史上初7月に台風の観測0らしいですが、豪雨なんかに気を取られて全然気づかず。
久しぶりにスキンケアでは無くコスメも購入しました。
とは言いつつもまずはスキンケアから。
ファミュ×toneのシートマスク

ファミュが人気の様なので一度は使ってみたいな~と思っていたら、
久しぶりのコスメキッチンでコラボに遭遇。
春前に限定で出たのでまさかまだあるとは!
通常版はいつでも買えるのでtoneの方を買ってみました。
裏側に使い方が書いてあります。


メッシュがあるものの貼るのにやや苦戦。
バイオセルロースのシートは初めて使いましたが、密着感がすごい。
ヤーマンの美顔器を使いましたが、
リフトアップのビリビリが伝わり過ぎて思わず出力を下げました。
液がたっぷりといいますか、シートそのものが液みたいなイメージ。
全然上手く伝わらない。笑
剥がした後の感動とかは特にないのですが、保湿されている感がすごいです。
アルビオンのエクシアALも使っていますが、仕上がりの満足感は同じくらいなので、
ファミュの方が費用対効果は良いかも!
1枚700円なので週3回使っても月1万円以下ですしね。
同じくコスメキッチンで買ったマスカラ。
上はエクステなので下まつ毛に使うカラーマスカラを購入。

オレンジっぽい色が人気らしいですが、ピンク系の05に。
iPadを背景にするとすごく綺麗に撮れた。

正直自己満の範囲ですが可愛い色!!
このマスカラを使う為にドラッグストアで買ったのがこちら。

一応エクステOKのオイルクレンジング使用ですが、
どちらもお湯OFF出来るのが選んだポイントです。
そしてそして、そんなピンクメイクをさらにピンクにするアイテム。
アディクションのカラーライナー

バーガンディーと悩みましたが、
正直ラインを引くとそんなに目立たないというかブラウンと差がなかったので、
ディーププラムにしました。
2つ並べると可愛い。


からの、SUQQUのアイシャドウ。
このアイテムは人気と知りつつもこの色が初めてです。

右の106ステラーです。
そしてアイシャドウのもちを良くしたいなと思ってこちらも購入。
何気にMACも初。

クリームタイプ(コンパクトに入っているやつ)と迷いましたが、
色味が無くて指に直接出せる方が便利そうだったのでこちらにしました。
スキンケアは化粧水とゴマージュを。
大きいサイズの方がお得なので330mlにしました。

ミニサイズを頂くことはたまにありますが、
スプレータイプを貰ったのは初めてでした。
持ち運びにも便利そうだし、BAさん曰く届きにくい背中にも使えるとか。
そして阪急オンラインで買ったこちら。

ITRIMのフェイシャルゴマージュのコフレです。
ゴマージュ・化粧水・オイルは現品をリピート中なので、
それにミニサイズがセットのコフレはめちゃくちゃお得なので必ず買います。
今回はゴマージュ現品に化粧水と乳液のミニサイズがセット。

年始に買ったオイルのコフレ(まだ開けていない)に付いていた
ミニサイズの化粧水とゴマージュもまだ使っていないのでストックが沢山♪
ちなみに阪急限定のセットは次はオイル現品のコフレでした。
セールはもう終盤になりつつも私が好きなブランドが最近10%OFF連発。
毎週金曜~月曜は10%OFFなんです。
しかも高島屋の店舗で買えばカードのポイントも貯まるし商品券も使えます。
公式サイトでお気に入り登録していたアイテムがあったので、
お店で試着させてもらってそのまま上下セットで購入しました。
帰ってきて気付いたのは、今年買ったスカート5着中4着が緑色。笑
まあいっか。笑
気になるアイテム達。
