123views

プロディジー CELグロウ エッセンスファンデーション

プロディジー CELグロウ エッセンスファンデーション



ヘレナ ルビンスタインのスキンケアライン、
プロディジー CELグロウにファンデーションがお目見え!
新商品体験会に参加させていただきました。


プロディジー CELグロウシリーズのキーとなる成分は
「スプレム・エーデルワイス」

高度3000mのスイス・アルプスの
過酷な環境に耐え抜いて、
美しく咲くエーデルワイスの中でも
特に強い耐久力のある
アルファ・エーデルワイスの花から
抽出した独自成分。


スキンケアからアプローチしたファンデーション。

3種類のグロウコントロールパウダーを
加えて、カバー力がありつつ
自然なツヤ肌を実現。







2020年2月7日(金)発売
プロディジー CELグロウ エッセンスファンデーション
@cosme⇒https://www.cosme.net/product/product_id/10184568/top

公式サイト⇒https://www.helenarubinstein.jp/?p_id=H20276

全6色 30mL 15,400円(税込)


アジア人の肌色に合わせた5色に、ハイライターを加えた6色展開。


肌色は人それぞれで、見た目に結構違う人が
同じ色を塗ってもそれぞれの肌にピッタリ
馴染んでいるのがすごいと思いました!
そして、色ムラのカバー力もかなりあります。
光を乱反射させるのが上手!!


この写真は、体験会直後に撮っていただきました


顔全体→02 ライトベージュ(標準色)
シェーディング→05 ミディアムベージュ、
鼻筋、目の下、小鼻周り、顎→00 ロージーエーデルワイス
いつもより小顔に写ってる気が…



ファンデーションの前に、
プロディジー CELグロウスキンケアラインもフルで使った(感想は別途書きます)ので
顔がリフトアップして素肌の状態ですでにツヤが増していました。

さらにアイライナーやルージュ、チークまでヘレナ。

特にルージュの色が気に入って(2色混ぜてみました)、
後の予定がなければ絶対買いに走ってたと思う!




顔のパーツは何も変わらないけれど、
いいものをつけると
勝手に自信がわいてくるものですね。

#ドヤ顔になっちゃう
#自己肯定感アップ


翌日から早速家でも使い始めました。


一緒にいただいたエッセンスエマルジョンをつけただけの状態で標準色02をのせています。
いつもは日焼け止めを塗るんだけど、
今までの素肌ではありえない
ツヤッツヤ感だったから塗るの忘れていて、後から塗りました 笑}


まず1プッシュを顔全体に塗り、
色ムラが気になるところに半プッシュ分の量を重ね付けしています。


ふわっとしたテクスチャで肌への密着力は抜群。
簡単にツヤ肌 が完成!
そして、夕方になるとしぼんでくる目元の小じわがいつもより気にならない。
潤いもしっかりキープ出来ている感じですごくいい!


春にはUVも仲間入りするそうです。 
2020年4月3日発売
プロディジー CELグロウ ローズ UV ベース
SPF50/PA++++ 14,850円(税込)}


これがまたビックリするくらいさらさらで軽いの!
初体験のテクスチャでした。


エッセンスファンデーションとの相性を考えて開発されたもの。
生産が追いつかず、春の発売となりました。

UVAとUVBを防ぐ成分”メギゾリルXL”(ロレアルが独自開発)配合。

出来上がってきた商品のテクスチャがあまりにさらっさらだったので、
PRの方が開発チームに電話して、
ちゃんとメギゾリルXLが配合されているか確認したほどだとか。
発売が楽しみだなぁ。




「女性には美しくなる権利がある」
女性の社会進出が一般的でなかった時代に、
美容で世界を切り開いたポーランド人の
ヘレナ ルビンスタイン さん。

今一般的に使われているスティック型のマスカラは彼女が開発したそうです。

それまでは、アイシャドウのような粉状のマスカラを水で溶いて、
ブラシでまつ毛につけるのが一般的だったそうです。

ヘレナ ルビンスタイン プロディジー CELグロウ シリーズが
似合う女性になりたいな。





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ファンデーション カテゴリの最新ブログ

ファンデーションのブログをもっとみる