1742views

オステオパシーで生き返る

オステオパシーで生き返る

こんばんは!
いつもご覧頂き、Likeやコメントありがとうございます♪


今回のブログは前半コスメと全然関係ない上めちゃくちゃ長いですのであらかじめお断りしておきます。
オステオパシーというもののおかげでぎっくり腰みたいな急性腰痛がすぐにほとんど治ったよ!というお話です。
興味ない方は画像が出てくるところあたりまでスクロールして頂ければ…


先日腰の爆弾が数年ぶりに爆発し、1日半ほど死にかけていましたが復活しました!
今までならこのレベル(10段階で8くらいのギリ動けるけど日常生活に支障出まくりレベル)なら病院行ってレントゲン撮って、でも原因わからずブロック注射か湿布と鎮痛剤貰って安静にして普通に動けるまで2週間くらいかかるところ。
10数年前から2~3年に1回くらいあったんですよね。
それが今回は2日目にして動けるように、レベル3くらいまで回復!
奇跡です。
一昨日朝発症し、昨日の朝起きても布団から起き上がるのにかなり苦労するくらい。
布団の中でブログに頂いたコメントを読んだら、「オステオパシー」というのが良いそうで。
整体とかカイロプラクティック?みたいなものだけどちょっと違うんですが、ネットでいろんなところ読んでみたけどよくわからないまま笑
とりあえず検索してみると、車で30分ほどのところに施術院があったので、即電話して予約。
お昼に診て貰えることになりました。
ちょうど旦那が休みだったので病院に連れて行ってもらおうと思ってたんですよね。
でも病院行っても対症療法だけで治してはくれないし、今は幼児がいて安静にもしていられないので即治るとまではいかなくても、少しでも痛みをとって動けるようにしてほしい。
接骨院とか整体がいいのか?と思うけどそういうの行ったことなくて、近所にはいっぱいあるけどいっぱいありすぎてどこがいいのかわからない。
そこに「オステオパシー」という選択肢を与えて頂いたので飛びつきました。
その施術院のホームページ見たら、まあよくある「よそはダメ、うちなら大丈夫」系の若干の胡散臭さは感じつつも、口コミも良いし藁にもすがる思いで。
で、行ってみるとそこらじゅうによくあるような小さな整体っぽいところ。
ホームページに載ってた、普通のやさしそうなおじさんひとりで受け付けもおじさんがしてくれます。
ひとりで行ったら凄い不安になってたところだけど、旦那と下の子がいるので安心(失礼)。
軽く問診して早速施術。
整体とかって、グイグイ押したり曲げたりボキボキさせて痛そうなイメージだけど、オステオパシーはそういうことはせず、電気あてるような器具使ったりもせず、ゆるーくストレッチの補助をしてくれるような感じ。
少しマッサージみたいな感じで触ったあと、うつぶせで腰を少し触ったら「あ、ここが出てますね~押し込みます」と。
要はヘルニアで、ざっくり言うと何か(忘れた 軟骨みたいなもん)があるべきところから飛び出てしまって神経に触れて炎症を起こし痛んでるので、その出てる何かをあるべきところに押し戻す、ということで。
えーそんなことできんの?と半信半疑ながらまあやってもらったら、特に痛くもなく軽いツボ押しみたいな感じ。
終わって起き上がると…まだ痛いのは痛いけど、起き上がるのが楽!普通に歩ける!
来るまでは歩くのも一歩ずつそーっとじゃないと響いて痛かったのに。
原因を取り除いたので、あとは炎症が治まれば痛みもなくなるので、ロキソニンとかの炎症抑える系の鎮痛剤飲んで明日には普通に動けますよー、と。
もうね、宗教にハマる時ってこういうのがきっかけなんだろうなあと思いました。
もうおじさん…いや先生が神様に見える!
オステオパシーも凄いんだろうけど、先生がゴッドハンドなんだろうなあ。
家からまあまあ近いってだけで選んだとこだけど大当たりでした!
普通の整体とかなら、定期的に通ってちょっとずつ治していく感じだと思うんですが、ここはもうこの一回きりで終わり。
もう次に来ることがなければいいですね~お大事にって感じで終わりでした。
一回の施術は30分くらいが目安のようですが私は10数分で終わりました。
保険はきかず実費で一律6600円。
相場はわからないけど、病院では治してはくれないのにレントゲン撮っただけでそれくらいかかったりするし、完治までいかなくてもここまで抑えてもらえただけで2万くらい払う価値あるんじゃないかと思ったくらいです。
本当に魔法のよう。
待ってた旦那も、普通に歩いて出てきた私にびっくりです。
原因は取り除いてもらっても炎症は残ってるので痛みはあるけど、それまではちょっと動くと声が出るほど激痛だったのがあいたたたくらいに。
その後コストコ一周歩いても平気なくらいまで回復。
寝るときも、寝返りうつだけで激痛でまっすぐ仰向けにしかなれなかったし、全身緊張してロクに眠れなかったけど、普通に横向けるようになって体の力も抜けてぐっすり眠れました。 
今朝は起きたら、まだ炎症の痛みは残ってるし、腰をかばうために他の部位に変な力が入ってたせいで筋肉痛みたいな痛みもあったけど普通に動けて、洗濯物干したり家事もいつも通りできました。
なんか作業してあー疲れた、腰がイテテテ、ってくらいのレベル。
まあ無理して再発したら怖いし、腰を曲げて屈むのがヘルニアの原因になるようなので、下のものを取るときなどはスクワットみたいに腰を落とすようにしたり気を使いますが…
オステオパシーを知らず普通に病院行ってたら今日なんてまだ寝込んで(下の子にママ起きてーと揺さぶられてあいたたたたってなりながら)トイレ行くのも一苦労だったはずなのに、三日目でほぼ治ってしまうなんて!
もう本当にオステオパシーと施術してくれた先生、そして教えて下さった怪盗ち様(勝手にお名前出してすみません、でも本当に感謝してるので)に感謝でもう足を向けて寝られません!
再発したくないし今後気をつけようと思うけど、もし次に腰痛起きてもまたあの先生のところに行けばどうにかしてもらえる、と思うと心強い。
旦那も爆弾抱えてて数年前も救急車レベルだったけど、次があっても安心。
本当に本当に感激です。
オステオパシーは腰痛だけではなく、肩こりや顔などの歪み、頭痛やめまい、自律神経失調症や逆流性食道炎など、いろんな症状に対処できる医療技術だそうなので、そういったお悩みのある方は一度試してみる価値があるかもしれません。
私が行ったところは名前を出していいものなのかわからないけど、大阪府堺市の、最近世界遺産に認定された大仙古墳の近くにある、オステオパシーと名前に入ったところです。

長くなっちゃいましたが、この感動を是非伝えたくて!
これだけ感動してもオステオパシーがなんなのか、調べても全然頭に入ってこなくてよくわからず申し訳ないですが…
とにかく良かったです!


そんなわけでほぼ復活したものの、まだ念のためなるべく安静にしときたいので今日は家でゴロゴロ。
おとなしくネイルなんてしてみたり。
キャンメイクのカラフルネイルズN32ミスティドリーム
クレドのルセラムのボトルが綺麗で、こんなネイルあったらいいなと思ってたらキャンメイクに似てるのがありました。
これに黄色が入ってたら完璧かな?
薄いピンクに偏光青パールが綺麗。
ゆめかわいいってやつですね。
夏に発売されて人気らしくどこにもなかったんですがやっと見つけました。
予想はしてたけど、地味顔のアラフォーおばさんには可愛いすぎて外で買い物のときとかレジで手を出すの恥ずかしいなあ笑
でも本当に可愛くて、しょっちゅう手を見ちゃいます。
偏光って好きで、アイシャドウも惹かれるけど、ネイルの方が自分で眺められるのでいいですね。
赤に緑パールとかもいいなあ。
偏光ネイル、ハマりそうです。


ここ数日はメイクしてないのでちょっと前のですが、インスタにあげてたメイク。
ずらっと目が並んでて若干閲覧注意です笑

2013年のホリデーシーズンだったかな?
限定発売されたSHISEIDOアイカラーバーを使ったメイクシリーズです。
左上のはちょっと前のブログにも載せたかな。
左下の、SUQQU深飾の赤紫→アイカラーバーの紫→青→深飾の締色で横割りにしたのがお気に入り。
右上の、ディオールギャラクシーのピンクとアイカラーバーの緑を使って桜餅っぽくしたのも楽しかったな。
このパレットだけでも、他のシャドウと組み合わせても、いろんなメイクができて数年越しに再ブレイク中(私の中で)のパレットです。
色を重ねても濁らず綺麗な発色で、特に左上の偏光イエローと右下の偏光ピンクが綺麗で。
今年はカラフルなシャドウがトレンドでいろいろ出てますが、私は今は基礎で欲しいものがたくさんあるので春コレは我慢。
アイカラーバーで楽しもうと思ってます♪
またこういう楽しいパレット出たらいいのになあ。
今更ながら名品だと実感。


今の時点でもう痛みはほぼ治まってきた感じですが、油断して再発しても怖いし自転車乗るのも不安だし、まだ明日は家でおとなしくしていようと思ってます。
このミス大賞受賞作を買ってきたので読むのが楽しみ♪
下の子は今日届いたこどもちゃれんじぷちのおもちゃに夢中になってたので、明日もまだおとなしく遊んでてくれるはず…


そんなわけで腰痛から解放され、健康のありがたみを実感してます。
幼児いるとどうしても屈んだり腰に悪い動作しがちなのでこれからも気をつけよう!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • くろたんさん生還されて良かったです~。
    オステオパシーすごいんですね。一回でよくなるなんて魔法みたい・・・!!
    私も指を捻挫したときにレントゲンでは異常も無く、
    医者はなんにもすることがなくても
    整体もやってる理学療法士さんがモミモミしてくれたら
    随分具合が良くなったことがあります。
    私も近場でもしものときのためのオステオパシー施療院探しておこうと思いました~。
    怪盗ちさんありがとうございます!!

    キャンメイクのネイル、こっそりおそろなので嬉しくなりました。
    ユニコーンカラーっていうのかしら、可愛いですよね。
    資生堂のプレイフルなパレットも素敵にお使いですね。
    グリーンの透け感が春モードでいいな~と思いました。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/26 21:36

    0/500

    • 返信する

    今朝はまだ痛みあったんですが、今はもう腰痛だったのを忘れちゃうこともあるくらい回復しました!
    今までだと考えられません。
    私が施術してもらった先生も、元は理学療法士だったそうです。
    お医者さんよりある意味本当に治してくれますね。
    お世話になることなんてない方がいいけど、何かの時に頼れると思うと安心です。

    キャンメイクのネイルどれも可愛くて、このユニコーンネイルシリーズ全部欲しいくらいです♪
    資生堂の本気が詰まったパレット、買ったばかりの頃は仕事してたのであまり冒険できなかったけど、自由に使ってみると楽しいです!
    春っぽいカラーメイク楽しみます♪

    0/500

    • 更新する

    2020/1/26 23:11
  • 良かったー!!本当に良かったです(o^^o)
    私は札幌にいたころに初めてオステオパシーに出会ったのですがその時も先生の指圧だけで一瞬で治ったのでそれ以来オステオパシーの信者です。
    今は近くにあるのですが、人気すぎて予約取れないところがネック。。
    くろたん様にもあったようで嬉しいです^_^

    ネイル、可愛いですね。偏光流行ってるし見かけたら買ってみます!!

    0/500

    • 更新する

    2020/1/26 10:49

    0/500

    • 返信する

    本当にありがとうございました!
    あんな素晴らしいものがあったなんて。
    普通の整体も行ったことなくて敬遠してたので、教えて頂かなければ知らないまま今も寝込んでたと思うと…
    私もすっかりオステオパシーと怪盗ち様の信者です!

    キャンメイクのネイルどれも可愛いですがこれが特に人形なようでどこも売り切ればかりで。
    偏光は眺めてるだけで楽しいです♪

    0/500

    • 更新する

    2020/1/26 12:07

ネイル カテゴリの最新ブログ

ネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる