルはデュカートのベースコート兼トップコートだけを塗って過ごしたりしていましたがσ(^_^;)

冬を意識したネイルをしてみました。

☆雪のイメージ


デュカートのコンデンスミルクを使ったネイル。


この乳白色が可愛い(*´-`)

薄づきなので三度塗り。


人差し指と小指は、キキララネイルのオーロラホワイトの三重塗り。

輝き方がピンクなのが面白い。


コンデンスミルクに比べて、オーロラホワイトのベースの色味が濃かったかな。黄ばんで見える可能性があるかもσ(^_^;)

コンデンスミルク一度塗りの上にオーロラホワイトの方が綺麗だったかも?と思いました。

キキララネイルは、ダイソーの超プチプラだけど、


結構可愛いですよ。

ダイソーのサンリオ系のネイルはたくさん持っていて、どれも可愛い。プチプラ好きな方にはおススメです(^^)

今回使ったものは、こちらでした。

☆モーブカラーネイル


キャンメイクのカラフルネイルズのN10を使ったネイル。二度塗り。


こういう色味のネイルが好きなのですが、微妙に自分の肌色と合わない気がすることがあるんですよね~σ(^_^;)

で、マイベストモーブカラーはどれだろう??


と去年の@コスメビューティデーでたまったポイントで、同系色のネイルをまとめ買いしていました。


購入時の写真なのでコンデンスミルクが混じっていますがσ(^_^;)

モーブカラーを何色も比較して、一番しっくりきたのがキャンメイクのN10だったのです(^^)


可愛すぎず、暗すぎず、ちょうど良い。

今回使ったアイテムはこちらでした。

☆最近のネイルケアについて


☆冬になったので爪切りをやめてみた


これまで爪切りでバッシンバッシン切っていたのですが、

冬になり、割れたり、二枚爪になったりするので、

爪切りをやめ、ヤスリを使うようになりました。


使っているのは、こちら。

ドラッグストアで手軽に買えるものを探して、デュカートのものに。

こういうアイテムに詳しくないのですが、変にしならないので使いやすいです。

☆爪ヤスリを使って思ったこと


ヤスリは形を整える精度が高い。


二枚爪対策的に使い始めたところですが、

案外、時間もかからずにできて、綺麗な形に仕上げられるので、楽しいです(°▽°)

爪切りで爪を切る行為は、歯磨きみたいに、やりたくないけど、やらなきゃいけない作業って感じでしたけど、

爪やすりで爪を整えるのは、メイクに近い感覚(*´-`)


丁寧に自分をケアしているひと、みたいな感覚に陥って、楽しい時間です(^^)

☆ネイルオイル


ネイルオイルって買ったことがなかったので、適当にいくつか買って試しています。

先日、24hコスメのSNSセールとやらで、1800円のネイルオイルが300円でした(O_O)

リップグロスの先のようなチップで、塗りやすい形状。

ネイルオイルがハンドクリームよりどれだけ優れているか?などの実感は持てませんでしたが、何となく、使っています。

24hコスメのセールは、今もちょこちょこしているので、気になる方はSNSを見てみてください。私はインスタで勝手に表示されました。

☆私の萌え袖、夫の萌え袖


わざと萌え袖丈にして写真を撮って、


若く見えない?なんて騒いでいたら、


夫から、

「その袖の長さがムカつく。」


と言われてしまいました、笑。

夫は女のぶりっ子とか若作りとか大嫌いなので、夫の好みではないのは、うん、分かってた。

その後、

「僕の袖を見てみろ」


と夫が見せてくれたのがこちら。

この上なく、見すぼらしい萌え袖、笑。


これは、施してやらなければならないレベルだわ。。。やることリスト、夫の部屋着購入、と。



以上、脱線しつつ、冬に合うかなと思ったネイルとネイルケアたちでした(^^)

季節感を出すのに、年甲斐なく萌え袖なんてしてみましたが、写真に撮ると年齢不詳で、なかなか楽しかった(°▽°)

どなたかの参考になれたら嬉しいです(^^)

ではでは、またー!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんばんは。ネイル本当によくお似合いです~。
    よく似た色でも塗ったらそれぞれイメージが変わるので
    色味って本当に不思議ですね。
    そうそう、最近キャンメの裏をふと見たら、フランス製と記載があってびっくりしました。

    デュカートは最近ブラックベリーを買ってみたのですが
    濃い色なのに透明度がある色ですごくムラになるのですが、
    一度塗り、二度塗りのときのムラ加減がなんともきれいで(3度塗りで安定します)
    そのまま爪先のごまかしラメを塗ったところで止めとくのが
    ちょっと前のお気に入りでした~。
    最近はバタバタしていて恥ずかしいくらいなにもしてないです(涙)
    コンデンスミルクのミルキー加減が可愛いですね♪

    旦那様の萌え袖~(笑)
    私も去年のあったかグッズをいろいろ出してきたら
    穴あきやらストーブや焚き火のこげあとやらでいっぱいでとても使えそうにないものも。(猫やばらの木があるので…)ちょっとは新調しないとです~。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/20 20:42

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、こんばんは^_^

    みゃーこさんの口コミ、見てきました。ブラックベリー、確かに難易度高そうだけど、カッコいいカラーですね(^^)今度見てこよ。

    デュカートのネイルって薄づきですよね。私もそこが結構好きです(^^)一度塗りでシアーな仕上がり、三度塗りで透け感無し、と使い分けができますものね。

    プチプラのネイルでは一番好きなブランドです(^^)

    キャンメイク、確かにフランス製だった(O_O)ほかのネイルも見ていたらネイルホリックもフランス製でした。えー、知らなかった!教えてくださってありがとうございます!

    0/500

    • 更新する

    2019/12/20 23:28
  • こんにちは!
    あまりにも美しいお手元で、ネイルの映える長い指とお爪の形、見とれてしまいました☆。
    キャンメイクのN16、本当に似合ってらっしゃいます。モーブは、ピンクに寄ると可愛すぎたり、暗いと手肌がくすんで見えたりと難しい色ですよね。N16は絶妙のバランスで素晴らしいです。
    ご主人の袖・・・見た瞬間、普通にサムホールが開いている仕様の袖だと思ったのですがそれだと2つは開いてないですよね^^;。
    しかし、ご主人の、萌え袖とか好みではないという感性、志が高いですよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/20 12:11

    0/500

    • 返信する

    しべたんさん、こんにちは^_^

    褒めていただけて嬉しい!

    私、バレーボールをしていたせいか、親指の付け根とか、手のひらがゴッツイんですが、萌え袖だとちょうど隠れて良かったです。

    N16(訂正!N10でした!ブログ本文も書き直しましたσ(^_^;))、良かったです。似たネイルカラーを指ごとに塗った写真も撮ってあったのですが、写真の背景が気に入らず、ボツにσ(^_^;)載せたかったー。

    夫は女性を見る目が厳しくて鋭くて、怖いくらいですσ(^_^;)でも、買ってきた服は喜んで着ていたりするので、部屋着を買ってあげなきゃ!と思います、笑。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/20 12:37
  • 最後笑っちゃいました!
    萌え袖も可愛いけど、爪も指もスラリとして綺麗!
    18歳くらいの手ですよ!
    メイク着画でもお肌つるつるでシミも皺もなくキメが整っていてお若く羨ましいです~
    私はズボラで不器用なので、ネイルはたまーーーに薄い色をベタ塗りするくらいですが、こういうくすみカラーいいなあ。
    久々にやってみようかなと思いました。

    0/500

    • 更新する

    2019/12/20 09:40

    0/500

    • 返信する

    くろたんさん、こんにちは(^^)

    夫の萌え袖、受けました!?笑。私も夫に見せられた時、爆笑しました。実は手のひら側にも穴があったんですよσ(^_^;)

    指や肌を褒めていただけて嬉しい(^^)肌はメイク効果が大きいですが、指はハンドクリームを塗りたくるのが効果的ですね。会社でも手洗い後に毎度ハンドクリームを塗っています。

    ネイル、ひさびさにやると楽しいですよ(^^)

    速乾性のトップコートを使うと長持ちはしない(割れやすい)けど、すぐ乾くので、お子さんいらっしゃる方には便利だと思います^_^

    0/500

    • 更新する

    2019/12/20 12:30

ネイル カテゴリの最新ブログ

ネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる