閲覧、Like、コメント、フォロー、ありがとうございます!
ひとつ前の記事でたくさんLikeを頂き驚きました。
アルモニーアイズ大人気ですね!
春をコスメで迎えるうきうきした気持ちを、たくさんの方と共有できたようで
とてもうれしかったです。
何か素敵なことがありますように!(*'▽')
今日のお題は、
KATEの限定眉マスカラとマスカラ、アルモニーアイズ続報です。
わたしはカラフルなメイクが大好きで、カラフルなアイシャドウパレットを持っています。
チョコレートパレット スプリングルズのブログ記事
しかし眉マスカラとマスカラのカラフルアイテムは持っていませんでした。
エレガンスクルーズの紫系のマスカラが欲しかったのですが、

いつも後回しになり買う機会を逃し続けていたのです。
そんな時に知ったのがKATEの限定の眉マスカラとマスカラ情報。
KATE公式紹介サイト
プチプラで紫のマスカラが買えるなら凄く魅力的だなと思って、
2/1の発売日を楽しみにしていました。
そしたら先週の火曜日くらいには、アットコスメショッピングで先行発売になって
一度目はあっという間に売り切れ、その後も10倍ポイントアップでまた即売り切れたので、
手に入らないのかも!ととても焦りました。
その後出先のコクミンドラッグ店頭で見つけ、
テスターが無く試してもいないのに買ってしまいました(;^ω^)
☆
ラッシュフォーマー(カラー)PUー1【パープル】 / 5G



【成分表示】

つけると淡いラベンダー色。
繊維入りで、睫毛けっこう伸びます。
ブラシはわたしの目が小さいからか、ちょっと大きめに感じました。
重たい一重族なので、無理やりぐいっと上げたまつ毛の角度はやんわり落ちました。
ちなみにビューラーはアイプチの一重用と資生堂の部分用を併用しております
(アイプチはかなり睫毛を一気にあげてくれますが、
不器用なせいか中央から目頭側の少なく短い睫毛がどうしても上手く挟めないので、
時間がある時だけ、資生堂の部分用で全部上げる感じです)。
しかし毛先のカールは保てており、二重の方ならカールキープ効果は問題ないのかも。
軽くつけると、日差しにに透けたり、よく見ると色がついているのかというさり気なさに、
3度以上塗り重ねると、はっきり色がついていると分かるように、
濃さの違いを楽しめるのが良いなと思いました。
明るい色なので、塗ると睫毛のフレームとしての存在感は薄れ、
抜け感と色を楽しむものなのかな、という印象。
しかし、睫毛に色があることがこんなにうきうきするなんて。
ちょっと思ってたのと違ったけど、買って良かったです( *´艸`)
エレガンスクルーズの紫マスカラは、睫毛の存在感もはっきりある印象でした
(やばい、まだ心が欲しがってる?)。
化粧水ミストかけると下まぶたににじみがちかもしれません。
ソフティモのポイントメイクリムーバーで落とすのはちょっと時間がかかる気がします。
熱めのお湯で落ちるらしいですが、熱いの苦手なので試してません。
3Dアイブロウカラー(限定カラー) PU-1ピンクパープル系



【成分表示】

名前の通りピンクっぽさの強いパープル。
こちらは先ほどのマスカラより発色が良いと思いました。
前髪が眉下まであり、前髪の間からのぞく程度だからかもしれませんが、
液で見た時ほど派手にはならず、ピンクっぽくなるなという印象です。
可愛い!!(●´ω`●)
わたしは不器用なので肌にも塗れてしまうのですが、
眉毛の薄いところだとちょうどパウダーを塗ったみたいになるので気になりませんでした。
わたしはスプリングルズパレットに似た色があるので
それをアイブロウパウダーがわりに塗って、
眉尻などの眉毛がない所は、グレーのアイブロウペンシルで薄く書き足して使っています。
ソフティモのポイントメイクリムーバーでけっこうすんなり落ちます。
【それぞれを生かした使い方 と 相性の良いアイテム】
※わたしはブルーベースの夏サマータイプです
□両方使う場合

キャンメイクのくすみピンク色のチーク18エレガントローズと
ジョルジオアルマーニの雑誌付録のミニリップ(ピンクベージュ)を合わせました。

唇はあまりポイントを置かなくても良いのかなと思いました。
これは個人的な印象なのですが、オペラのバレンタイン限定のチョコ色が
赤みピンクで、ティントとして残る色が可愛いピンクでとてもよく合う気がします(#^.^#)
□睫毛マスカラをポイントにしたい場合
眉毛

ヘビーローテーションの08アッシュグレーが合いそうです。
攻めるなら公式みたいに赤にするのもかっこ良いと思います。
アイシャドウ

赤をラインで入れると、より睫毛マスカラのラベンダーが際立つ気がします。
その際に赤だけだとぼやけるので、青紫を重ねてはっきりさせ、
下まぶたは黄色にベージュゴールドを重ねてみました。
青緑系は馴染んで際立たなかったです。
☆
【アルモニーアイズ続報】

101が適度に明るさがあり、顔にも馴染み、めちゃめちゃ良い色なんですよ!
03も良い色なんてますが馴染み過ぎ、わたしには暗く感じました。
05の明るさと可愛さは圧倒的だと改めて思い、でも101も捨てがたく、
眉マスカラをキャンセルして+500円で101に予約し直しました。
あれ?こんなはずでは(笑)
でも限定逃すと後でじわじわつらいですからね!
わたしは何個アイシャドウを買えば気が済むのかな(´▽`;)ゞ
☆
【サマーさんに似合う!】
オペラリップティントの細長い方の限定チョコ色

めっちゃハマる!!
口元にきれいなつやと抜け感が出て素敵!と思いました。
☆
【番外編】
水戸芸術館で、
展示と対話のプログラム アートセンターをひらく第Ⅱ期
を観てきました。

建物がかっこ良いんです。
このシンボルタワー、わたしはグネグネ、母はネジネジと呼んでいます。
写真OKの作品が多かったので、印象に残ったのを少しご紹介します。
毛利悠子さんの、物が触れ合うと、電気がつく作品

呉夏枝(オウ ジハ)さんの
彼女の部屋にとどけられたもの、と言う作品


周囲に糸や織物を用いた作品が配置されて
女性の朗読の声が流れます







女の人の秘密の部屋に招き入れてもらったような
ラプンツェルの部屋に来たみたいな気持ちになりました。
エマニュエル・レネさんの
なぜ、キャベツくんが?
前から



ファイルボックスの上に目元の疲れを取るシートが無造作に置いてあったり、
さっきまで誰かがいて、働いてたみたいだなぁと思いました。
現代美術、正直よく分からないけど、
行くとなんか楽しみがあったりしますよね。
不思議をたっぷり味わった後は
館内の喫茶店SAZA COFFEEでひと休みしました。
SAZA COFFEEは茨城で人気のコーヒー屋さんです。



最後にミュージアムショップ
(ここのミュージアムショップ、素敵なポストカードと
ひびのこづえさんグッズがあって大好き)
に寄って帰りました。
来月の森英恵さんの企画展も行ってみたいです!
2/22~ 水戸芸術館開館30周年記念事業 森英恵 世界にはばたく蝶
オートクチュールや映画舞台の衣装を観る機会はなかなかないので、楽しみ~。
☆
明日から東京で用事があるので、@cosmeTOKYOに行こうと思っています。
辿り着けるか、全部見て回れるのか、破産しないかとても不安なのですが、
なんかとぐったりせず楽しめますように♪
最後までご覧下さり、ありがとうございました!
今夜から雪のところが多いらしいので、どうかあったかくしてお過ごし下さいね
(明日からかと勘違いして最初間違えてました)。
そしてどうか滑ってお怪我なさいませんように!
わたしは去年居間のドアにぶつけて小指を折っただけだったのですが、
骨折は色んな事が不便でした(´・_・`)
ではでは
何か皆様の生活に、素敵な楽しみがありますように!(*´ω`*)
パウダーママさん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
ゅぅこたんさん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
元**kayco**アメブロ始めました
けいきーたさん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん