3336views

お礼と、ルラボの都市限定

お礼と、ルラボの都市限定

どうも、残暑でどうかした人です。


先日ルラボの都市限定を引き取りに都会に行ったついでにコートを物色してきました。軽く汗ばみながらのコート。見てるだけで汗ばんでくる。めっちゃ寒い冬にかき氷のメニューを眺めるようなマゾ感。(なお、新しいコートを買っても今年も来年も暫く外出は控えるだろう)

そんなどマゾ変質者の私ですが、フォロワー様が300人を超えまして、ありがたびっくりです。去年の10月末に唐突にアカウントを作り口コミをはじめまして、一つの目標として2020年の6月までにフォロワーさんが100人に届かなければ自分のしてることは時代にそぐわないかもしれないから口コミはやめてロム専に戻ろうと思ってたのですが、自粛期間暇すぎてブログを定期的に書き始めて本日に至ります。
私の駄文やクチコミにお付き合い下さる方々、コメントして下さる皆様、本当に本当にありがとうございます。


今日のネタとしては、、

◆ルラボの都市限定を買ってきました


都市限定は年に一度購入できるのですが、一つとても好きな香りがあって毎年楽しみにしてます。ただ、ここ数年はこんなに高かったっけ?という疑問とのバトルですが、来年はあれを買おうかなという楽しみもできます。

今年は、一番好きな香りの他に、、
去年からのリピートのLA限定のムスク25、今年絶対購入すると去年の9/30から決めていたパリ限定のバニラ44、そしてうっかり香港限定のビガラード18も購入しました。ビガラード18は、夜の香港の街のイメージらしく、キラキラ系ネロリが甘く微睡んでいく様子が気に入りました。ルラボの既存のネロリは私の思うネロリとだいぶ違いつけてすぐに瓜っぽさが出て手を出してこず。都市限定だけどルラボで好みのネロリと出会えて良かったです(小学生感)

来年はアムステルダム限定を狙ってます。オークモスなどが綺麗に香ってアムスの運河沿いの美しい湿度を思い出させてくれました。


写真の、隠してるところはルラボはラベルに名前や好きな言葉を印字できるのですがそこに私の本名が入ってるためです。口紅の刻印はしない派なのですが、ラベルに好きな言葉入れられるのはなんだか嬉しい。
ラベル以外も、代官山店は最終調香も店内でやります。店内はガラス張りのラボがあり、目の前で作ってくれるのは結構嬉しい。
これを日本で行うためには化粧品製造業という資格が必要で、製造設備投資の他に薬剤師さんを雇わないといけませんし、設備の衛生面やメンテナンスも必要です。コストかかってるのを理解しているとはいえ、都市限定は特に、気軽にフルサイズをぽんぽん買える値段でもないので厳選するのも楽しいです。



今年はコロナの影響で香りを楽しむ人が増えたのか、SNSの影響なのか、ルラボの都市限定祭りが例年より盛り上がってると感じて予め取り置きを頼んでたのですがそもそも入数自体少なかったようでした。

海外だとフレグランスは外でつける人が多いのでコロナの影響で売れなくなってるとか聞きますが、日本は香道のあった国。海外のように外で人と会う前提で香りを使うより室内で密やかに楽しむほうが向いてるのかなと思います。香水をつけなくてもハンドクリームや石鹸、入浴剤の香りがお好きな方は多いように感じます。
室内で過ごす時間が増えた今こそ香水を、というのは日本人のDNAなのかなと思いました。


★その他雑記

私のルラボデビューは、数年前に友達と、"いつか"欲しいと思ってるものは、今買っちまおう、今行動しようぜ、なぜなら今日が人生で一番若い!的な謎すぎるテンションになりまして。(若気の至りって大事だよね)
その日のうちに2人で代官山のルラボに突撃して東京限定のフレグランスのガイアック10でデビューしました。

今でも何気にこの、今行動しようぜな考え方は変わっておらず、時間とお金が許すならなるべく早くやっちまったほうがいいと思う派です。というのも、私は病気して体質的にガチな登山ができなくなったので、昔富士山登山に誘われて断ったことを結構後悔してますw 日本人なら一度は登ってみたかった富士山。

今日もお付き合い頂きまして本当にありがとうございます。



今日のフレグランスはルラボのムスク25です。ムエットだとムスクスキー的に理想的なムスクだったのですが、肌につけるとちょっと変わるんです。なので、ハンカチやストールにつける目的で購入したのですがある日肌でもえぐみが出なくなり、ヘビロテしてたら50mlを結構さくっと使い切りました。(家族もガンガン使ってた)
清楚系なムスクと思いきやスモーキーさが出たり、アニマリックなところが出たりしつつなかなかユニーク。そして、ルラボの一部の銘柄は拡散性が低いのでシーン選ばない。
今年は私自身も香りとの向き合い方が変わったので50mlにしなかったのですが、やはり50mlにしておけばよかったかなと若干後悔をしてます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(8件)

  • かえーでさん、こんにちは。
    こちらのギャラリーは相変わらず大人気ですね~みなさま引き寄せられるのも納得の素敵な場で時間差でのご挨拶を失礼いたしますm(_ _)mフォロワー数が300人超えおめでとうございます!引き出しの多いかえーでさんのブログは内容も濃く知らない世界へと扉がどんどん開いていくようで、いつも楽しみにしております。今回の【LELABO】はオンリーワンの都会の大人だけ手にすることができる本物志向のモダンなパフューマリーなのですね。知らなくて即ググり!都市限定の希少価値の高い魅力を存分に感じましたよ~かなしいかな購入不可のわたしの地域…となるとますます喉から手が出る感覚に陥っておりますw銀座生まれのアメリカ生活の経験のある亡祖母が今の時代にいたらきっと虜になっていたのでは…と察します。コロナで毎年遊びに行っていた亡母の故郷、鎌倉の親類宅にも行けず残念な限り。香りの嗜みを好む東京に住んでいる息子にリサーチかけてみます【キールズ オリジナル ムスク】もベルガモット、ネロリ、イランイランのソフトなフローラルノートなので比べものになりませんが再び購入意欲マシマシになりました。感謝です。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/10 13:44

    0/500

    • 返信する

    みおmamaさん、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!
    ギャラリーなのかなんなのか謎ですが、みおmamaさんみたいにテーマ性はない謎の場なのにお集まり下さる方がいて本当に嬉しいです!また、フォロワーさんのお祝いも併せてありがとうございます!!

    ルラボはしばらく代官山店のみだったせいか、服が好きな人にファンが多いイメージがあります。究極にシンプルなパッケージがなんともいえませんよね。お店は増えたとはいえまだまだ少なく、国内外含め気軽にお店のある地域に行けない時代です( ; ; )
    口コミを拝見すると店舗からムエットを取り寄せてる方が多いようですが、天然香料ものは肌に乗せないと香り方がわからないというのもあります。是非息子様にリサーチかけてみてください^ ^

    キールズにフレグランスのイメージがなかったのですが、キールズは薬局から始まってるからフレグランス取扱ありますよね!!種類あるのかな?ベルガモット、ネロリ始まりでムスク終わりの香調は好物なのでどんな香りなのか気になります!

    0/500

    • 更新する

    2020/9/10 20:44
  • こんばんは、初めまして。
    フォロワー300名おめでとうございます!地道に口コミ、ブログアップされてきた結果ではないでしょうか。
    LE LABOの都市限定の香りと聞いてとても懐かしくなり思わずコメントさせていただきます。
    以前新宿伊勢丹で取り扱いがあった頃、年に1回都市限定の香りが発売されることがあり(毎年ではなかったような)、柑橘系が超絶美しく香るNY限定のTUBEREUSE 40に魅せられ一度に2本購入したことがあります。当時は東京限定のGAIAC 10を含めて5種類くらいだったと記憶しています。パリ限定のバニラ44、香港限定のビガラード18は試香したことなく、夜の香港の街のイメージと聞いただけでとても気になりました。オークモスが香る運河沿いの湿度を想起させるというアムステルダム限定も素敵そうですね。
    外で大っぴらに香りをつけられない人にとって今年は気兼ねなく纏える年なのかもしれませんね。数年前から職場で香りを纏えなくなってしまったため今までに購入した香りがなかなか減らない状態が続いていて、コロナ禍で在宅勤務が増えても家に居るとメイクすらしないのでよけいに減りません。。。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 22:48

    0/500

    • 返信する

    Atliさん、はじめまして!コメント嬉しいです^ ^

    フォロワーさんのお祝いも本当にありがとうございます。昨今のSNSの流れとは違うアプローチで実力派コスメをなるべく文章のみで口コミを書こうと決めて今日に至ります。

    ルラボ、以前は新宿伊勢丹で取り扱いありましたよね!私とブログに登場した友人がルラボと出会ったのがまさに伊勢丹でした。チュベローズ40を二本買いされたとのこと!!衝撃的な出会いだったのではないかと想像します!
    都市限定は年々増えております。香港限定は去年の新作でアムステルダムも今年初めて日本にきた模様です。香港限定のネロリの感じはトムフォードのネロリポルトフィーノに通じるギラギラネロリで、本当に香港の夜のエネルギーを感じました。そこから香港の暑さの気怠さや素敵なお酒で微睡んだような幸せな甘さが肌に馴染んで香りが眠りにつく様子がとても気に入りました。

    私も本当に外に出なくなった分、昼は家に私一人なのでここぞとばかりに普段着けられない香りを楽しんだり新しい香りを仕入れてます。家でも軽いメイクをする時もありますが、今は肌を休める時間を貰えたということにしておきましょう^ ^

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 23:15
  • こんにちはー。気怠い週末に目が覚めるような素敵ブログありがとうございやす。ルラボですか!フレグランス無知な私はさっそく公式サイト探して偵察しましたよ(笑)。世の中はなんて素敵なもので溢れていることか!フレグランスはちょい敷居が高いですが、ハンドソープ辺りからひっそり体験してみようかしらん、、、。

    ちなみに「何故なら今日が人生で一番若い日!」の謎テンションは、私も友人と主にアパレルセール会場での合言葉です(笑)。やりたいことはやりたいときに~、て大事、大事。

    私もアパレル関係も大好きで、海外でもまさかあそこが?というようなブランドや老舗百貨店までchapter11で、日本でもブランド撤退や経営破綻のニュースが気になってはいるんですけど。何せそっちは去年一昨年買いすぎた(苦)上にこんだけ外出しないとねー、な状況。

    それにコスメに比べて保存場所から取るのよー。家の収納のキャパ限られててもう服も靴もバッグもこれ以上増やせん、、、私の代わりにかえーでさんが素敵なコートを買ってくれますように!未来は(自分より)若者に託す!と祈るばかり。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/6 13:14

    0/500

    • 返信する

    kar_56_en姉様、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!

    私もルラボを初めて知った時、まだ知らない素敵なものが世の中にあるんだなあとウキウキしたのでシェアできて嬉しいです!
    クラシックラインのフレグランスはジェルタイプのロールオンが比較的手が出やすいお値段で新商品おして出てました!都市限定も値段がアレなので、一年かけてどれを買うか悩み抜くのも楽しみの一つだったりします。香りの好みの変化の指針にもなるかなと!

    やりたいことはやりたい時に!は、病気した時に感じたのと、コロナで改めて思い知りました!若いうちに色々やっといてよかった!!今日死んでも悔いがないように生きる系アクティブ婆さんになる予定でしたwコロナなければw

    アパレルのほうが先にガタガタっときてますよね。。ひぇ、あそこが!!っていうのは衝撃的で。そちらも応援しなくては。

    服は保管場所とりますな。少し前に服と靴を処分して今ウォークインできるクローゼットになってまして、全然出かけないくせに靴と服は迎えてます!(コロナ太りのせいもあるけど)バッグはコロナで荷物増えたのにレジ袋有料化もあるのでサイズを悩み中★

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 04:04
  • かえーでさんこんにちは~~
    新真昼さん、かえーでさんとルラボのTOP画が続いてて、わー☆となってました。祭だったんですねー!積み上げられたルラボ圧巻!わっしょい
    今、フィンチャーのファイトクラブ観てたんですけどルラボってファイトクラブっぽくてイイですよね。。っていろんな人に言ってるんですけどいつもテキトーに流されるので流してください。←

    わたしも今派ですね。今に集中しておくとそれが未来に成るからですね。
    成るように成るし、人生けっこう長いですからね!

    フォロワー300超えおめでとうございますー!!
    世界はかえーでさんを待ち望んでいるーー!\(^o^)/

    0/500

    • 更新する

    2020/9/6 16:15

    0/500

    • 返信する

    イノ神さん、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!

    新真昼さんと勝手にコラボ?できてハッピーです!
    そうなんです、祭りだったんですよ、まだ在庫あるものはあるんじゃないかと!!

    ルラボがファイトクラブ感は、思ったことがなかったのでファイトクラブを観てみますw

    今に集中すること、今をめっちゃ楽しむことって大切だと私も思ってます。よく遊び、よく働く的な!あ、でもそんなに働いてない今はw
    海外も行きたいところはほぼ行けたのもあり、もう海外行けなくなってもまあいいか感があったりも。(ただし国内の富士山と、温泉には大きな未練がw)
    数年後に温泉、10年以内に沖縄くらいは行けるようになったらいいなと思ってます!海と温泉が好きだ!!

    フォロワーさんお祝いありがとうございます!
    世界に待ち望まれてるなんてそんな!
    こうしてイノ神様と交流できて幸せものなのです!!

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 03:45
  •  かえーでさんこんにちは。そしてフォロワー300人超えおめでとうございます☆
     前回コメント欄から勝手にご報告させていただいた、シスレーヘアケアキット。その後何となく完売の予感がして夜中にポチッ!その後やはり完売となっていたので、滑り込みセーフでした。今月は家族に内緒のバースデーバブルなのでこれもご縁と一人納得。しかも誕生日に開封しようと盛り上がっています。
     そして、とっても興味があるのになかなか代官山まで行けないルラボ。デビューするなら、やはりお店でとガイアック10を狙っています。かえーでさんが認めるネロリもネロリ好きとしてはたまらないので気になります。時間と心に余裕がある時に、お店の雰囲気を楽しみながら購入したいものです。
     暑い中秋コスメ、クリスマスコフレと早いなと思っていましたら、かえーでさんコート選びですか!アパレル関係は詳しくないものの確かにもう展示会とか始まっているはずですものね。秋冬のコスメを考えながら、もうコートで季節を先取りと素敵ですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/6 12:26

    0/500

    • 返信する

    夢二さん、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!そしてフォロワーさん300人お祝いありがとうございます!

    おお、ヘアケアキット、ゲットされたのですね!是非お誕生日に開封を!ご感想も楽しみです^ ^

    代官山って微妙にわたしはあまり行かないのでルラボは銀座や日本橋で試すのですが、買うなら代官山と決めてます。
    ガイアック10は、夢二さんのイメージにぴったりの香りですよー!!ルラボの既存のネロリはアクア系でネロリ好きとしてはちょっと違うなと思う感じなので、もし月内にルラボへ行けたら、香港限定のビガラード18、お試し頂きたいです。

    今、私の中でアイメイクがカオス化してまして。ここ数年アイメイクは手抜きだったので、マスクに対する年齢相応のアイメイクを探ってる状態です。そしてカオスなのにアイシャドウ買うから更にカオスです^^;
    展示会や立ち上りの案内を贔屓のブランドから頂いていたものの、どうにも人混みに行く気分になれなくて、都会に行くタイミングでコートを比べていこうかと思ってます。

    汗ばみながらのコート選びは、試着はしたくないけどもなかなか乙なものです。笑

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 03:37
  • こんにちは。
    ルラボ、シティエクスクルーシブが3本!
    いいなぁ、見せて頂いただけで幸せです。
    例によって地方都市住みの私は全く縁が無くて残念なのですが、いつかは欲しい。
    せめて大阪くらいは気軽に行けるよう、コロナ収束も願うばかりです。
    おうち時間が増えた今こそ日本では香りをというのは確かにそうですね。
    もう風土風習ですね。
    何がきっかけでも、日本で香水市場が盛り上がるのは良いことです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/6 12:05

    0/500

    • 返信する

    みゅーさん、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!

    ルラボ、店舗数増えたけどまだまだ少ないのでみゅーさんのお近くにもできるといいなと思ってます。(そしてみゅーさんの感想をお聞きしたい!)

    おうち時間はまだまだ続くと思うので、香水市場の一層の盛り上がりを期待してます。
    海外で売れないなら日本にどんとこい!趣味も旅行もできないからワシが買うぜ!と思ってます。笑

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 03:28
  • こんにちは!
    シティエクスクルーシブを3本も!さすがですね。
    私、一昨年の期間限定の時うめ阪でいくつか試香してみたのですが、期間中に決めれず、ルラボ自体も一個定番を買ったっきり、他に気になるメゾンも多すぎて疎遠になっていたんですが、再チャレンジしてみたいです。
    今年は例年より盛り上がってるんですね!もう完売の種類もあるかもですね。
    日本は香りを外で主張するよりも内でひっそりと楽しむ方が合っているというの、まさにその通りだと思います。私は公共の場で付けるものは無難なものだけにしている(つもり)なんですがそれでもまだ心配という典型的日本人気質('ω')。。。
    なのでコロナで香りの需要がかえって伸びるというのは日本市場では当然かもしれないですね。

    フォロワーさん300人超おめでとうございます。思うんですが実感として、ブログの方がクチコミより遥かに訴求力があるみたいですね。(私の場合、ほぼクチコミのみだった開始7年少々の時点から、ブログ開始して1年半ほどでフォロワーさん倍に増えました 内容的にはクチコミが情報量が多いのに?) これからも頑張って下さいね(*'ω'*)。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/6 11:09

    0/500

    • 返信する

    しべたんさん、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!

    今年は15mlを3本になりましたがルラボは家族も使うので一年保たないと思われます^^;
    期間中に決められない、凄く凄くわかります!都市限定は一年かけてじっくり選びます。ね、値段が、、

    去年は最終日に代官山で50ml買えたんですがね。新真昼さん情報でも完売した香りもあるようですし、やはりコロナの影響でしょうか。

    日本人のDNAだと香りは室内で密かに楽しむものという感じですよね。香水つけない人でも軽い香りのボディケアやルームスプレーとか好きな方多いですし。日本人の感覚というのは実に特殊だけど気遣う心って素敵だなとも思います。
    私もお外でつけるものは銘柄絞り、つける位置や量も気にするのですがコロナで香りとの向かい方が変わりました。

    私は長年しべたんさんの口コミを拝見してきて、ブログを通じてこうしてお話ができるようになり嬉しいです!

    人となりが伝わりやすいブログのほうが訴求力あるのかなと感じます。写真という最大の壁!がありますが文を書くのは好きなので自分なりに書いていこうと思います。しべたんさんの投稿もいつも楽しみです!

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 03:18
  • かえーでさん、おはようございます。
    かえーでさんもルラボ買われたんですね。ブログのネタ被り誠に申し訳ございません。
    私が購入した店舗ではブレンディングを行っておらず、最終仕上げの工程を見ることができませんでした。いつか間近で見たいものです。
    ラベルの印字は、私はなんだか恥ずかしくて記号一つだけにしてしまいました。今度は名前をいれてもらおうと思います。
    ムスク25は迷ったのですが、すでに在庫がなくて買えず(笑)来年までお預けになりそうです(私がつけるとほぼムエットと同じように香ります)。
    まだまだ予断を許さない状況ですが、かえーでさんもご自愛ください。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/6 10:09

    0/500

    • 返信する

    新真昼さん、こんばんは^ ^ コメントありがとうございます!

    ネタ被りだなんてそんな!コスメの新商品とか限定も発売日が全国で同じなのでみんなで同じ製品について語るのは楽しいことですよ!
    そして私はざっくりとブログ書いたけど(theフリーダム)新真昼さんが読み応えあるバックグラウンド書いてくださって私も勉強になりましたし!!

    最終仕上げは混んでるとどれが自分のかわからない感じです^^;
    正直ルラボさん、普段はそんなに混まないので是非平日とかに!!

    ムスク25、来年是非!ムエットとほぼ同じ羨ましいです。そしてそして新真昼さん、お似合いになりそうです。
    あのアニマリックさはクセになります。
    印象としてはアルデハイドと結構似てるんですが、わたしはアルデハイドは白いお花のレディースに寄りますがムスクはユニセな感じ、そしてルラボの肌にぴたっと寄り添うムスクが安心感があります。

    まだまだ予断許さないですね(TT)
    久々に百貨店も行きましたが夏前よりテスターが厳重になっててお店入る度に手を消毒するのでネイルハゲました!
    家で香りで遊ぶ日々が続きそうですが新真昼さんもご自愛くださいね。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/7 03:02
  • もっとみる

フレグランス カテゴリの最新ブログ

フレグランスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる