
ヘアケア☆スタメン
2020/8/18 11:23
ナプラ CPモイスト
髪の内部補修。タオルドライ後に使用。なじませて軽く水気をふき取ってからドライヤー。これはあくまで下地・土台。
ヘアオイル(トリートメントとして)
無印 ホホバオイル
髪の皮脂・水分バランスを整えるため、ドライヤー後に数滴を髪全体になじませる。
ヘアミルク
オルビス エッセンスインヘアミルク
ホホバオイルではしっとりしなかった毛先に付ける。ホホバオイルでしっとりさせようとするとウェットヘアになるのでヘアミルクを使う。
ヘアオイル(スタイリングとして)
ルシードエル オイルトリートメント♯EXヘアオイル
仕上げの艶出し、紫外線対策に。こちらのオイルではしっとりまとまるようにできないのでホホバオイルと使い分けしてます。
ヘアケア カテゴリの最新ブログ
【明るい髪色を楽しみたい方に】ヘアカラーを長持ちさせるヘアケア方法
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)\新発売/SABONのヘアケアラインにダメージヘアをリペアするデイリーケアが新登場。
SABON(サボン)のブログSABON(サボン)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます