
グロスと口紅
2012/7/8 17:41
20代のころのお気に入りの雑誌ってシュプールという雑誌でした。
そこでRMKの紹介があってホログラフィックというシリーズの
ピンクにやられたのが最初かな、と思います。
あそこのグロス一時期狂ったように買っていたよな。
とにかく毎シーズン出てくる色が素敵すぎた。
ただ、ここのグロス難が大ありで、
とにかく「すぐ落ちる」のがどうしてもだった。
つけたての色は神でしたけど。
あと、グロスって今でこそ誰も何も言わなくなったけど、
「天ぷら油つけちゃって」
と言われたりするくらい社会的には「うーん」の位置づけだった。
でも、RMKのグロスはしょっちゅうつけていたし、
遊びに行くときのジーンズのポッケに入れていたよ。
それくらい好きだった。
その当時MACのリップガラスという色なしのグロスも大人気。
皆さん口紅の上につけていた。
口紅って、私が口紅デビューしたのは大学の入学式だったんだけど、
あの頃の口紅ってマットだし、発色もあんまりよくないし、
伸びも悪かった。
で母はイエベ秋の色黒さん、私はブルベ夏クリアもしくは
イエベ春クリアっていう感じなんで、母の口紅を
拝借したんだが心地わるいことこの上なく「うえっ」って感じでした。
そのあとまともに口紅買ったことない。
RMKの不二子ちゃんピンクまで買ったことなかったね。
あの頃の口紅のクオリティを考えたら
グロスは画期的だった。
カジュアル感も出せるし、男受けもよかった。
うちの母はグロスが大嫌いで、
「ものほしそうで何よ」とか言っていた。
化粧品好きの母でも美容部員に勧められても
「いらないわ」とか言っていた。
ま、でも私が使っていたRMKのクリアオレンジのグロス
は勝手に使っていたのを知っているけどね。
で、口紅がグロスを追うように変わってきたなと
思えるようになった。
一時期どこへ行っても店員さんが
「グロスのようなツヤが売りなんです」とか
「グロスなしでもいけると思いませんか?」とか
言っていたもんな。
そういう意味ではグロスはすべてを変えた。
で、母が
「最近の口紅はすぐなくなるからいやだわ
私昔から口紅使い切ったことないのに、最近はすぐなくなる」
とか文句言っていたくらい、すぐなくなるようになった。
グロス後の口紅の最高傑作と私が思っていて
今でも手に入るのはディオールのディオールアディクトリップスティック
であろう。(ホントはシャネルのアクアルミエールにしたかったケド。)
ここのツルツルの質感で色だしがはっきりしていて、
もちもまあまあ、色のバラエティがグロス風になるのから
しっかりした口紅まである。
色が40色くらいあるので、
絶対に自分に似合う色があるはずだと思う。
私アディクトのこの色が好きなの
っていう会話が結構好きですね、この口紅は
語りたくなる何かがあるというか。
私は現在日本を離れてしまったのでグロスと口紅混合型の
資生堂の大ベストセラーの行方はよう知らない。
けど、日本に帰ったらゲットしたいと思っている商品の一つ。
ただ、色ぞろえがネ、全然そそられないんだよ。
グロス一体型の弱みって何がってなると
淡い色、ベージュ系のパレットがあんま強くないこと、
サンローランのリップベルニという
一体型のラインナップもそうなのだけど、
濃い色はいいけど、淡い色でいいのが全然ないんだよね。
そこを考えると、淡い色好きの私は手を出さなくていいのかなとも思う。
コメント(4件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
【夏の新作】2025 Summer Collection発売!
エトヴォスのブログエトヴォス気になるのは…完熟ピーチカラー?それとも王道赤みピンク?
キャンメイクのブログキャンメイク
会社員
青いかぼちゃさん
ママ。9817さん
会社員
青いかぼちゃさん
ママ。9817さん