
美白マスク:【使い分け】と【使用感の比較】 「エスト」&「SK2」&「アルブラン」
2013/2/22 14:05
美白ネタシリーズに合わせて、過去の美白アイテムを再アップしました。
美容液は、自分が使っているブランドのものを使い、
その機能を補うというかたちでマスクを使うという方法を昨年、実践していました。
メラニン生成の「入口」と「出口」を抑える
ということで、
入口 → エスト:ホワイトニングクロスシナジー マスク ・・・情報伝達遮断
出口 → SK2:ホワイトニング ソース ダーム・リバイバル マスク・・・メラニン受け渡し
日差しを浴びたと思った時 → エスト、
日差しを浴びて時間が立ったときは →SK2
そんな使い方をしていました。
【元記事】2012.6.26
美白アイテムを使う時、使っているアイテムの「美白成分」が何で、
それが、「メラニン代謝」の「どの部分」に「どのような」作用をしているかを、
把握して使うことがポイントと聞いています。
主要成分が何かによって、それぞれの使い方も見えてきます。
美白成分の働きについて、下記で紹介していますので、
合わせてご覧いただければと思います。
〇エスト: ホワイトニングクロスシナジー エッセンス
→https://www.cosme.net/product/product_id/10000420/review/502384281
上記にも書いたように、一口に美白と言っても、
「できてしまったしみ」に効く成分もあれば、
「これからできるシミ」に効く成分もあり、
どこに効いているかも違うということです。
■機能面での比較
〇エスト: ホワイトニングクロスシナジー マスク
美白成分:カモミラET
これは、「これから、メラニンを作れ!」
という命令を出そうとしている司令塔を攻撃します。
〇SK-II: ホワイトニング ソース ダーム・リバイバル マスク
美白成分:ニコチン酸アミド(=D-メラノTM(登録商標))
メラニンは表皮に移動してシミとなりますが、
メラニンが詰まった“メラノソーム”を
表皮細胞に受け渡さないよう阻止する成分。
今日、浴びた紫外線対策をするとしたら、
エストの方が有効なのかなという気がします。
ということで、
〇SK2は・・・
紫外線を浴びてから時間がたち、
すでにメラニンが作られて進んだ状態に有効で、
表面に出て行かないようにできるということですね。
〇エストは・・・
メラニンを作る大元の司令をだす機能を阻止するので、
元から断つといった感じでしょうか。
■使用感
〇エスト
付けてしばらくすると、ひんやりとした鎮静効果を感じることができます。
このひんやり感が、これからつくられようとしている、
メラニンを抑えてくれそうという感じを実感できます。
謳い文句どおり、「紫外線の記憶を消している」という
イメージを感じることができます。
フィット感は、顎のあたりが少し浮いてしまいます。
顎の中央に切り込みを入れて重ねるとフィットしました。
〇SK2
着用中の特徴的な変化は感じられませんでした。
また、つけたとき、ほほのところに切り込みがあるのですが、
この重なりがフィットせず、浮く感じがあります。
どのマスクも、フィット感は、顔の形との相性だと思うので、
万人に合うものはないと思っています。
どこか合わない部分があるのは、しかたながないことだと思っています。
SK2マスクに期待するのは、ストレッチ素材の伸縮性なのですが、
あまり感じることができませんでした。
〇アルブラン 薬用ホワイトクリエイト コンセントレートマスク
上記2つのマスクの他に、今は使っていませんが
初めて使った美白マスクがこちらでした。
《6セット・6,300円》→【1,050円/1枚】
→https://www.cosme.net/product
同じ花王の美白マスクなのですが、
こちらは、マスクの密着感、サイズなどの使用感が悪くて、
我慢できる許容範囲を超えていました。
顎のあたりのおさまりがとても悪いです。
100円の韓国コスメのマスクよりも悪いと感じてしまいました。
〇ハイパワー ピュアダム(韓国コスメ)
→https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/502515293
マスクは効果の実感というよりは、
私は着用感重視で判断してしまう傾向があります。
エストとアルブランの美白マスクとの差が700円。
エストのマスクの素材のよさ、サイズ、つけ心地、
そしてひんやり感は、700円の差に見合う価値があると思いました。
そのため、アルブランマスクは、その後、使わなくなってしまいました。
■使用後
エストは、使用中の着用感が良いのに対し、
SK2は使用後のもっちり感を、強く感じさせられました。
SK2は、美白の効果よりも、しっとり、もっちり感が強いです。
■コスパ
意外なことに、SK2もエストもお値段は同じで、1750円/1枚 です。
SK2は、ブランドイメージの先入観があり、
てっきり、マスクはSK2の方が高いものとばかり思っていました。
同じ価格なら好みに合わせてどちらか好きな方を選ぶことができます。
使った印象としては、着用中に美白マスクとしての実感が得られたのはエスト。
ブランドイメージで使うならSK2(笑)
あとは、紫外線にあたった時の状況で使い分けるのがよいかなと思います。
浴びた直後ならエスト、しばらくたっているならSK2といった感じでしょうか。
マスクが高いというイメージのあるSK2ですが、
10枚セットというキャンペーンが時々あるようです。
■口コミ比較
今期の美白マスクを何にしようかと、
エストとSK2の美白マスクの口コミを比べました。
ざっと見たところ、エストの方が印象がよいと感じられたので、
最初は、エストを購入していました。
ところが、改めて見直してみると、sk2のマスクの口コミはそれほど悪くはありません。
どうしたのかしら?と思ったら、
「SK-II WS ダーム・リバイバル プログラム」を見ていたようでした。
《6枚入り・13,125円》→【2,187円/1枚】
→https://www.cosme.net/product/product_id/2939720/reviews
こちらは、溶けるフィルムがプラスされ
気になるところをピンポイントにケアできるという商品ですが、
溶けるフィルムが溶けにくかったり扱いにくいという声があり、
売りの部分が不評になっている面がありました。
■成分
〇エスト: ホワイトニングクロスシナジー マスク
(ホワイトニングクロスシナジー エッセンスの成分より抜粋)
仕組み
紫外線によるメラノサイトの活性と増殖を抑える(カモミラET)ことで、
メラニン生成を抑制し、シミ、ソバカスを防ぐ。
・美白成分:カモミラET配合
・保湿成分:キキョウ根エキス
・保湿成分:アスナロエキス
・複合保湿成分:褐藻エキス、ユズエキス(ネットワークEG配合)
・血行促進成分:
・消炎成分:
〇SK-II: ホワイトニング ソース ダーム・リバイバル マスク
・複合美白成分:MTブロッカー
持続型ビタミンC(L-アスコルビン酸2-グルコシド)
ピテラ
ビタミンB3(ナイアシンアミド=ニコチン酸アミド)
・保湿成分:酵母エキス 酵母アミノペプチド
・保湿成分:米由来成分 イノシトール
補足
ビタミンC誘導体は、メラニンを還元してできてしまったシミに効きますが、
最近は、いろいろな化粧品にも含まれているようです。
メインの成分というよりは、複合的な補助的作用として(?)
使われているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、下記の美白マスクで、比較しました。
〇エスト: ホワイトニングクロスシナジー マスク
《6セット・10,500円》→【1,750円/1枚】
→https://www.cosme.net/product/product_id/2921074/review/502382504
〇SK-II: ホワイトニング ソース ダーム・リバイバル マスク
《6枚入り・10,500円》→【1750円/1枚】
《10枚入り・14,700円》→【1470円/1枚】(ー280円)
→https://www.cosme.net/product/product_id/2925908/reviews
〇「SK-II WS ダーム・リバイバル プログラム」(参考商品)
《6枚入り・13,125円》→【2,187円/1枚】
〇アルブラン 薬用ホワイトクリエイト コンセントレートマスク
《6セット・6,300円》→【1,050円/1枚】
→https://www.cosme.net/product/product_id/2922426/review/502382701
------------------------------
【追記】2013.2.17
以前、エストのBAさんに、
紫外線を浴びることがわかっているときは、
前にマスクをするのと後にするのとでは、
どちらが効果的かを伺っていました。
やはりあとからした方が効果的とのことでした。
しかし、どちらかと言われたら、「あと」ということらしいのですが、
予め紫外線を浴びるとわかっている時は、
「浴びる前日」にマスクをし、「浴びたあと」も使うとよいと伺いました。
旅行などで、日中、外にいる時などは、
前日にマスク。そして、宿に行ってからもマスクをするのが効果的。
浴びた直後にすることがポイントです。
というわけで、旅行のお供に「マスク」は必需品です。
さらに、BAさんのなかには、
夏は毎日、マスクするという方も、
いらっしゃるそうです。
集中的に紫外線を浴びたあとは、マスクも集中的に。
1週間、続けるという使い方も効果的だそうです。
メラニンをつくれ! という情報を遮断する唯一の成分がカモミラET。
せっかくの効能を、充分発揮できる使い方が望ましいと思います。
あとは、日差しを浴びないための対策も合わせて・・・
日焼け・美白 カテゴリの最新ブログ
SPFだけじゃダメ!紫外線対策はPA値&成分もしっかりチェック!美肌への近道!
美容youtuber兼OL★ナッピー★さん「ルルルンOVER45」が叶える、美肌フィルムの秘密☆彡 | 母の日ギフトにも◎
【公式】ルルルンのブログルルルン