メジャーなフレグランスでは無い上、語彙力のないわたしの解説になってしまうので
伝わりづらいかと思いますが、フレグランス沼で気になるブランドがある方に伝わったら
幸いです。
今回買ったのは毎度おなじみNOSESHOPさんの新店舗オープン限定セット!
金魚すくいの袋にミニサイズのフレグランスが4種類入ってます。カワイイ!

bdk parfums セルダルジャン 銀塩

まだ肌から塩気を感じる。浜からの帰り道、水平線に沈む赤い太陽に目を細める。
頬を撫でる波風が夏の終わりの切なさを告げた。”
トップ|ベルガモットエッセンス(イタリア産)、グレープフルーツ
ボディ|オレンジブロッサムアブソリュート(チュニジア産)、イランイランエッセンス(マダガスカル産)、ガルバナムエッセンス(イラン産)
ベース|アンブロキサン、カシュメラン、ティンバーシルク、ホワイトムスク
かなりさっぱりめなトップ。ベルガモットがかなり強くてグレープフルーツは
控えめに感じました。ムスク要素はかなり弱めってかいる?ってくらいのほんのりさ。
塩、という名前がついてるのでもっとスパイシーなのかなと思ったんですが、
そうでもないです。
で、ミドルあたりから少しずつ顔を出すイランイラン。てか思い出した!
わたしイランイランの香り好きだった!!タイでオイル買うくらいには好きだった!!!
でミドルからラストにかけて徐々に甘く重めの香りに移行する感じです。
最初のサッパリさ加減からメンズ向きかな?と思ったけどミドルくらいからは
全然そんなことはないです。
所謂ユニセックス向けだけど、昼は爽やかで夜はダンディな雰囲気になるので、
どちらかと言えばわたしは男性に着けて欲しい香りです。
アンブロキサンとカシュメランはなんだかわからないけど、とにかく総じていい香り。
NISHANE VAIN&NAIVE

バラのワガママに愛想を尽かして小惑星を去った王子が地球で学んだ真実の言葉。
これはあなただけのバラ。”
トップ|ベルガモット、オレンジ
ボディ|ローズ、ジャスミン、シダーウッド、プラム、ラズベリー
ベース|サンダルウッド、アンバー、パチョリ、ベンゾイン、トンカマメ、ムスク
オレンジとプラムやジャスミン、サンダルウッドの香りを強く感じるトップ。
花よりも果実っぽい甘さでした。その中にほんのりバラやベルガモットを感じる?かな?
ミドルあたりからしっかりとムスクが顔を出し始めて、プラムっぽい甘さとそこに
ベルガモットも加わってくるので、秋冬に使える割と重めの香りかも。
で、ラストにかけて暫くウッド系の香りが強く出て、今までの甘さがふわっと残る感じです。
夏の終わり~秋にかけてを体現した感じの香りの変化だと思います。
ムスクとウッドの香り好きだからめちゃめちゃ嬉しいけど説明に惹かれてバラか~!と
思って買ったらガッカリするかもしれないです。個人的にはすごく好きな香りでした!
Room1015 CHERRY PUNK

ミリタリーブーツ、過激なTシャツ。暴動のような大音量と理想主義を
ハンドペイントのレザージャケットに包む”
トップ|チェリー、サフラン、花椒
ボディ|バイオレット、ジャスミンアプソリュート、ミモザ
ベース|パチョリ、トンカビーン、ブラックレザー
これは日本未発売できっと限定品だそうです。
チェリーとブラックレザーの中にほんのり香る花椒。わたし花椒すきなんですよね。
麻婆豆腐もガッツリ花椒効いてて欲しいタイプです。
で、これが混ざると不思議な甘さになります。スパイシーとは言えないけど
ピリッとした甘さ。
そしてほんのりジャスミンが顔を出すとなんだか杏仁豆腐的な雰囲気の香りに。
わたし杏仁豆腐すきなんですよね。高校時代毎日お昼に杏仁豆腐食べてて、
高校の同窓会でわたしが昼にいつも食べてたのは何だったでしょうってクイズに
されるくらいには毎日食べてました。いまだに杏仁豆腐はよく食べます。
1番好きなのはKALDIのパンダの紙パックのやつ。
でミドルになるとブラックレザーがめちゃめちゃ強くなります。
そこにほんのりジャスミンとチェリーの甘さが残ってる感じ。
そしてブラックレザーも抜けるとフローラルないい香りになってきます。
レザー感は割とすぐ抜けるので本革の香りが苦手な人でも心配はないかと思います。
秋冬にボトムスもジャケットもレザーアイテムを好む女なので
このあたりのハードなアイテムにはぴったりな香り。
限定品だからまあ心配はないんですが、予約してる香りにめちゃめちゃ似ていました。
てことはやっぱり好きなんですよね、こういう香り。(笑)
Regime des Fleus クロエ セヴィニー リトルフラワー

最愛のローズという古典的なテーマに、紅茶やカシスといったクロエの愛するアイテムを
加えて現代的にアップデート。”
NOTE:
ブラックティー、ケマンソウ、カシス、ピオニー、パロサントインセンス、
ザボン、ハニーサックル、ローズアブソリュート・・・
カシスとピオニーとブラックティーが強いかな?と思う。紅茶っぽいんだけど
しっかりお花の香りもして、とにもかくにもいい匂い。
ちょっとツンとくる香りも混じってるんだけど、この香りは何!何!っていう
ハッキリしたものはなくて常に何かと何かが混ざってるんですよね。
でもずっととにかくいい香りです。
時間とともにゆっくり甘くなるんだけどその過程の香りもめちゃめちゃすき。
寝る前につけても日中香ってもずっといいだろうなと思える。
季節問わず使える香りだと思います。そしてとっておきのときにつけたい香り。
そしてこの香り、実はNOSESHOP店舗で店員さんがわたしに合うと思うし
好きだと思いますって出してくれたやつだったんですよねえ...。
頂いたムエットを整理しているときに、ハッとしました。
これボトルのキャップに大きなパールがついてて物凄くかわいいんですよ..。
一緒に写ってるボトルの写真がそれです。
置いとくだけでもいいし、欲しい香水筆頭候補に一気に躍り出ました。
が、わりとお高くてなかなかおいそれと買えません。(笑)
うーん、欲しいものがない月にお財布と相談しながら買おうかな。
そして、これ書いてる間にもうひとつフレグランス増えてしまったので
番外編としてこちらをば。
バースデーフレグランス June 11st

とりあえずこれは、もう申し訳ないけどいつものフレグランスとは完全に別枠で買いました。
経費もオタク経費から出してます。けどこれほどオタク心と香水沼に片足突っ込んだ女心を
擽られるアイテムはないと思ったのでここでご紹介します。
友人がたまたま出掛けた先にバースデーフレグランスの店あんぞって教えてくれたので
買ってきてくれんかと頼んで、無事手元にきました。
これはですね、バースデーごとに違う香りが楽しめるフレグランスオイルです。
まあフレグランスオイルなので香りは激弱だし、香水として楽しむには正直物足りないです。
が、たまに趣向を変えて指先に塗ってみるとかそういう時にはいいアイテム。
香りは月ごとにベースオイルがあり、日毎に違う香りのオイルが足されています。
わたしはモチのロンで自担のバースデーにしたのですが、
6/11はベースオイルがペパーミントで配合はレモンビャクダンでした。
かなりスッキリ爽やかでこれはこれで夏らしくていいです。
ペパーミントがスカッときてからじわじわビャクダンの香りで一時お香にハマってた
昔を思い出す香りです。
フレグランスとはまた別物ですが、同胞(勝手に同胞呼ばわりしてすいません)の皆さまや、
プレゼントなんかにも良いのではないかと思います!
一本2,200円とお値段もお手頃ですよ~!!
そんなこんなで、最近はフレグランスの沼にズブズブ浸かっててこんな買って
どうすんねんお前?!って感じなんですが、いい香りはやっぱり自分のテンションを
保つために不可欠な存在になりつつあるので、しばらくは今あるものと予約したものを
楽しみつつ、これからもちょこちょこチェックを重ねていきたいと思います。
この記事手短にスパッと終わらせるつもりだったのに、気付いたら結構な長さの
文章になってて自分で自分にドン引きです。ごめんなさい。
次はアイブロウの話しか、色んなコスメ比べの記事にするか、
また買い物しちゃったのでそのまとめにするかまだ悩んでますが、
いずれかで書きたいと思ってます!!ではまた近々おあいしましょう~!!!
しべたんさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん