オルビスなんか好きなんですよね。
スキンケアでもメイクアップものでもなんとなく買ってしまいます。そこでピンとこなかったな~と思って違うブランドを買っても結局オルビスに戻る。何度もオルビス→別の→オルビス→別の……を繰り返しています。
妙な安心感と金額設定のせいではないかな~。ポーラ・オルビスグループなので研究所がしっかりしてそう。ポーラの技術ってすごいんですよね?全然よく知らないけどB.A.とかすごい高いし。
あと金額が絶妙だと思います。買いやすい値段だけどプチ…プラ…?みたいな。オルビスユーとか普通に買うと結構いい値段しますよね。私がケチなだけかもしれない。
でもなんかこう価格設定が妥当な気がする。パッケージとかシンプルで簡素だし。
決して豪華なパッケージや広告費をかけることが悪いと言ってるわけじゃないです。
あと、モデルさんが好みです。わりとすっきりした顔立ちの方が多いと思います。目ぱっちりなお人形さんっぽい感じではなく、すっとしてる感じ。「紙の月」という小説の中で「開けたての石鹸のような美人」と主人公を形容する場面があるのですがこんな人なんだろうな~と思ってます。(だいぶ前に読んだのでうろ覚えです。)
派手さはないけどパーソナルカラー診断やアイブロウ診断ができたり意外と冒険心があるところも好きです。
今家にあるオルビス製品を集めてみました。

少なかったです。どうやら今は別のブランドを使いたい期なようです。ここにはないですが、ヘアミルクも好きでした。
今のお気に入りはツイングラデーションアイカラーです。いい色なんですカーキスエード。ブラウンと同じくらい使いやすいのにすごく新鮮な印象になります。おすすめです。
公式オンラインだとカーキスエードだけ売り切れてたのでそうだよね!いいよね!と嬉しくなりました(笑)。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます