怖いよ、誰か助けて。
肌断食開始してからは特に顔のどこを触ってもザラッザラ&ジャリッジャリの
日本庭園みたいだったのに、モルディヴの砂浜くらいサラサラになった。
行った事ないから知らんけど。
調子がイイとは言え、空港の床の様なツルツル感にはまだまだ程遠い。
そこで今日はまた新たなクレンジング法に家庭教師する!間違えた、トライする!
新たなって言っても、今までのオイルクレンジングから石鹸洗顔を引き算するだけ。
肌荒れした時は化粧品は引き算しろって言うしね!
え、言うよね?
というのも、しっかりティッシュオフすればお湯だけでオイルを流せるのでは?
というコメントを頂いたので早速試してみたくなった!
一応ティッシュかキッチンペーパーどちらか今私に近い所にある方(大体ティッシュ)で
オフしてから石鹸洗顔してたんだけど、さすがにお湯だけじゃ
オイリーウーマンになるだろうと思ってた。
だが今の私には牛乳がある!
牛乳だって立派な界面活性剤なんだからイケるのでは?
それがイケちゃったら、もう肌荒れのない国への永住権を手にしてしまうのでは?
あともう1つ気になってた事が。
お湯洗顔だけだと油分が残って潤っちゃうから、肌断食の意味(自ら潤いを出す力をつける)
が無くなるんじゃないかとも思ってた。
なんかズルしてる様な気がして。
ズルって言っても別に肌断食選手権にエントリーしてるワケでもないんだけどさ。
まぁめんどくさい事は明日考えるとして、とりあえずやってみよう!
~これまでのクレンジング~
①無印ホホバとイハダの乳液を混ぜて顔に塗りこめる。
(乾燥するのでレンチンタオルは廃止)
②手近なちり紙でオフ
③米ぬか石鹸で洗顔(10秒以内)
④牛乳入りぬるま湯ですすぎ
⑤ただのぬるま湯ですすぎ
ここから③の工程を省くわけです。
これは結構勇気がいりますよ・・。
また大失敗して肌荒れの都パリへと飛ばされたら嫌なので、
イハダ乳液を3プッシュに増量してみよう。(いつもは2プッシュ)
そしてティッシュじゃなくキッチンペーパーでしっっかりオイルオフする事をここに誓う!
あ、久々キッチンペーパーでオフしてみたらやっぱティッシュとは一味違うね!
さすが油取り名人だけあって1枚でしっかり油切れた。
そういえば前に天ぷらあげてる時キッチンペーパー切らしてる事に気づいて、
仕方なくティッシュで代用したらえらい事になったのを思い出したよ。
で、牛乳洗顔は鼻バブルだけに頼らず今日は全顔手で軽くなで洗い。お湯ですすいで終了。
どうだ!?油落ちたか!?
鼻↓

ちゃんと乾燥していつも通り皮チョロ剥けしてる!
デコ↓

頬↓

イイじゃんイイじゃん!
もっと油が残ってイイ感じに潤っちゃって、こんなの肌断食とは認めないって
肌断食協会から除名されちゃうかと思ったけどとんだ取り越し苦労だったみたい!
油っけゼロだし、ちゃんと今まで通り皮もちょろちょろ剥けてるし、乾燥もしてるよ!
石鹸使ってないのにすごーい!
もちろんメイクもキレイに落ちてる!
今日は牛乳入りだったけど、お湯だけならもっと潤いが残るだろうね!
断食中でなければそうしたいところだけど、一応今は断食メイトなので
私は牛乳入りでやっていこう。
わぁ~これから石鹸を使わず洗顔もクレンジングもできちゃうよー!
なんかクレオパトラみたーい!!(←?)
コメントでヒントを下さった方、ほんとにありがとうございます!
今日から私、石鹸を卒業します!
☆yuzurin☆さん
主婦
びわこ。さん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
主婦
びわこ。さん
松崎しげらNightさん
主婦
びわこ。さん