sachiranです。
いつもお付き合いくださるメンバーさま、初めてお付き合いくださる皆さまも、お付き合いいただきまして、ありがとうございます!

緊急事態宣言が発せられた地域にお住まいの方は特に不安な思いや不便な思いを抱えていらっしゃることと思います。
私の住む北海道も全国に先駆けて緊急事態宣言が発せられ、今再び第二波の予感があります。
終わりの見えない今ですが、命や健康を守るためには外出を控えて今を耐え忍ぶしかありません。
一刻も早い終息は無理でも、収束を願いたい、そして、
コロナの影響で身動きが思うように取れない今だからこそ
できることをしたい…。
メンバーさま方の投稿を拝見しながら、私もそんなふうに思いました。
私がまず着手したのは、家の大掃除と断捨離。
それに加えて、模様替えも行いました。
息子は自分の部屋を綺麗にしていらないものを捨て、大きな本棚を買いたいと以前から言っていたのでそれを実行。
まずは数10冊あった問題集や過去問などを真っ先に捨てていました。
こんなに勉強したんだね、と感慨深かったのは最初だけで、捨てるのは大変でした(^^;
でも、スッキリ!
新調して整理した本棚がこちら。

漫画の本や世界地図、図鑑など大きさをうまく調整して収納したようでした。
この本棚が組み立て式だったのですが、何気に大変でした。でも、息子は満足気だったので良かったと思います。
娘の部屋もかなり整理してあと大きなゴミを3つ捨ててベッドが届くのを待つだけです。
今まで私の隣の主人のベッドで寝ていたのですが、中学生になってようやく一人での就寝です(笑)
私のスペースはというと、自宅で仕事をしているので、まずはデスク環境をよくしたいとまず幅広のデスクを新調しました。
そして、リビングダイニングの端にワークスペースを作りました。

今まで成り行きで高さの合わない安いデスクをずっと使っていたのですが、首と肩の凝りがひどくて…。
思い切って新調してよかったです^ ^
随分肩や首の凝りが楽になったような気がしています。
PC2台置いて仕事をしてもまだスペースにゆとりがあるので、資料もゆったりおけて作業しやすくなりました♪
このほか、洗面所下の収納をもう一度見直して仕切りを作り、ゴチャゴチャしないように整理整頓しました。
また、今まで手付かずだった納戸もこの機会に整理。時にはドアを開けるとクリスマスツリーが襲ってくることもありましたが(笑)、かなり物を捨てたことでスッキリし、お米のストックや掃除機をしまえるようになりました!

一度にすべて終わらせることはできないので、数週間かけて続けています。
先日、シュークローゼットの整理も終了したので、あとはキッチンのシンク下くらいです。ゆるっと頑張ります!
さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回は、
朝のスキンケアのお話
をさせていただきたいと思います。もう10数年ずっと朝と夜とでは別のケアを行なっています。
なぜかというと、朝と夜とではスキンケアの目的が異なるからです。
朝は、守りのケアを重点的に行います。
乾燥や紫外線など外的刺激から肌を守るケアです。
それに加えて私が取り入れているのは、ブルーライトへの対策。
仕事柄PCやスマホはよく使用していて、それぞれにブルーライトカットフィルムを貼っていますが、ゼロになるわけではありません。
だからこそ、日々のスキンケアでも対策を行なっていくことが重要だと考えています。
ちなみに、ブルーライトが肌に及ぼす悪影響は、メラニン色素を発生させてシミやくすみを招くだけではありません。
乾燥を引き起こして肌のバリア機能が低下したり、肌のハリが失われたりすることもあります。
ブルーライトは紫外線よりも肌の奥へ届くといわれているだけに、ブルーライト対策を行うことで肌へのダメージを食い止めたいと思っています。
日焼け止めにブルーライトカット効果があるものが結構出ているので、最初はそういったものをメインに使っていました。
でも、最近ではそういったものと並行しつつ、ブルーライトに特化したスキンケアラインも取り入れています。
それが、
TRANSLIGHT(トランスライト)
というスキンケアシリーズ。
ブルライトや紫外線などの光による乾燥から肌を守るスキンケアシリーズで、化粧水、美容ジェル、保湿クリームの3点セットになっています。
配合されている成分で注目したいのは、世界初独自に処方された「TRANSLIGHTコンプレックス」。
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル(製品の安定剤)・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン(製品の安定剤)・ピタヤ果実エキス(保湿成分)・サッカロミセス溶解質エキス(保湿成分)の4つの成分で構成されていて、ブルーライトや紫外線の光から肌を守ってハリと透明感のある肌へと導いてくれるんです。
いくらブルーライト対策が効率よくできるとしても、保湿力が物足りなければ継続使用できないと思いつつも興味から試してみることに。
結果、とてもよかったので、以下詳しくご紹介させていただきます。

TRモイストローション(税抜価格2,000円)
手に取ると、微かにとろみを感じるテクスチャー。
にも関わらず、驚くほど浸透がよく、グングン肌が飲み干していきます。
浸透後の肌はベタつかずもっちりしなやかに。
化粧水だけでもツヤが出るところも気に入っています♪
商品の詳細は、こちら。

TRエッセンスジェル 税抜価格2,700円
見た目からして幻想的で美しい!
私はいつもデスクの上に置いて時々眺めています(笑)
手に取ると、プルップルでみずみずしいテクスチャー。

肌に潤いの膜を張るかのような仕上がりになります。
手のひらで触れるとしっとり吸い付くような感覚があってしっかりと潤いをチャージできます。
塗りたては若干気になったベタつきもすぐに気にならなくなり、なめらかな肌触りに。
小さいですが、スパチュラが付いているのでも便利です。

TRリッチクリーム 税抜価格2,700円
こっくりとしたテクスチャーで、肌にのばしていくと徐々に重さを感じます。

でも、決してのびが悪いということではなく、しっかりと肌に留まっていく印象。
肌に濃密な潤いを与えて自ら輝きを放つ…。
そんな肌に導いてくれます。
スキンケアを終えた後の肌は、キメが整い、ふっくらとしたツヤ肌に♪
また、ベタつきはなく、化粧のりがよくなるようにも感じています。
上記2品の詳細は、こちら
朝のケアは、洗顔後タカミスキンピールを塗って、こちらのスキンケアラインを使用しているのですが、肌が乾燥しているな、萎んでいるかも、と思った時には、以前もご紹介したこちらの商品を化粧水に混ぜて使用しています。

リッツ うるおい玉 濃縮エンリッチボール(税抜価格2,280円)
美容液を新鮮な状態で閉じ込める先進的な技術を駆使した、フリーズドライの美容液。
化粧水で溶かして使うだけでいつもの化粧水がリッチな集中美容液にチェンジします。

発売以来愛用しているのですが、新商品が4月1日から全国発売されたことをきっかけに早速使用してみました。
エイジングケア効果のあるリンゴ幹細胞エキスを配合しているのはそのままに、さらにうるおい力がアップしたよう!
48時間(自社調べ、うるおい玉、モイスト ローション使用時)潤いで肌を包み込む!
1粒で、48時間(自社調べ、うるおい玉、モイスト ローション使用時)の濃密保湿。
「うるおい玉」の名の通り、高い潤い持続力を誇ります。
LITS史上最高濃度コラーゲン(加水分解コラーゲン(保湿))×ヒアルロン酸 (ヒアルロン酸Na(保湿))配合
たった1粒に美容液9本分のコラーゲン(うるおい玉1粒当たりのコラーゲン系成分(保湿)配合量、モイスト エッセンス比)と化粧水1本分のヒアルロン酸成分(うるおい玉1粒当たりのヒアルロン酸系成分(保湿)配合量、モイスト リッチローション比)を配合しています。
従来の美容液では困難な配合量を、フリーズドライ製法により実現できました。
出典:
実際のところ、素早く溶ける使い勝手の良さはそのままに、もっちり感が増したような…!

価格も手頃だし、これからもお世話になりたいと思います!
最後は、お気に入りのUV対策アイテムをご紹介を。
日焼け止めは、首も含めて何度も塗り重ねるので、消費量が物凄いことに(^^;
だから、あまり高価な日焼け止めには手が出せません…。
複数所持して、その日の予定に応じて使い分けていますが、最近のお気に入りがこちら。

ジーノ ホワイト アミノUVプロテクト マイルド 税抜価格2,700円
ジーノは、あの味の素発のアミノ酸エイジングケアブランド。
紫外線防止効果が高く(SPF50+/PA++++)、白くならず、日焼け止め特有の臭いが気にならないのがお気に入りの理由です。


それでいて保湿力と密着力が高く、サラッと軽い使い心地なのも使いやすい!
おまけに、アミノ酸系エイジングケア成分「ビタミンB6セリン」を配合しているから、紫外線を防ぎながらエイジングケアまでできてしまうんです♪
それで3,000円を切る価格!
圧倒的なコスパも大きな魅力で、リピートを心に決めています。
商品の詳細は、こちら。
それから、最近購入して以来溺愛しているのはこちら。

コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC 10 税抜価格3,000円
ナチュラルなカバー効果で、
透明感あふれる素肌美を演出しながら、
紫外線A波・B波だけでなく、
乾燥や大気中の微粒子※といった
環境ストレスからプロテクト。
大切な素肌をケアし、
ツヤとうるおいに満ちたお肌にみちびく
日やけ止め乳液。
※ちり・ほこり・花粉など
出典:
ライトベージュ、ベージュ、ラベンダーローズの3色展開なのですが、私はラベンダーローズをセレクト。

トーンアップの具合が絶妙で美肌見せ効果もかなり高いのが購入の決め手でした。
ランコムのトーンアップベースを気に入って2本くらい使いましたが、それよりもトーンアップの具合がさりげなくて使いやすいです。
どのくらいトーンアップするのか、手の甲を使って比べて見ました。

上の画像は無修正のアップなので、お見苦しい点はご容赦くださいm(_ _)m
トーンアップの具合は一目瞭然だと思うのですが、それだけでなく、キメが整って血管の色まで補正してくれています。
ツヤの加減もランコムはテカリっぽく見えてしまうのですが、コスデコはさらりとした質感を長時間キープ。それでいてツヤもナチュラルです。
ノーメイクで過ごしたい時は、これだけ塗って眉を描いて出掛けることができるほど。
完成度が高く、イチオシの商品です!
商品の詳細は、こちら。
長くなってしまいましたが、最後までお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました!
皆さま、ご自愛くださいませ。
AtIiさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
koubakoさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
クッキー&クリームさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
るぅ♪♪さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん