
万葉線は起点の高岡から終点の越ノ潟までの12.8kmの路線。終点は新湊の漁港付近、社会の授業でその名前は聞いたことあるんちゃうかな。


ちょっと古めの建物。万葉線の本社やねん。
ここにグッズを買いに来たんや。

やっぱりね、鉄道と萌えキャラ、アニメて、親和性が高い。アニメのラッピング車両とか人気あるしね。
その代表格は……

これになる前のTYPE EVAもすごい人気やったもんなぁ。
↓参考動画 TYPE EVA
ちなみにこれ、ラッピングじゃなくて塗装らしい……
アニメの力はやっぱりすごい。

鉄道むすめも、そういった町の経済効果ほどの影響力には及ばへんやろうけど、その鉄道に乗りにいこうという原動力のひとつにはなってると思う。
ところで万葉線、実はこの地ゆかりの、たぶん誰もが知ってるあのキャラのラッピングが走ってるんや。
本社はちょうど車庫も併設してて、中がちらっと見えてたから、ちょっと聞いてみたんや。
「あのネコ型ロボット青ダヌキ、いつ出てくるの?」(何)
あした出てくるそうや。
日曜日、乗るつもりでおるで。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます