2260views

3月美容家計簿&使いきり&newヘアカラー☆

3月美容家計簿&使いきり&newヘアカラー☆

こんにちは。
年度末で、仕事で書かなきゃいけない書類も多く(子供たちの発達の記録など)、初めての経験に戸惑いながらも充実しています。さらに、同時進行で新入園児の受け入れ準備。パソコン作業ばかりで、事務力も必要な仕事です。

3月31日まで現クラス、4月1日に新クラスと、保育園には春休み等の概念がない、こちらも気持ちがなかなか切り替えられません(^^;
仲良かった先生たちとも別れ、新しい先生たちとのスタート…ドキドキです!
いろんな噂は入ってくるけど…先入観もたず、自分のものさしで計っていきます。


では、2月&3月の使いきり
COSME DECORTE モイスチャーリポソームリキッド
増税前に買った化粧水。使いきりに半年かかりました。少量で潤い、コスパ良かったです♪生理前なども気にせず、いつでも安心して使えました。
同じく増税前に買ったキールズを開封済み。

ルシードエル ヘアオイル
2本目使いきり。ドライヤー前に使用してました。私のハイダメージヘアには物足りなくなってきて…(ToT)後継にいいオイル見つけたので、今はそちらを使用。ヘアケア品はブログ後半にまとめてあります。

ハウスオブローゼ ボディスムーザー ライチ
冬限定は復刻3種でしたね。正直、どの香りもあまり好きじゃなくて(^^;でも、これがないと、首のポツポツ、二の腕のブツブツができちゃうから、ボディも脂性肌っぽい私には必須アイテム!
小さいサイズで使いきりも3ヶ月位でできました。このサイズも出してほしいな。
先月買ったいちごを開封済み。

サボリーノ 朝プレミアム 白いちご
増税前の5パック買いだめラストでした(ToT)
今はプラザ限定を使ってますが、やっぱり保湿力はプレミアムの圧勝です。
定番化してほしいな…。Amazonでも定価より高く売られてます。

ライゼ クリーム
やっと使いきったぜ…@cosmeで相性1位で出てきたけど、全っ然良さが分からなかった商品( ;´・ω・`)
卵殻膜の科学的なクリームなんですが、臭くはないけど、匂いも独特で、効果も分からなかったです。
私、セラミド系スキンケアもあんまり効果感じないんですよね。科学的根拠や理論があっても、大事なのは実感できるかどうかで…。
化粧品も相性が大事ですね。


断捨離コスメ
オペラのリップは縁が当たるようになったので、使いきりと見なして、さよなら。
あとは先月お話しした、フリマで嫁に出したコスメたち。
比較的綺麗で、試用期間長すぎないものを出します。転職で使えなくなってしまった子達なので、どこかで活躍してくれることを祈ります!



美容家計簿


プラザ限定 サボリーノ目ざまシートCB 1430
美容室カット&カラー&トリートメント 15020
サンシェルターCC(ベージュ) 1300(2000円割引券利用)

合計 17750

予算内ですが、今月は美容室代がかさみました( ;´・ω・`)
内側の白髪が気になったので、ハイライトを細かく入れて、トリートメントもコタの生トリートメントなど、いいものを。
インスタで知った近所の美容室ですが、若いスタイリストさんがグイグイ提案してくださる(笑)
任せてください、絶対きれいにします!など、力強い言葉に推され、予算はちょっとオーバーでしたが、仕上がりは大満足☆次回予約もしちゃいました。
みなさんは美容室代どれくらいですか?

毛先が死んでたので、切ってもらいました。
コタの生トリートメントで甦りました。値段と効果が見合うトリートメントだと思います。
前回ピンクにしたものの、やっぱり落ち着くのはグリーン系だな、と戻しました(^_^;)
オリーブベージュでかなり色も落としました。寒色系は色落ち早いので、すぐ明るくなっていくと思います。色落ちを見越してのハイライト、暗めのカラーでした。

息子のとこの保育士さんたち、髪がみんなつやっつやなんですよ!若いのもあるけど、やっぱり手入れ大事だなと。本当は月1トリートメントだけでも通いたい…( ´-`)


最新ヘアケア品
コタのシャンプーは大きいサイズをリピート!
ヘアカラー直後は、ヘアケア重要なので、LaCASTAのヘアカラー用トリートメントを買ってみました。未だにこれだ!というトリートメントに出逢えず…誰か知りませんか(ToT)?
茶色ダイアンのヘアマスクがスタメンです。コタのトリートメントはイマイチ効果を感じず。使い方が悪いのかな( ;´・ω・`)

シュワルツコフのオイルは、旦那が美容室から貰ってきたものですが、めちゃめちゃいい!ちょっと教えたくないくらいいいです。あと1本あるけど、なくなったらリピすると思います。

ムースはつやつやムゥ使ってます。が、固めの泡&くっきり仕上がりで、ちょっと失敗したかな( ´゚д゚`)頑張って使いきります。


こちらでは、コロナにも徐々に冷静さを取り戻し、日常生活に戻りつつあります。学校も再開しますね。これは大きい。
娘は中学生になります。ブカブカの制服がおもしろ可愛いです(*^^*)

いよいよ新年度!新入園の泣き叫ぶ子供たちと、頑張ります(*^ー^)ノ♪!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんにちは!
    ステキなカラーリングですね(o^^o)
    久しぶりにカラーしたくなっちゃいました。カラーしに行く時間がないから一年ほどカラートリートメントで凌いでます(笑)トリートメントもなかなか良いのがないですが、ジョヴァンニやノルのサロン専売の商品はサラサラになりました。長続きはしませんけどね。
    しかし、トリートメントってスキンケアより難しいんじゃないかと私は思います。髪質によって全く効果が変わりますもんね。

    新学期、yutty様もかなり大変な時期ですね。
    保育園の新学期って大混乱ですものね。うちの娘は異年齢児保育でついに年長。頂点に立つので(笑)ウキウキしてました。
    お姉ちゃん、中学進学おめでとうございます^_^不安もあるでしょうが新しい出会いも楽しみですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/30 09:06

    0/500

    • 返信する

    怪盗ち様
    カラーしないという選択肢が今のところないのですが…意外とみなさんカラーしてないんですね!徐々に暗くして、脱カラーできるかな?
    毎日トリートメントしても、持続はイマイチですよね。モデルさんは月1サロントリートメントに通うほどですものね。まだロングヘアを楽しみたいので、サロンに通おうかと迷ってます。

    異年齢保育なんですね。うちは大規模園なので、年長1クラスで40人弱いますよ(^^;大変すぎます。
    中学校は大きい学校&昔から荒れてるで有名だそうで(ここ数年は落ち着いてるそう)…少し心配です(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/30 09:21
  • こんにちは(^^)

    お嬢さんが今度中学生とのこと。うちの上の子と同い年です。ブカブカの制服、分かります。うちの子の中学は制服がダサすぎて、試着時から不満ブーブーですσ(^_^;)

    我が家の美容予算は2万円で、私の美容室代は0円です。って言うと驚かれますが、、、

    黒髪をオールバックでまとめているだけなので、美容院には年に一度行くかどうか、みたいになっています。その分、メイクアイテムにお金を使っています(^^)

    保育士さん、大変かと思いますが、充実していらっしゃいますね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 18:30

    0/500

    • 返信する

    minimaru様
    逆に、うちのとこはこの4月から新デザイン制服になり、娘はルンルンです♪開校以来初めてのデザイン変更だそうで、ラッキーでした。

    私も美容費は2万円ですが、先月は1200円?とかで激減しました。美容室行かれないんですね。私はカラーもしてるし、定期的に行ってますが、もうちょい抑えたいです( ;´・ω・`)カラーしてなければ、傷まないし、定期的に行かなくていいし、いいことずくめですね!

    保育士歴半年たちました。本当に毎日大変だけど、楽しく過ごせました。が、これからはそうもいかないかも(*_*)頑張ります!

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 20:11
  • yuttyさんこんばんは


    私、セラミドは安心材料として持つようにしてますが
    正直、セラミドあるなしの肌変化ないです 笑
    成分調べるのが好きな割には、鉱物油やらシリコンやらも気にしないですし、
    結局、どこで自分が満足するか なんだと思いました。



    1年くらい前にも断捨離してスッキリしましたが
    生活や仕事が変わると使いこなせる在庫数が変わりますよね。
    面倒にならないうちに見直さないと。
    yuttyサマとお話ししてて、
    「自分では最後まで使い切らないだろう」ものは未開封のうちにささっと手放すようにはなりました。


    今年度は、私の自信がない分野、発達関係の担当業務が増えるので
    少々気が重いです。"(-""-)"
    春の保育所訪問で
    泣いてるおチビちゃんたちに会うの励みに頑張ります( *´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 18:29

    0/500

    • 返信する

    kayco様
    成分優しい、成分がいい…のも大切かと思いますが、効果があってこそ、ですよね。私は肌が強い方だから、優しいってのはあまり求めてないかな。オーガニックにこだわってもいませんし。

    季節、年齢、仕事…いくらでも好みが変わっていきます。その時、その時で、好みのものだけを持っていたいので、定期的な断捨離をしています…したくなっちゃいます(^^;
    今は仕事的にメイクは控えめなので、手持ちメイクアイテムがほぼ使いきれません(。>д<)まだまだ減らせますよ。

    発達グレーな子はたくさんいますね。親の理解の有無で全く変わってきますよね。私も勉強したいです!

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 20:02
  • おはようございます。
    サボリーノはプレミアムがやはり保湿力は高いですね。
    カラー、素敵な色です♪
    新学期が始まるので何かとお忙しいようですが
    やりがいがあるお仕事なので、頑張ってください^^
    毎日コロナの話ばかりですが、まだまだ油断はできない状況ですね。
    こちらは小康状態で落ち着いています。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 10:34

    0/500

    • 返信する

    ranmaru様
    サボリーノ、プレミアムも1種でいいから定番化してほしいです。
    カラーもずっとこの色ですが、一番しっくりくるんですよね。飽きずにこの色ばかりしてます。

    コロナも東京は大変ですね…それに雪!大阪も自粛になってます。「普通」の生活がどんなに幸せか!無くして気づくことですね。
    新しい出会いを楽しみに…!頑張ります!

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 11:11
  • こんにちは(*´▽`*)
    お嬢さん、4月に中学御入学なんですね。おめでとうございます!ブカブカの制服姿って、初々しくてとても可愛いらしいですよね(*^-^*)
    オリーブクリーンのヘアカラーがとても素敵ですね!毛先のカールも軽やかで春らしいなと思いました♪
    ツヤのある髪、憧れます。パナソニックの新しいナノケアドライヤーが一時凄く髪を柔らかくしっとりさらさらにしてくれてたんですが、最近またパサついてしまっています(>_<)乾燥する春だからだと思っていましたが、スティーブンノルのカラーコントロールマスク(旧版)とラサーナの海藻ヘアエッセンスを切らした時期と重なってるので、あのふたつはけっこう効いてたのかもしれないです。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 10:29

    0/500

    • 返信する

    野原ひつじ様
    いよいよ中学生です!勝負の3年だと思うので、おしりを叩きつつも、過干渉にならないようにしたいと思ってます。

    ヘアカラーも3年以上グリーンです。ハイトーンが人気みたいですが、できないし…ハイライトをたくさん入れてみました。退色も楽しみです♪
    私もドライヤーはパナソニック使ってます。
    ドライヤーは早く乾かせる風量が大事で、ケアはトリートメントに。ラサーナいいですよね!サンプル使用ですが、好感触でした。
    肌ツヤ同等に髪のツヤって年齢を左右する気がします。

    0/500

    • 更新する

    2020/3/29 11:06
  • もっとみる

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる