
関空開業の直前に高架化された駅。
1Fがコンコース改札、2Fがホーム、その上は駐車場になってて、いわゆる「パークアンドライド」を先取りした駅やねん。
こっちは東口。

駅前から商店街が延びてる。
道幅はだんじり1台分や笑
きょう来たのはここ。

そんなに大きくないけど、まぁショッピングモールや。
ウチからはここより近くて大きいとこもあるし最近来てなかったんやけど、クルマ乗りついでなんで寄ってみることにしたんや。
……ん?
カンカンてなんやねん、て?
だんじり祭でいわゆる「やりまわし」ていう交差点を直角に曲がる……いうたらドリフトみたいなもん……見せ場があって、そのやりまわしをやる、このモールの前の交差点が通称「カンカン場」て呼ばれてて、そのカンカンやねん。
↓参考動画 やりまわし
まあこんな曲がりかたするから、失敗したらこんな風になるんやけどね。
↓参考動画
まあ過去にはこれ以上のことが起きてる。転倒下敷きとか。
もっとも、参加してる当人たちは……自分には理解できへんのやけど……仮に死ぬようなことがあっても、「不運」であっても「不幸」ではない、ぐらいの気持ちらしいわ。
だんじりて、岸和田だけのものじゃなくて、周辺の堺、泉大津、和泉、泉佐野にもある。
ちなみに、ワイの勤めてる会社のある尼崎にもだんじりがあるんやけど、こういったやりまわしを見せるんじゃなくて、「山合わせ」ていう、頭を持ち上げて2台のだんじりをぶつけ合うのを競うんや。喧嘩みこしのイメージやね。
↓参考動画 山合わせ
ベイサイドていうからには……

目の前の高架は阪神高速4号湾岸線。
漁港もあるにはあるけど、堺泉北臨海工業地帯の延長線上として、工場や倉庫が中心。
ここでお昼食べるで。
行きたい店があったんや。

……
店なくなってるやん……
……ウソやろ?
せっかく来たのにもう……
どーしてもその店で食べたいねん。
しゃあないな、移動や移動。
(注:茶番ちゃうで笑)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます