
今回はマッコリのご紹介第二弾! 飲めるようになったらバリエーションを増やそう!
ちょっとその前に egg家のドタバタ 朝事情
5人家族だと 朝から本当にバタバタしているんです。
全員が朝シャワー派 (朝シャンではなく、朝シャワー) なので...
「行ってきまーす 」 の順番が、、、ちょっと我が家は変かもしれませんわぁ
6:00 ダーリン とにかく早く出る人です
6:40 三男(小5) めっちゃ早いでしょ? 理由があるのですが
7:20 長男(大3) まぁ妥当な時間かと
8:25 二男(高2) 学校は8:30からです。 5分前?? 毎日遅刻ラインとの攻防
全員が出て行ってくれるまでに、実に2時間半... 本当に朝から疲れますよぉ
一番お伝えしたかったのは、小学生が朝6時台に家を出るということ
彼は学校のサッカースクールにも所属しているので、朝練習があるのです
でもね~~ 例えば今日も、もう授業でプール指導もありますから.........
すっごい荷物を持って出るわけです。
サッカーの用意だけでも凄い重いのがわかっていただけますよね~ ボールも含め。
それ+++
朝練が終わった後の普段着 + プールの道具 + 水筒 + 当然 学校の教科書類
到底 子供が持つような重さじゃない。
他の親はどうしているの??
どうやら 朝から自転車に荷物を積んで一緒に登校しているみたい。
私には それはできませーーーん それって、帰りも迎えに行っているということ
あり得ません!
だったら そんな朝練習があるようなサッカークラブに入らなければよいということです。
残念ながら?我が子はスポーツ脳しか育っていないので、ココが自分の居場所なのね~~
辞めろ!と言ったら、義務教育を辞めちゃうかも...というタイプです。
私が心配しているのは食に関してなんですよねぇ
朝6時に起きて、朝食を食べます。。。 小学生だから、追加で持たせられない......
朝から動いたら かなーりお腹が空くはずです。
それなのに、授業ではプールまである!
もっとお腹空くでしょ? 体力も消耗するはずですわ。
親の立場としての心配、、、お腹が空いて授業に集中できないこと。
色々な意味で、ただでさえヤバイのに
給食まで持つの? 給食費2倍払うから いっぱい食べさせて~~~と言いたい
あぁぁぁ 場所によっては、朝食も給食という学校もありますよね~~
朝食を自宅で食べない子供が増えているからだそうです。
もちろん我が家は食べていますが、他のお宅のお子さんより1時間半早いわけで...
まぁ愚痴るしかできないeggです
朝からサッカーの朝練 ⇒ プール ⇒ 夜は週5日、18:00~20:30までサッカー
一日中 身体を動かしているじゃない!
こんな生活、小学生に必要なんだろうか??? と、めっちゃ疑問です。
男ってこんなものなの? 私はかなり後ろ向きですが、子供は頑張っているので...
というより、自ら選んだ道で文句ひとつ言わないので 私がもっとサポートすべき???
うーん わからん
めっちゃ長い前置きで失礼いたしました。
上記はギスギスした eggの心の内。 ではここからまったりムードでいきましょう サントリー 「ソウルマッコリ」 です
ほのかな甘さ~ 微炭酸~ ようやく飲めるようになったので、今はハマっています。
上の画像 何か奥に隠れていませんか?? 見えます??
はい! 同じくサントリー金麦でしたね~
ダーリンが毎晩飲んでいるものです。 冷蔵庫に毎日鎮座しております。
しかも。。 回転早いいですよ~~
何がしたいのかと言いますと ビールと合わせてみようかと。。。。。。。。。。。。。
まずは、マッコリを入れ
金麦を並々注いでみた
コラボした マッコリカクテル
味は、ビール(正確には新ジャンル)の爽やかさにほのかな甘みが加わって、まったり。
どちらの味も感じる、上品なコラボとお伝えすればわかっていただけるでしょうか。
楽しいですね~ アレンジが無限大にあるのを感じます
お酒なら焼酎、ウォッカ、ウーロン茶は他のジュース類などなど...
たまたまビールが冷蔵庫にあるので割りましたが、他には冷蔵庫内というならば...
トマトジュース、牛乳という手もあるんですよ~
750ミリリットルという手頃な量のペットボトルのソウルマッコリが新発売されたので
色々 是非試して割ってみてくださいませ~
~ サントリーのモニターに参加中 ~
今日はとあるブロガーイベントに出席してきます。 かなりヘンピな場所で、最寄駅から
15分も歩きます。 帰りにお土産がどっさりらしく、どうやって持って帰るか思案中です
nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます













コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます