11029views

【動画あり】子宮円錐切除手術の当日レポ・やっておけば良かったこと!

【動画あり】子宮円錐切除手術の当日レポ・やっておけば良かったこと!

皆さんこんにちは!hitomiです。

今回は前回に引き継き子宮の病気の事について【手術当日の一日】をYoutubeの方に投稿いたしました!
↑Youtubeはメイク動画の流れで見に来てくださっている方もいらっしゃる為、
あまりデリケートな所まではあえて入れておりません。

なのでこちらの記事では、
同じ病気を抱えてる方やこれから手術に向けた方用に手術の際にやっておけば良かったことをご紹介します。

なので動画は手術当日を1日撮影したもの、
こちらは術後に気付いた事をレポートする記事になります!

ちょっとデリケートな所にも入っていくのでお食事中の方は後ほどご覧ください(^O^)/

今私が患っている高度異形成って?や入院前にやったことや入院当日に気付いた事は前回の記事でお話しているので、もしよかったらあわせてご覧くださいね!

▼前回の記事はこちら
https://www.cosme.net/beautist/article/2499301



それではさっそく行きましょう~(・ω・)ノ


★まず病気や手術情報を簡単に!

病名:中・高度異形成
手術内容:子宮の円錐切除術
入院期間:2泊3日

術後は…
・1日ベットから動けません  
・お風呂なし   
・食事なし(点滴で栄養補給します)   
・術後4時間は全く動けない  

★術後は、体全体に機械がつきます

・右手と胸に血圧図る機械
・左手に点滴
・両足に血栓ができないようにするためのマッサージする機械
・尿管
・パンツ(前が簡単に開くような簡易的なやつ)
・おしりまでの長めのナプキン
右手の血圧図る機械は途中で外してもらえましたがそれ以外は次の日まで体についてます!


★手術前にしておいた方がいい事!

・歯ブラシと洗顔+スキンケアは手術前にしっかりと!
手術終わった当日に歩くと先生から聞いていたので、私は両方とも手術前にパパっとだけ済ませたんですが、
結局先生の間違い(新人さんだったからか)で次の日までベットから動くことが出来ませんでした。
食事=点滴だったから、歯ブラシは必要ないとの判断だったからなのか自分から頼まなければ歯ブラシ・スキンケアしますか~?と看護婦さんに聞かれることもなかったので、どうしても気になる方は自分から頼みましょう!


・手術前に便を出しておきましょう!(笑)
これ本当にやっておいた方がいいです!
わたしはちょうど済ませてから手術行けたのでラッキーだったのですが、
術後看護婦さんが仰っていた情報だと手術後に便意が来た場合はトイレまで行けないのでおしりにも管を通すらしいのです。
尿の管は術後~次の日の朝までつける事になるのですが、尿管は手術の最後にまだ麻酔がかかってるときに入れることになるので痛みなどないと思うのですが、
おしりのほうはひたすらに恥ずかしいし、、、恥ずかしいですよね?(笑)
なので出しておきましょう!


・テーブルの上に術後暇つぶしできるものを全てまとめておく
なぜなら術後ベットから動けないのでとにかく暇になります。笑
これ!!マジ重要です!

術後の状況によっては部屋が変わるかもと言われていた私。
その為手術の前にきれいに荷物をかたずけてしまいました!

家族が常に付き添いでいてくれる場合は用意しておかなくても大丈夫なのですが一人で入院生活を送られる方や、私のようにコロナが流行っている時期で家族と入院中数分しか顔を合わせられないという場合もあります。
そのような場合は近くに必要になりそうなものを全てまとめておいておきましょう!
私の場合お忙しくされてる看護師さんに雑務を頼むのが申し訳なくて、
手元に携帯しかなく、術後暇すぎて本当に後悔しました!

→個人的にあった方が良かったもの
・Wifi(手術前からオンにしておく)
・歯ブラシ
・スキンケア一式
・パソコン※
・本※
・充電器(コードもコンセントにさしておく)
・携帯(フル充電で!)
(「※」は趣味の物をお持ちください!)

スキンケアは洗面台に行けないので、顔は洗えないかもしれないです!なのでコットンやさっぱりできるシートなどあると普段スキンケアされる方はいいかもです!

私の所はコロナで常にマスク着用だったのと朝は元々水洗顔しかしないので夜に顔を洗いたくてたまらなかったです!

でもここでもチキンな私は看護婦さんに頼めなかったので、ティッシュに化粧水つけて顔を拭き、クリームは手元になかったので諦めました(笑)


手術の日だけで何が一番つらかったって、

手術よりも術後の暇さと、初めの4時間体を動かせない事による腰痛!


手術が終わった後は病院によるのかもですが、ベットから外に歩く事が出来ません!

下半身も尿管が入っていたりでベットの中で姿勢を変えるくらいしかできないので、前の日ぐっすり眠ってしまった為術後中々寝付けず、携帯もずっと手をあげてるのもきついし、ひたすらに暇なのが一番つらかったです!

今度手術受けることがあったら手術の前の日はあえて寝不足ぐらいでもいいのかも!?
と思いました(^O^)/(笑)

という事で今回は手術当日に必要だったことや、やっておいたら良かったことのご紹介でした!

それぞれ受診する病院によっても違うかと思いますがなんとなくこんな感じだったんだな~というのが伝われば幸いです!


退院の日がまさかだったので、それはまた後日。
ここまで読んでいただきありがとうございました!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • YouTubeからきました!尿管心配してたものです。(笑)
    めちゃくちゃわかりやすいです…ありがたい。。
    私は小陰唇切除と陰核包茎切除術をしたときは(どちらも美容形成ですが)、日帰りだし動けるし…ほんと少し部位がずれるだけでこんなに痛みと大変さが違うことが知れました!
    ありがとうございます(^_^)

    0/500

    • 更新する

    2020/5/23 10:52

    0/500

    • 返信する

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる