というわけでこのたび眉毛のアートメイクを入れたので、レポートなどを。
簡単に私の眉毛との歴史を語らせて頂く。
中学2年の時に眉尻を誤って剃り落としてしまい、なぜかそこだけ生えてこなくなると言う人体の不思議…
そこから私の眉を描き続ける人生が始まる。
10代~20代中頃まではかなりのつり眉を描いていた。当時は何とも思ってなかったようだが、写真を見るとお恥ずかしい…鏡ちゃんと見て化粧しろや…
20代終わり頃より今さら左右対称を意識し始める&やや平行になるように頑張るが、これがまた上手くいかんもんで、、
描いてる最中はうまくいっているように思えるが、実際離れて見たり写真を撮ってみると非対称。。
こだわるあまり消したり描いたり繰り返してお肌まっかっかやがな/(^o^)\
眉毛を整えてくれるサロン?にいって描き方のコツを聞きにいったりもしたねぇ…。
そして昨年末くらいに美容ユーチューバーの和田さんによる眉の描き方動画を見て、黄金比というものを今さら知る。
それからだいぶましになったものの、とにかく面倒というか何と言うか…
焦って以前のように適当に描くと余計時間無駄にするので、できるだけ手早く描くように努力。
アートメイク入れたいな~と結構前から思っていて、知り合いが行ってるとこ紹介してもらったりもしたんやけど、なかなか重い腰が上がらない。。
そして今年に入ってから近所の方から知り合いでアートメイクしてくれる先生がいるんやけどどう?とお声がかかり、これは何かのご縁かもしれない!ということでお願いする運びとなりました。
ちなみにアートメイクは永久的なものではなく、眉毛だと2~3年で消えてしまうので完全に消え去る前に描き足し(リタッチ)をする。
アイラインは一度入れるとほぼ一生持つくらい持ちがよいとのこと。
1回目は薄めに入れて2回目でしっかり色入れするという工程!
1回目から1か月後~3か月以内に2回目をするのが目安だそうです。
そんなわけで1回目

正確にいうと2回目をやる直前なんですが。。
下書き用ならこれで十分だと思うけどかなり薄いので、このままで過ごすのはちと厳しいかも。。
というわけで2回目

形は先生と相談して、あとで描き足したりできるように取り敢えずちょい短めに入れるのがオススメ!って言われたのでそうしてもらった。
ちなみ施術中はまぁまぁ痛かった…先に施術されていたご婦人も、お産より痛い!まぁでもそんな痛い思いすることも今までないけど!とのことでした。

まつ毛はパーマ済でパリジェンヌのエレガンスって言うのをやってもらって約1.5週間経過。

化粧下地やらファンデーションがかぶって薄くなってしまったので、上からパウダー&少し描き足した!
ちなみにメイクしてもしなくてもあんま変わらん気が、、
今回まつパとアートメイクで武装してしまったのでもはやノーメイクの定義とは。。
しかし最初の2枚の写真は撮ってもらったんやけど、綺麗さが全然違う…美白アプリが何かかな…
結論として、アートメイクを入れたお陰様で長年の眉毛を描く作業から解放され、快適な生活を送っております。
何でもかんでも時短時短って一体どこまで省略するんだろね。だいたいそんなこと言ってるやつに限って大して忙しくもないし時間を無駄に過ごすナマケモノが多いって言う。あっ自分のことかーーー??/(^o^)\
もはや下地を塗ることすら省略したいので、顔にSPFコーティングとか出来ないのかな?と思ってる。
お面でも被って出勤するかww
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます