1663views

JELLY ジェリー 2020年 5月号 【付録】 EMODA 3連リキッドカラーセット がすごかった。

JELLY ジェリー 2020年 5月号 【付録】 EMODA 3連リキッドカラーセット がすごかった。


JELLY ジェリー 2020年 5月号 【付録】 EMODA 3連リキッド12本カラーセット
がすごかった。


最近、どんどん付録の化粧品達が進化しているので
コンビニに行くたびチェックしています(^o^)

メイクアップ化粧品は、やはり若い世代の雑誌が充実
JELLY ジェリーも10代~20代前半の女の子たちが
メインの雑誌なのですが、付録の色合い

え~めっちゃ使えるのではないの~

って50代のワタシの心を鷲掴みされちゃいました。

【付録】 EMODA 3連リキッドカラー12本セット


「EMODA」とのコラボで
ネイル3色・リップ&チーク3色・アイシャドウ6色
それぞれが3連になっていてこだわりの12色で展開しています。


各1本ずつ外れます。


あ~これだけ、入って

880円って100円ショップよりお得なんじゃないの~


あ~そそられる

でもひとつ問題が・・・・・

若い女の子世代は似合うに決まってる

でも、40代50代のオトナ女子たちにも果たして似合うのか?

を検証してみました!

雑誌に載っているとおりに再現してみました。
(モデルさんとくらべないでね。)

それもほとんど薬指1本で仕上げています。

<ハンサムモテメイク>



下まぶただけにピンクを入れることで、
ちょっぴり辛口なピンクメイクの完成?赤リップでモードな雰囲気もプラス

と書いてありました。

50代だと

下まぶただけにピンクを入れることで
優しい目元なピンクメイクの完成?赤リップで血色もプラス

といったところだろうか?!


春っぽフェミニンメイク


ツヤやラメを効かせて、ピンクチークを広めに入れることで
フェミニンな印象に。春を満喫したメイクです?

と書いてありました。

50代だと

くぼんだ目元もツヤやラメを効かせて、ピンクチークで
少し上に広げることで、たるみが気にならない
フェミニンな印象に。春いろ楽しみメイクです?

といったところだろうか?!

血色クラシカルメイク


ブラウントーンを意識したシックな目元はチークで色みを加え
バランス調整。さらにノーマスカラでコンサバ感を払拭

と書いてありました。

50代だと

ブラウントーンでエレガントに演出。チークとリップで艶やかに
地味にならないコンサバ感を払拭

なイメージで仕上げてみました。

ブラウンワントーンメイク


オレンジのトップスと色味とリンクさせたワントーンメイク
目元のツヤとキラッとしたネイルカラーがジューシー

と書いてありました。

50代だと

ヒョウ柄トップスと色味を寂しくならないようにオレンジブラウン
ワントーンメイク

といったところだろうか?!


モデルちゃんと同じようにメイクをしているけど

どう?(もちろん好みはあると思うけど・・・)



50代でも、薄付きだし、しっかり肌になじんで

程よく日常のメイクに活躍しそうではないですか?

880円でここまで出来る!

おこもりで、おしゃれ手抜きやめて

メイクで楽しんでみませんか?





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる