メイク本にも単色シャドウの指塗りの抜け感がいまの気分、
と紹介されていることも多いですが
それは筆でキレイに塗ることはプロにとっては当たり前すぎるからで
筆がメイクの基本ツールであること自体に変わりはないと思うんです。
いろんなツール、使い分けていきたいです。
指ツールもそれはそれは魅力的なものです。
***
さて本題。
最近ブラシセットが人気ですね。
私もすごいお安いセットを持ってます。
まったくのシロート目線ではありますが、
どんなものか少しご紹介させいただきますー。
私のいままでの買い方だと、随時バラバラに買ってたので
サイズ等もバラバラでした。
ものはよくても、使いやすさや収納の点で不便を感じていました。
お安くてお値打ちのセットを手に入れたことで
とりあえずは使ってみて自分の好みを知りながら、
さらに使いやすいものを見つけたとき単品で買っていくことができるようになったので
まずはブラシセットを選ぶのも悪くないな、と思います。
DUcareは中国の発展いちじるしい深センのブランド。
まだ歴史も1980年代からとあたらしいみたいですが特に欧米で人気があるそうです。
DUcareの工場では月に約100万本の化粧筆の生産をしているそう。
すさまじいですね。
ちゃんとしたメーカーさんみたいで(私は)安心して買えました。
使い方の説明も入っていたし、日本語も完璧。
1年保証してくれるというのも良心的ですね。
同じくブラシセットで人気のSIX PLUSもやはり深センが本拠地のようです。
私のなかでは、DUcareは天然毛とタクロン両方を扱っていて
SIX PLUSはほぼタクロンブラシに特化してるかなというイメージです。
(違ったらごめんなさいー)SIX PLUSは収納ボックス付きが多いところが
魅力ですね。買ったことがないので比較はできないです。


私は2.3.4を使っています。
2と4はポニー毛であとはタクロン製。
このシリーズのタクロンはちょっと硬めでそのぶんへたりにくそうですが、
力加減はかなりセーブしなきゃいけないかなと思います。
とくに5はちょっと痛いかなって思います。
当たりはずれもあるとは思いますが・・・。
ところで天然毛タイプはやっぱり粉含みが違います。
こちらのセット、ア○ゾンで699円(2020年2月現在)とたいへん安価で
いろいろなタイプを使ってみたい方にはおすすめ。
あくまで高級品ではありません(そりゃそうだ)が
アイシャドウブラシデビューにはいいセットだと思います。
ロングセラーになっています。

ひっぱりだしてみました。
使いやすいブラシがあれば、つぎは似たサイズで好きな毛質のものを
探してみるのもいいかなと思います。
とくにふわっとのせられるアイシャドウブラシはこだわる方が多いですね。。
灰リスの天然毛などは高級品ですが、
やっぱりすごくいいと聞くので気になります~(^o^)
*****
ちなみに私はCHICCAのホウキみたいなシャドウブラシがすごく欲しかった~。
パーフェクト スモーキーアイ ブラッシュ
キッカのアイシャドウパレットに入ってる小さなブラシも
灰リスのもの(ミスティック…がたぶんそう)と山羊毛のものがあるのですが、
やっぱりお気に入りでツールだけ取りだして使ってることもあるくらいです。
キッカのアイシャドウ、チップが入ってないのでびっくりする方もいたかと思いますが
小さなツールまでこだわってるすごいブランドさんでしたね。
(「僕の大好きなブラシたち」吉川さんのブログより)
*****

2018年の新作だったようです。
今は17本セットのものが出ていますが、
(ちなみに17本でも2525円(2020.2現在)・・・ぶほっ。むせそうなお値段です…)
私の手持ちは9本セットのものなのでもっとお安かったのではないでしょうか。
ブラシセットもいろんなシリーズがあるのでほぼ見た目で選びましたが
こちらは全部タクロンで取り扱いがラク、チクチクしないタイプです。
天然毛だと刺激があるという方はあえてタクロン選ばれる方も多いですし、
最近は高級筆メーカーさんでもタクロン使用のものがふえているようです。
アレルギーの心配もないし、資源保護や動物愛護の観点からも
だんだん移行していくんだろうな~と感じています。
日本の筆屋さん、ますます差別化が大変です。。
ハイエンドの筆のファンがいなくなることはないと思いますが。

バラエティーに富んでますが、私は1.2.4を使っています。
ネットのまま未開封のものもある・・・セットでは仕方がないことです。
上のセットとかぶってるものなどはまた次に使おうかなと思っています。
1は主にチーク、2はルースパウダー用にしています♪
(洗ったときなど気分でときどき変わります)
4は小さめのナナメアイシャドウブラシ。
資生堂のナナメブラシとはひとまわり違うのでこちらもよく使っています。
(どこかに続くかも?)
~途中になりますが、
ほかにもよく使うブラシを紹介しようかなと思ったら
写真がありませんので・・・今度撮ってから続きを書きますね。
ranmaruさん
:::みゃーこ:::さん